気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

感想(TRPG)

ソード・ワールド2.5リプレイトライ 継承される物語

ico_grade6_3h

ディクス わははは! ありえる!(笑)

ジューン 偽書がいっぱい。情熱がいっぱい(笑)。

グース 偽書、外典が大量にある遺跡! ああ、あるだろうなあ!(笑)

モーレンジ そんな無茶な!(笑)。

 

第一話「呪われし熱狂の宴」。GM:秋田みやび。

第二話「最強の魔動機兵を求めて」。GM:北沢慶。

第三話「夢のアリーナ」。GM:清松みゆき。

第四話「回せ冒険者! パパを求めて」。GM:笠竜海。

以上、四話を収録した単巻完結の、リレー形式のリプレイ。

 

バージョンアップした事もあるし、GMをやるのは楽しいよ! ゆるくてもいいんだよ! と見本を示すキャンペーン。

アルフレイム大陸で魔動機文明の遺跡を探索する、新人冒険者たちのリプレイなんですが……いやぁ、楽しかったですね。

 

自由極振りな感じで。『トリプルクラウン』は傑作ながら、三題の制約もあったので、今回はお題抜きでもっととっつき易い部分を描こうという趣旨だったと思うのですが。

GM達がそれぞれの「好き」を盛り込んで、自分たちでハードルを上げて行ったような。

かつて開催されていた偽書舞う祭典、魔動機兵●●ドゥーム……ここまでなんでもアリなのを公式でやってくれると、敷居が下がる想いですね。

新人冒険者のチームが、各々冒険を満喫しているのが感じられて良かったです。

 


ログ・ホライズンTRPG拡張ルールブック キミだけの世界を創れ!

ico_grade6_3

「この剣と盾に誓って、みんなを守ってみせる!」

 

なろう書籍化作品『ログ・ホライズン』のTRPG、その拡張ですね。

11巻と同時発売で、そちらと一緒に買ってはいたんですが……例によって積読の山に埋もれてました。

しかし、その後のWEBストックがあるのに本編の続きでないのと、WEBの更新も滞りがちなのは残念ですね。

 

さておき、システムですが。

より高レベルのキャラが作成できるようになって、強化された特技や追加の高レベルアイテムとかのデータが豊富。

騎乗ルールや、レイドルールなんかも増えて、ますますログ・ホライズンの世界を表現しやすくなったのではないでしょうか。

 

ワールドガイドやGM、ディベロッパーの項目あたりは読んでいて楽しかったです。

プレイした事がないのでデータ面での評価はし辛いんですよねぇ。

シナリオのネタになるような情報だとか、実際に運用する段階での注意点とか。

TRPGに共通する事だと思いますが、「楽しむ」事が第一ですからね。

時にはルールを無視する、という手法もある。けれど、多用しすぎては良くない。

「他者を不快にするため」ルールを使用するべきではない、とか。

最近またTRPG熱が再燃してるので、この辺りは自戒としておかないといけないよなぁ、という感じで読んでました。




ソード・ワールド2.5リプレイ トレイン・トラベラーズ3

ico_grade6_3

GM/将軍「(にっかりと微笑んで)で、どっちがいいかね?」

 

列車リプレイ、完結巻。

敵の最終兵器、ドリル付き列車という見た目愉快な代物が登場して。

プレイヤーが何気なく言った、ドリルモグラ号という仮称が通ったのには笑った。いやまぁ、都度「蛮族の秘密兵器」とか言うのもアレだから何らかの呼称は必要ですけどね。

取り急ぎ追いかけられる戦力として、対処を依頼されて。

 

ただ敵も逃げるだけじゃなくて、道中で襲撃をしたりトンネルにバリケードを作ったりしていて。

追いかける事を優先したものの、流石にトンネル塞がれて長射程の武器据えられては対処するほかなく。

テオの妹は可愛かったし、アシュトンの兄貴は飄々としてて嫌いになれませんね。魅力的なNPCとの交流もありつつ、壁を目指して。

 

カーチェイスならぬトレインチェイスをやったり、このリプレイならではの要素で盛り上げてくれた感じで良かった。

敵側がどんだけドリル好きなんだよ……とは思いましたけど。まぁ、ネタとしては美味しい。

ジュジュ え。マジでこいつがいいとこ持ってちゃうの? リプレイ的に大丈夫?

GM しょうがないだろ! そうなっちゃいそうなんだから!

って会話が笑えました。

 



ソード・ワールド2.5 ルールブックⅢ

ico_grade6_3

さあ、英雄的な冒険を始めましょう!

 

人間として普通に到達できる上限、15レベルまでのデータが掲載されているルールブック。

リプレイ、サーペントシリーズとかで高レベルの描写見た事はありますが。

出来る事多すぎて、プレイヤーの申告忘れが生じるレベルらしいですからねー。        

「メテオ・ストライク」とか「コール・ゴッド」とか滅多に見られない技能のデータが乗ってて、規模のデカさに笑う。

 

また、2.5Verのライダー技能、アルケミスト技能が追加されてます。

新種族「ティエンス」、「レプラカーン」のデータも追加。

新ルルブ・サプリ出るごとに種族増えてる印象。それだけラクシア世界が多種多様ってことですけど。

わりとこの世界も何でもありだよなーと思ってます。       

 

構造物破ルールも掲載されてました。

「何もかも壊す必要はありませんよ?」とコラムが二回入ってたぐらいですから、扱い間違えると大変なんだろうなぁ……

エッセンスとしてたまーに取り入れると楽しい、ぐらいのさじ加減が良し。乱発は良くない、と明記されてますし。

 

あとはワールドセクションでアルフレイム大陸のランドール地方について。

大破局後も戦争を継続している地方とか、厄介事の匂いしかしない……

そこに商機を見出して、中立を謳う国なんかもあるみたいですけどね。

ネタの宝庫ではあるでしょう。アンデッドの王が支配する死者の王国まであるとかで、おっかない事この上なさそうですが。



モノトーンミュージアムRPGリプレイ&データブック フィオリトゥーラ

ico_grade6_3h

「誰かと出会う事は、誰かと別れることに等しい。

何かを得ることは喪失を約されることだ。

我々は皆、生命を得たその時から、神によって喪失の呪いをかけられている」

――妖術師ザリグマンド

 

前半にリプレイ、後半に各種データと世界設定が掲載されている一冊。

特徴的なのは、これらはユーザー投稿が元になっているという事で。

色々楽しくデータを見てました。1d6振って効果を決める「ふしぎなきのこ」が好き。

 

追加データの中でも「稀人」、「道化」という2つのクラスが追加されて、専用データが掲載されてます。

多種多様な左の地に置いても、特異な文化を持つ「稀人」。

桜花の国という新設定が出てきてますし、取得すると楽しいキャラになりそうですねー。

逸脱データが増えたり、永劫消失という剥離チェック後の追加ぶりチャンスが得られるかもしれないルール、元々35人想定のモノトーンで、少人数で遊ぶためのルールなども追加されてて読み応えありました。

 

リプレイは、左の地において紡ぎ手がいかに異端であるのかというお話。

御標に囚われないという事は決して福音ではないのだ、という中々重めのシナリオでPC1のノンノもへこむ場面がありましたが。彼女の明るさで助けられた部分もあります。

これでエルの方がメイン張ってたらもうちょっとダウナーに酔っただろ……

あとは合間に挟まっている数ページのコミックも良かったです。

解放祭にて襲撃を受けたカッサンドラと、それを訪ねた魔女の話。

色々と衝撃的すぎて言葉が出ない。



迷宮キングダムルールブック

ico_grade6_3

「ここはあたしに、まかせなさい!」

 

割とデータ部分は流し読み。

全ページカラーで見ごたえはありましたが。

あまり触れた事が無いタイプのルールブックだったので、情報量に負けた感がある。

 

カラーでイラストが描かれている中で、ゲームマスターセクションのトラップの類がかなりシンプルだったのにはなんか笑った。

あとモンスター枠「人間」の「人間の屑」。フレーバーテキストが「人間の屑です」と屑押しなのも笑った。

 

不思議なダンジョンが広がる世界。

そこで国を作り、発展させていこう、というTRPGシステム

いろんな要素がごちゃ混ぜになっていて、ワールドセクションだけでも読みごたえはありました。

迷宮誕生の伝説とか。迷宮内の方位とか、迷宮内の摩訶不思議な事情とか。

列強諸国の話が好きですね。拡大を繰り広げて従属を迫る国家でもあり小国は大変そうですが。

ダイナマイト帝国が迷宮破壊工事に従事してる辺りが笑えて好き。大胆にもほどがあるというか、パワーしか感じない選択……

 

迷宮キングダム 基本ルールブック
河嶋陶一朗/冒険企画局
KADOKAWA
2018-11-20


紫弾のオルトリヴ―ト 銀剣のステラナイツ

ico_grade6_3

ようこそ、忘れられた街へ

輝ける騎士はいない

女神の加護などありはしない

ここは既に、世界から零れ落ちた場所なのだから

 

銀剣のステラナイツ、追加データ集。

公式の「瀧里フユ/どらこにあん」が著者となっていますが、あくまで同人誌。

「銀剣のステラナイツ」を判りやすくするために搭載しなかったデータ等が掲載されております。

以降追加データとして発表されるかもしれないので、最新の状況を確認の上、利用時は監督の許可を取りましょう、と注意が最初のページに入っております。

 

公式が出す同人誌。

さすが、システムを作れば自分が美味しい関係を見られるとツイッターでの販促に余念がない瀧里さん……と謎の信頼が芽生える。

いや、実際短めの設定の中にもこれでもかと愛とか性癖とかぶち込まれてる感じがして、読んでいて楽しいです。

 

本質の花「フリージア」、「アルストロメリア」、「ゼラニウム」が追加。

更に「理の向こう側(ゼロ・セブン)ルール」や、歪みへの抵抗、遠距離武器に関するルール。

間奏やエクリプス用のシチュエーション表等かゆい所に手が届く追加データの数々。

これらを採用したらさらにエモい「ステラナイツ」が見れるだろうなぁ、と心が躍ります。

同時に、基本ルルブに積載しなかったのも英断だなぁ、とも思いました。どうしても複雑になりますしねー。

 

更には「ステラバトルに敗れた階層」の設定までぶち込まれてて……

この第753層の設定がまた、重くて暗くて、だからこそラスト・ヴライトなんておとぎ話が出てくるんだろうと思うと泣ける。

クラヤミクライン

 ico_grade6_3

不知火:2丁拳銃かよ! かっけぇ!

海神:見過ごせないんですけど、警察として! 良いんですか!?

進行役:まぁこのゲーム、アイテムの形状は「言ったもん勝ち」なところありますから……異世界での事なので、捕まることも(多分)ないですし。

 

ホラーを楽しめるTRPG

基本は現代地球ですが、日常から一歩ずれた「ウラ」の世界。

怪異がすまう狂気の世界。

何らかのきっかけで、そうした世界に引き込まれてしまったPCが、生きて日常に変えるべく奮闘するシステム。

 

怪異に侵食され、発狂する事もある。

ある段階で踏みとどまれれば、発狂によって普段とは異なる力を扱えるようになったり、状況を打破するきっかけになりうるようですが。

度が過ぎると破滅してしまう、という。

最後の破滅判定は、「成功すると破滅する」判定だから「成功してはいけない」というのが特殊ですかね。

 

冒頭に簡単な体験パートがあって、後はシステムとワールドデータのみ。

この手のルルブだとリプレイパートが掲載されてることもありますが、本作ではなし。

データ部分が結構創作のネタになりそうでいいですねー。

怪異創作の「原型」部分とか活用できそうな雰囲気で良し。

クラヤミクライン
芥邉 雨龍/冒険企画局
KADOKAWA
2018-04-20


ソード・ワールド2.5 ルールブックⅡ

ico_grade6_3

「振るうことのない力こそ、最も強い」

 

レベル10まで対応した各種データが掲載されたルルブ。

新種族である樹人「メリア」のデータが追加されています。

ほかにもじっくり作成で「リルドラケン」、「グラスランナー」のPCを作る際の項目なども掲載。

 

フェアリーテイマー、エンハンサー、バードの技能が追加。

コンジャラーでゴーレムやアンデッドを作成・使役するルール等も増えてます。

6レベルで種族特性も強化されますし、このレベルになるとまた出来る事増えて楽しいんだろうなぁ。

初期作成で何回かしかやったことないのですよ。

 

ワールドセクションのデータも色々追加されていて、細かい設定が読んでいて楽しいです。

プレイヤーが自由に設定していい、アルフレイム大陸南西にある、ケルディオン大陸が追加されていたのには笑った。

公式設定との解離が気になる場合とか、完全自由にしていい大陸とか。キャンペーンシナリオとかのネタによさそうですねー。

 

エネミーデータは流し読み程度。

ですが、ザーレィドルンの解説パートはちょっと泣けた。それぞれ違うシリーズを統合するために研究者たちが頭を突き合わせて、まずまずの完成度だったのに、「単にくっつけただけ」という揶揄が付きまとったとか。苦労と評価のギャップを嘆いた記録も残されているとか、相当嘆きが深い……


ソード・ワールド2.5リプレイ 水の都の夢みる勇者3

ico_grade6_3
『カイルバーン。改めて質問です。人生とは、何ですか?』

 

「第七話 一射必中のモーレス」、「第八話 竜の血は強すぎる」、「第九話 あなたがあなたに気づく日」の3話を収録。

第一部最終章、とあらすじには書かれていましたね。

最後の方にGMが第二部の予定もあるみたいなこと書いてましたし、彼らの今後にも期待。

 

ニコが抜けた分を補うために、新しい仲間が参戦。

神官枠かと思いきや、プリースト技能持ってるけどメインはシューター。

まぁ、GMの采配で回復アイテム渡されてたので、それを活用する前提の技能構成にしていたようですけど。

 

アイリスから依頼を持ち込まれて、彼らが倒した魔将のダイアナ。

彼女の使っていた研究所の調査に行ったら襲撃されて、犯人の捜索に出たら別の魔将と遭遇したり。

カイルバーンの秘密が明らかになり、因縁の対決をしたりしてました。

あそこで倒す以外の選択肢を探す当たりが、彼ららしいですねー。

そして最後は、最終章に相応しい総力戦。各地を巡り、これまでに出会った人々の協力をフェローという形で得ての決戦で中々見ごたえがありました。

やっぱりリプレイ読んでるとTRPGしたくなりますねー。



プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ