気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

カードキャプターさくら クリアカード編1

 ico_grade6_3

「学校もお家も毎日のことちゃんとして 何かあったらわたしのできることをがんばるよ」

 

カードキャプターさくらの新章。

クリアカード編の単行本です。姉が持っていたので以前のシリーズも読んでいましたが……流石に細部忘れてるなぁ。

今度実家に帰ったときに読ませてもらおうかしら。

 

中学生になったさくら。

小狼も転校してきて、傍に居られることに。

残念ながらクラスは分かれてしまったようですが、再会直後の二人が本当に幸せそうで新章開幕の絵としてはバッチリだったのではないと。

知世がその場面をしっかり撮影している辺り、相変わらずだなぁ。

 

カードを巡る騒動もひと段落して、杖もカードもしばらく使わない日々が続いていた。

その方がいい、と本人も平穏を楽しんでいたようですが……ある日不思議な夢をみて。

翌朝カードを確認したところ、全て透明になってしまい、魔力を感じなくなってしまった。

杖の方に変化はなく、形を変えることが出来たりしましたが……原因は分からぬまま。

 

ただ、さくらもこれまで多くの困難を超えてきたわけで、不安には思いつつも、怯えてばかりじゃないのは流石。

騒動と出くわした時も、臆することなく動けてましたしね。

新しいカードを手にしたさくら。エリオルと小狼は何かを知っていそうですが……喋らない事情が気になるところです。


魔術師たちの就職戦線

ico_grade6_3

「……つーかよ、言葉でいって判らないなら、やっぱ――ブン殴って判らせるしかないだろ……?」

 

素養のある生徒を集めて指導している、退魔士育成機関「不動台術式高専」に転入する事になった雪也。

学校に到着するまでにいくつ騒動に遭遇してるんだってレベルでしたが。

元々、悪いモノを引き寄せる体質で、それ故に幼い頃から母親と二人で人気のない場所を渡り歩く生活を続けてきたそうで。

 

それ故に、日本に来る時のルートも、飛行機をチャーターしてましたが……それがトラブルが発生して、パラシュートで脱出。

池に落ちて……最初に出会ったのが、幼少期に判れた姉で。自分を置いて家を出て行った母と弟を許せずにいた彼女は、出会い頭に殴ってきて。

その後もかなり険悪な状況が続いてましたねー。

 

オマケに雪也は、そういう技を学ぶ学校に入っておきながら、呼び寄せる体質でありながら、退魔の技に詳しくなく。

何で入学を許可されたのかもわからない状況。

そんな中、姉と一緒にいる場面で何者かに襲撃されて。厄介ごとに首を突っ込んでいくわけですが。

教師陣が状況を把握しながらも、手を出さずにいてくれたのは、まぁ、良かったのかなぁ。

校長が雪也の事情を把握してそうですし、母の思惑も明らかではなく。おまけに今回の黒幕も分かってないわけで。なんともいいがたい終わりだなぁ。

 

週刊少年ジャンプ No.1 感想

先週のジャンプの感想。続きを読む

アイリス・ゼロ7

ico_grade6_3

「水島透は難事件を解決する名探偵じゃない」

「透にできるのは“人の気持ちを想像する”だけだ」

 

久しぶりの新刊。

続き物の途中で休載入っていたので、前回どんな感じだったかなぁ、とちょっと戸惑いました。

とはいえ、作画さんの病気・入院等もあって休載していたためなので、仕方ないですが。

完治はしてないってことなので、無理のない範囲で連載して欲しいものです。

 

玲の抱えていた事情が明らかに。

透が机上の空論でまとめ上げるという斜め上の手を披露してましたが。

彼、推察の技能向上してないか。

真実なんてどうでも良い。謎は解決しない、という解決。

まぁ、それで実際一人の女子の抱えてた重荷を軽くできたんだから、流石というかなんというか。

 

番外編の結城たちのやり取りが中々面白かった。

「見た目ほど冴えない男じゃないのねって見直すわよ!」とか直接言うあたり良い性格してる。

でたらめ次回予告と、カバー裏のアイリス黒が相変わらずのテンションで笑いました。

 



ぼんくら陰陽師の鬼嫁

ico_grade6_3h

「わかった、結婚する」

出逢って十数分。浪漫も風情も情緒もない無味乾燥なプロポーズはこうして受諾される。

(略)

「それでは……我が家にご案内しよう、我が花嫁」

 

何かと不幸に見舞われる体質の野崎芹。

ついには住居が火災に見舞われ、家なき子に。築年数が長く、ボロかったため家賃が安かった。

この機に建て替えて、その場合は優先的に部屋を貸してくれる……と大家さんは言ってくれたが、直近でバイトも首になり、経済的に見通しが立たず断念。

 

公園で黄昏ていた彼女は、通りすがりの陰陽師に唆されて、その手を取ることに。

いやまぁ、唆されてってのは語弊ありますけど。ちゃんと交渉して、条件に納得した上で契約しているわけですし。

……まぁ、相手が陰陽師だと明かしていなかったのは確かなので、ちょっと騙されていたのは確かですけどね。

それでもメリット・デメリットを計算して受け入れる辺り芹もいい根性してます。

 

ビジネスライクなスタートを切った二人の関係ですが、これが中々いい感じにはまっていて。

会話の調子なんかもそうですし、読んでいて楽しい二人ですね。

陰陽師と言うだけあって式神を連れているんですが、彼ら彼女らもまた個性があっていいです。可愛い。

 

芹の夫となった北御門皇臥。

彼は本来家を継ぐ予定のなかった次男で、才能が偏っているとか。

特にお祓いなんかは苦手ジャンルとかで。……家を絶やすわけにもいかず当主をやっているというけど、それは大変だろうなぁ、という感じですが。

今回は何とか、呪詛系の依頼を解決できましたし、手札も増えましたが、いつもこう上手くいくとは限らないだろうし、先行きはちょっと不安。

ただ、この夫婦の関係は好みだったので、次にも期待。

 

断章のグリム1

ico_grade6_3

「白野君 雪乃君」

「君たちが出会ったのは偶然だったかも知れないが」

「これからは必然という事になるね」

 

電撃文庫から刊行されていた『断章のグリム』のコミカライズ。

完結してから大分時間たってるのにコミカライズするんだなぁ、とそんなところに感心しましたが。

 

原作者ツイッターを見るに、描写の問題で色々と指摘が入った部分もあるとか……一巻の前半で指摘入れるんだったら、なぜコミック化したのか。

後半のエグさを何だと思っているのだろうか……あの身の毛もよだつ不気味さこそが、この作品の味だと思ってるんですがねぇ。

ただ、葬儀屋のシーンとか確かにグロ注意なのは確かで、指摘したくなる気持ちも分からないではない。

 

原作も雰囲気の見せ方が本格的で体調崩してるときには引きずられそうになるので読めないタイトルだとも思ってますが。

色々と指摘が入っている中で模索して、原作の雰囲気を壊さぬ良いコミカライズになっている感じですね。

〈断章〉の恐ろしさが絵で上手く表現されていました。

 

蒼衣はクラスメイトにプリントを届けに行った先で、異形と遭遇して。

そこから彼の、神の悪夢を巡る物語が始まるわけですが。

本当に、序章も序章で懐かしくなってきましたねぇ。原作読み返そうかなぁ。

 

14歳とイラストレーター

 ico_grade6_3

「世に出てるゲームは、どんなクソゲーだろうと、関係者の努力と根性と幸運による奇蹟だと思ってくれ。世間に名前を告げることなく消えていく作品の方が多いんだ」

 

仕事系のラノベ。

作家を主人公にした作品はいくつか思い当たりますが、ここまでイラストレーター特化してるのはパッと出てこないですね。

生々しい数字が出てきたりしてましたが、大丈夫なんだろうか。いや大丈夫だったから刊行されてるんだとは思いますが。

 

作中に出てくるイラストレーターは誰もかれも一癖も二癖もあって。

知人に止められていたのに、爆死したアニメの同人グッズ作って、大損してるキャラとか。

「ストーカーほいほい」の異名をいただき引越しを余儀なくされる笑えない女性もいましたな……

 

14歳のコスプレイヤーと接点が出来て、彼女との交流の中で色々と業界の話題が出てきてましたが……

いやはや世知辛い部分もありましたが、全体的にするする読める判りやすい作品だとは思いました。

中々楽しい作品だったので、続刊でたら買います。

14歳とイラストレーター (MF文庫J)
むらさき ゆきや
KADOKAWA
2016-11-25
 

Know

ico_grade6_3h

「ただ、せっかく生きているのだから」

(略)

「せめてその生は幸せでありたいものだな」

 

「情報材」や「電子葉」の開発により、情報化が進んだ社会。

特に電子葉は移植が義務付けられるようになったため、容易く検索などが出来るようになった。

わりと読みやすいライトなSFだと思いましたよ。SFそのものを数読んでるわけではないんですが。

 

主人公は、情報庁で働く官僚。ある時、恩師が残したコードの中に暗号を見つけて。

物語的にはそこから動き出した、と言うべきなんでしょうが。

その暗号は「14年前」に仕込まれた者で。そこに至るまでの道もある意味では既定路線ではあったわけですが。

14年前に失踪した恩師、残された暗号、託された者。

そこから巻き起こる数々の騒動と、最後に導かれた答え。

 

物語の本筋にはほとんど関与してないけど、三縞副審議官がいいキャラしていて好きです。

連レルの「僕が触れたら、きっと汚れる」。汚れたらもう落とせない「だから最初から触っちゃいけない」という彼女の評価とか。二人の距離感が割と好みでありました。

 

恩師に託された、この物語のもう一人の主役である少女知ルは……

独特過ぎて、評価しがたい。いや、嫌いじゃないんですけどね。

遠すぎて理解できる範疇にないので怖い、というのがまだ正確かな。

実際目的の為には危険に飛び込むことも厭わないわけで。……スペック高いから、並大抵の危機じゃ危機として機能しないって言うのもあると思いますが。

know (ハヤカワ文庫JA)
野崎 まど
早川書房
2013-07-24
 

 

いまさら翼といわれても

 ico_grade6_4

「でも、折木さん、わたし、思うんです。……お話の中の折木さんと、いまの折木さん。実は、そんなに変わっていないんじゃないか、って」

 

久しぶりの古典部単行本です。

書籍化待ちきれず雑誌で追っていたので、余り新鮮味はなかったのがちょっと残念ではあった。

割と好きなエピソード「連峰は晴れているか」は図書館で読んだため、こうしていつでも読めるようになったのはうれしい限り。

 

あちこちの雑誌で掲載されていた短編をまとめた一冊です。

里志が折木に生徒会選挙で起きた不審な出来事について相談する「箱の中の欠落」。

中学時代の折木が行った「悪事」の真相を伊原が探る「鏡には映らない」。

ある教師がヘリが好きだった……と言う話から連想した出来事を確認する「連峰は晴れているか」。

伊原が漫研と決別する「わたしたちの伝説の一冊」。

折木が省エネ主義を掲げるようになった原点が語られる「長い休日」。

そして表題作でもある「いまさら翼と言われても」。

 

6本が収録されていますが、描き下ろしはなし。

雑誌掲載時とは多少描写が変わっている部分はありましたが。

ざっと読んで気付いたのは「箱の中の欠落」の結末部分がちょっと変わってましたねー。

 

どれも結構好きですが、「鏡には映らない」、「長い休日」の二編が特に好きかなぁ。

その次は「連峰は晴れているか」と「いまさら翼といわれても」で悩む。

進級したこともあって進路の話題とかも出てきてましたが。まだまだ彼ら学生なんですよね。

キーワードは時間とか変化って事になるでしょうか。過去に起きた事件、未来への展望、変わり行くもの。そうしたものについてのエピソードが多いように思います

目の前の問題をすべて解決できるスーパーマンに離れない。不器用なりに努力したり、妥協することもあるわけで。

 

伊原は漫研を退部した……けれど、厄介事から逃れられて生き生きしてるように見えますし。

古典部の活動を通して折木のことを多少なり知って、過去の過ちを認め謝る姿勢も示したりしてました。

不器用さが目立ったのは折木かなぁ。

彼の省エネ主義を抱くに至った事件、あんな気付きをしてしまったら、もうちょっと性格捻くれてもよさそうですけど。そこまで行かない辺り彼の性根の良さが伺える。

 

一方で、悩みの渦中にあるのが千反田で。これまでその好奇心で、動き続けていた彼女が足を止めてしまう珍事が発生しているわけですが。

気になるところで終わるので、早く続きを……! という気持ちになりました。えぇ。

いまさら翼といわれても
米澤 穂信
KADOKAWA
2016-11-30
 

ホリミヤ オフィシャルファンブック10.5

 ico_grade6_3h

「女の子だもんね」

 

10巻と同時発売のファンブック。

巻頭カラーで、人気投票の結果発表されてますが、まさかの井浦3位。

なんだかんだで愛されてるいじられキャラですしね。嫌いじゃないです。

 

それ以外ですと、好きなエピソードランキング。

1位はやっぱり9巻収録の告白の場面。

2位が1話で、3位が宮村が髪を切って登校したときの話。

大体順当な結果に終わってるんじゃないでしょうか。

ちょっと懐かしくなって読み返したくなりました。

 

キャラクターの初期ラフとかも掲載。

特別描き下ろし、メインキャラクターが大体出てくる「とある風の強い日」の話は出番なかった柳がどうなっていたのかちょっと気になる……あと3位なのに井浦いなかった。

……それは割といつもの事か。

巻末のイラストレーションギャラリーがカラーで掲載されていて嬉しかったですねー。



                                                                                      

プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ