気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

ブレイブレイド3 惨下の都

ico_grade6_4
「(前略)私はすっごいワガママなんだ! 私は――ジン・アークロストの妹だ!」。

今回の個人的な見どころは、冒頭のセリフですな。
こりゃすごい。これ以上ないくらいの説得力を感じましたよ、確かに。さすがは「勇者」ですねぇ。
今まで「魔剣使い」な兄に振り回されているような印象を受けましたが、ここにきて振り切れたな、と。
悩みもあったようですが、振り切れた後の、行動はなるほどあの兄にしてこの妹ありという感じで。

もう一つ、ゼクトとユスティンが途中で叫んでいた、

「焚き付けたな、騎士の兄さん!」
「そのつもりが引火して大爆発だ! まったくあの兄妹は! 英雄の子供はまるで火薬庫だ!」

っていうのが、もう、心の底から叫んでるんだろうなぁ、と思えてしまって。
割と苦労性ですよね、ユスティン。腕はいいはずなのに。
触れちゃあいけない親子ですよ、アレは。下手に手を出したら火傷じゃすみませんから。

ローズマリーとかに見せ場があったかなー、と思う一方で『徒花』の連中は、ちょい役過ぎた気がするというか。色々と残念な奴らでした。
まぁ、ジンがあっさり切り捨ててるのはいっそ愉快と言うか。
割とシスコンなジンの前で、手を出そうとするからいけない。

相変わらずの面白さだった。
終盤、マキナがある人物を指さし告げた言葉から、転回していったよなぁ、と思います。

次回、最終巻が楽しみ。 


ブレイブレイド2 鉄鎖の泉

ico_grade6_4
「――好きにすりゃいいじゃねぇか。――好き勝手やりかえされて構わないなら」。

ジンは自称する通り、悪者な面を持っているんですよね。結構いざというときに容赦ないし。
弱いけど、それでもやっぱりジンは主人公、なんだなぁ、とか思います。
神民の態度にはイラっとするときもありますが、そんな不満に対して、ジンが不平を言ってくれてて、ジンの考え方は結構好きだなーとか思いました。

イルマが信念を持たずに、でも好きだからやっている、と言う部分も結構好きですね。
登場人物が自分なりの価値観を持って行動しているとわかる描写が多くて、それらに共感できる部分もあるので、キャラの魅力が引き立つんだろうなぁ、とか思います。
いやまぁ、敵キャラのナッシュとオルティアは勝手だなぁ、と思いますが。本人たち納得してるならいいんじゃないでしょうか。やられた方は納得いかないでしょうけど。

最後の、ジンの「打つ手に容赦がない」シーンは好きですが、おっかないですね。
すれ違った勇者チームの感想にもありましたが、怒らせると、こうなるわけで。
持たせちゃいけない人に、持たせちゃいけないものを持たせた結果。
これを見ると、確かに1巻で英雄たちがジンを閉じ込めてまで何とかしようとしたっていうのもわからないではないです。しかし、閉じ込めるような真似をしなければ、猛威を振るう事もなかったんだから、自分で自分の首絞めてるよなぁ、と父親世代に関しては思いますけど。


ブレイブレイド1 遺跡の虚人

ico_grade6_4
「答えろよ! 正義の言葉で俺を屈服させろ!」 

主人公のジンは、英雄と呼ばれる父と、勇者と称される妹を持つ、落ちこぼれ学生。
「英雄の息子」として求められる実力や振る舞いをしない彼に対して、周囲の目は厳しい。
本人は、自分に父や妹のような力がないことを早々に悟り、自立をめざし、自らにできることを探している。

別の巻で「我慢できていたのが異様だった」と言われる状況の中、ジンはそれなりに学生生活を満喫しているんですよね。
エリスやウィルみたいな変わり者と付き合いながら。
類は友を呼ぶって言いますが、まさしくそんな感じで。 能力的には平凡で、自分で雑魚と自嘲するぐらい。
普通だったら、英雄である父親や勇者と呼ばれる妹が主人公になるでしょう。
でも、この本の主人公はジンなんですよね。 誰も彼もが、彼を無視できていない。
そんなジンが、遺跡で少女を拾い、運命が動き出す。

まぁ、これが普通だったらボーイ・ミーツ・ガールの典型で、成長だったり、努力だったり、友情だったりとつながっていきそうなものですが。
ひねくれているジンがそんな真っ当な道を選ぶはずも、また周囲が選ばせてくれるはずもなく。
ついに、彼の抱えていた爆弾を爆発させてしまう。

冒頭に挙げた言葉は、途中でジンが叫ぶ言葉です。
何者にもなれないと嘘をついていた彼が選んだ路がまた痛快で。
英雄たちが悪だっていうんじゃなくて、ジンも自分で言っているように、多くの人はジンを悪とするでしょう。
でも、それがどうした、とばかりにその道を進んでいく様がいいですね。 その精神性は、決してヒーローのものではなく。その逆を行くものですが。

周囲が勝手すぎる、と言う部分になんとなく共感もできるので、障害を越えていく様子が気に入っています。スカルノ学園長にすらイラストついているのに、イラストもなくやられていったユスティンはすごく哀れな気もするなぁと思うなど。


角川ビーンズ文庫 感想 一覧

角川ビーンズ文庫の感想一覧。
著者名アイウエオ順。続きを読む

MF文庫J 感想 一覧

感想まとめ記事。
著者名アイウエオ順。


続きを読む

角川スニーカー文庫 感想 一覧

感想まとめ記事。
著者名アイウエオ順。
続きを読む

一迅社文庫 感想 一覧

感想まとめ記事。
著者名アイウエオ順。続きを読む

星海社FICTIONS 感想 一覧

星海社FICTIONSの感想まとめ。
著者名アイウエオ順。 続きを読む

富士見ドラゴンブック 感想 一覧

富士見ドラゴンブックの感想まとめ。
リプレイに関してはTRPGカテゴリに別枠設けたのでそちらを見てください。
ゲームのノベライズとかも出ているので、それらを呼んだら、こちらに掲載する予定。

著者名順。いつか追加予定。
 続きを読む

文芸 感想 一覧

ラノベ以外の一般文芸についてのまとめ記事。
数が増えたらまたまとめの方も細分化する予定ですが、とりあえずは、単行本・文庫関係なしにまとめていく感じにします。
カテゴリだけは、最初から分けてあるんですけどねー。

出版社・判型関係なしの、著者アイウエオ順。 
順次追加予定。 続きを読む
プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ