「え? いえいえ、うっかりじゃありませんわ。もちろんこのまま紅茶を飲みながらお優雅に進むんですのよ?」
ダンジョンが出現し数十年が経過した現代。
主人公の少女、山田カリンはダンジョン探索者を描いた創作『ダンジョンアライブ』に登場するセツナというお嬢様キャラに憧れて、「自分もそうなりたい!」とダンジョン配信者としての活動を開始。
アニメキャラのように優雅に攻略を進めたい、と思って活動を続けていたものの鳴かず飛ばす、底辺配信者というべき有様で。
そんなある日、彼女は若手では最強クラスの実力を持ちながら、問題行動ばかり起こしている人物が、ダンジョン内部で危険なアイテムを使おうとしている場面に遭遇。それを容易く撃退させた姿が配信に載ったことで一躍時の人に。
そして注目が集まったことで、彼女のダンジョン探索風景がついに大勢にみられることになるわけですが……。
アニメキャラに憧れた結果、自作のドレスを身にまとい、優雅さの象徴として紅茶を片手に探索し、モンスターをワンパンで蹴散らしていくという衝撃映像がお届けされるわけです。
そりゃフェイク認定されて視聴者数も増えないわ……みたいな変な納得がある。
この世界、未成年がダンジョンに無謀な突撃をしたりさせたりをさせないように、未成年者はダンジョン素材の持ち帰りが禁止されているそうで。
その割に若者の配信が許可されているのは、完全に若者向けの窓口を閉じてしまうと、新規参入がなくなってしまうからという、バランスに苦慮した結果のようではあります。
ダンジョン内で素手で倒すと特殊行動を起こすボスや、そのボスの素材を配信でお披露目しつつ、制限ありで持ち帰れないことに悲鳴があがったりもしてました。
でも途中から視聴者も慣れてきたというか「まさかカリンお嬢様に常識を諭されるなんて……」「一生の不覚ですの……それはそれとして申し訳ございませんでしたわ」ってノリのコメント流れて行ったの笑ったんだよな。
配信コメントや掲示板回での言い回しで結構ツボな部分があって、笑えるので楽しい。