ico_grade6_4

「今回 遠征に行く前にお前自身の問題点が1つわかった だからこれでいい」

「お前がするべきことは落ち込むことじゃなくて 遠征までにこの問題点を改善することだ」

 

二宮も色々考えてはいるみたいですけど、言葉にするものが少なくて。

A級からの評価もちょっと辛口か……? 三輪から「このままだと雨取がつぶれるぞ」って発言も出てましたからね。

試験に本気で望んでいる修、仲間だろうと敵チームの弱点になるなら千佳狙いも辞さないあたりさすがのメンタル。冷や汗もかいてなかったぞ。

 

そしてボロボロにされて千佳は凹んでましたが。ずーんってなってる千佳、正直可愛かった。

東さんからのフォローもあって、今問題に気付けたなら改善していこうという方向に持って行ってくれたのは良かった。

後は、夜に同部屋になった絵馬と二宮が、各々が抱えていた胸の内を少しでもぶつけ合ったのは良かったと思いますね。

いつかはぶつからないといけなかった2人でしょうし。絵馬が人に期待するばかりで、自分から動いていないという点の指摘がされていたのは、彼の成長に繋がりそうですし。

カプセルで寝て起きた時に頭ぶつけてる東さん、ちょっと面白かった。

 

幹部陣がその日の評価下している会議シーン、相変わらず地味なシーンなんですけど、城戸司令が「三雲隊員の分析とアイデアも評価に値する」と言っていたり、それぞれの着眼点が見えるの好きなんですよねぇ。

読み返しても味がする、ワールドトリガー読んでるなぁって回で良かった。

若村が隊長として選抜されたのには、ボーダーとして先を見据えた方針故、と明言してくれたの良かった。

あと武富さん、「ランク戦実況開設システム運営主任」として幹部会議に参加してる絵面面白かったな。さすが実況実装の為に行動しただけのことはあるというか。そのまま主任やらせてるの、ボーダーの懐が深いというか。

 

質問コーナーも楽しかったですね。とりまるだけが片付けスキルを持っていたので、彼が抜けた後大変なことになっている太刀川隊とか。ルール無用で鬼怒田さんまで勧誘してる加古さん面白すぎるな……とか。面白ポイントが多かったです。