ico_grade6_3h

「……ええ。その人達は私の身近にいてくれて、復讐のためだけに生きようとしていた私でも一緒にいたいのだと言ってくれました。それで気づかせてもらったんです。私は失ったモノと同じくらい、大切なモノを得ていたんだと」

 

ガルアーク王国に屋敷を貰ったリオ。

功績を上げ続けている名誉騎士を良く思わない輩はどうしても出てくるので、味方を増やしておくに越したことはない。

という事で、彼の有能さを見せつけるべくガルアーク王家が手を打った結果のようですね。

実際ハルト腕前もさることながら、リーゼロッテが欲しくなるほどの様々な物品を製造できる知識だとか、コネとか色々持ってますからね……。

 

正統に評価しつつ一線を守って交流し、好感度稼いでおくのは大事です。敵に回してられませんよ、こんなハイスペック男。

ある程度思惑があるとはいえ、ルシウスと言うコマを失った事で、レイス達も「当面は」という区切り次ながら手出しを控える事にしてますしね。

 

戦闘の講師を務める事となって、初回講習で実力確認のための実践をして、全員に危なげなく勝つ当たり凄い。

王女や貴族令嬢の側近で、弱い筈ないんですけどねぇ。ルシウスを復讐の相手として、腕を磨き続けてきたから当然と言えば当然なんですが。

指導を受けた面々からは好印象を持たれて、穏やかな日常を過ごしているなぁ、という感じでしたが。

 

統治体制を討ち滅ぼし、国を興した聖女がガルアーク王国へ接近。

その前に帝国に足を運び、皇帝二ドル相手にもひかずに自分の主張をする辺り、怖いもの知らずでもあるようで。

行動力のある狂人で、さらには聖装を持つ勇者とか、この世界の人々には易々と止められない怪物になってるじゃないですか。

以前描かれた支配層を打倒した場面から厄介さは健在でしたが、他国に出てこないで引きこもっててもらえませんかね……。

 

リーゼロッテを攫い、ガルアーク王国に対して実質宣戦布告をして。

結果としてリオと敵対するルートに入ったようなものですし、次の巻では思いっきり叩きのめしてほしいなぁ、正直。

タイトルにも登場した通り、聖女のインパクトが強くて、精霊の民の里で懐かしい顔と出会ったり、故郷に復讐の達成を報告に行くという一大イベントが霞んでしまったな……。

いや、それはそれでリオの今後にも影響するだろう重大事ではあるんですが。

次回予告的にも対聖女のエピソードが先に来そうですしねー。12月予定の新刊が楽しみ。