
「咲太って生き方が無気力じゃん」
心外な発言だが、強く否定できる気もしない。
「がんばるとか、ダサいって思ってるのかと思ってた」
「他人の努力を笑うようになったら人間終わりだろ」
麻衣久しぶりに会えると思ったら、また思春期症候群に襲われて。
今回は、麻衣とその妹である新人アイドルの豊浜のどかの中身が入れ替わってしまって。
これが面倒なのは、麻衣ものどかもそれぞれに仕事を持っている所ですよね。
お互いのスケジュールを確認して、入れ違ったまま仕事に臨むことに。
ただ、思春期症候群が発生している時点で、うまくいくはずもなく。
のどかが麻衣の異母妹である点がさらにややこしくしているといいますか。
それが無ければ接点もなかったんだから、こんな現象に巻き込まれることもなかったわけですが。
麻衣の方は努力して、「アイドル・豊浜のどか」をしっかり演じ切ってました。
一方で、コンプレックスを持っていたのどかの方は、麻衣の仕事で一度失敗をしてしまって。
喧嘩もしていましたし、何とも面倒な状況ですね。
それでも咲太がいつも通りで安心したといいますか。
主人公の軸がぶれないので、読みやすいです。
咲太と麻衣の関係が、結構絶妙な距離感といいますか、二人とも楽しそうで見ていて心地よい。
あとは、毎度おなじみのさくら荘からのゲスト。
今回は生徒会長とはうはうでしたね。
咲太が中々見れないレアな場面に遭遇してましたが。
幸せそうで何よりです。
本編は、結局すれ違っていたようで、大切だった姉妹の絆のお話。
割とオチは読めますが、思春期症候群という非日常の要素がありながら、しっかり心情描いていたりとか安定して面白いです。
最後には翔子からの手紙が入っていて、また事態が動きそうですけど、どうなりますかね。