ico_grade6_3

その後、軽く話し合った結果、俺たちは一緒に行動することにした。互いの足りないものを補えるからだ。

「それに、ユートと一緒に居れば、色々と面白いしな」

 

攻略が停滞してた地底湖にきて、試行錯誤の末ではあれどボスを討伐してしまうあたり、白銀現象なんて呼ばれてるのも納得いってしまうよな、ユートのプレイスタイル。

今回はリキューの友人で水泳大好きなフィルマと、ルフレが持っていた水中行軍スキルがかみ合って引っ張りあてたので、ユート個人の功績ってわけでもないですが。

それですべてのゲートシティが解放されたことになって、新イベントが開始するんだから影響は大きい。

 

地底湖の先のエリアで料理人など多くのプレイヤーが求めていたお米を発見したのも、かなり大きな爆弾ではありますけどねー。

新エリアに人が来ればわかるし、生産人口が増えてくれた方がいいとすぐに情報屋に全部売りに行くあたり潔い。

 

ユートは生産重視のスタイルでプレイしているので、ようやく第五エリアに到達したあたり。

そしてシティ解放で発生したイベントはレイドボス討伐ではあったものの、自分が最後のトリガーを引いたんだからと参加を決めて。

イベントエリアで専用アイテムを採取・採掘して、それを加工したアイテムを用いることでイベント戦闘を有利に進めるタイプのレイドだったので、ユートの参戦であのサーバーは大いに助けられたと思いますけどね。

 

……相変わらずファンが多い白銀さんのテイムモンスター達がいることで、士気にバフかかってましたし。

そこで得られたアイテムを、従魔の卵が孵化する際に稀に生じるイベントに捧げたら、特殊能力持ちのペンギンを引き当てて、またしても一部界隈に衝撃を与えるんだから本当に見ていて飽きませんね。