ico_grade6_3h

「「お前が一番大馬鹿じゃねーか!」」

 

712話を収録した第2巻。

鬼を倒す、という試験を終えてから1年。タロウは変わらず森奥の家で師匠たちに鍛えられていた。

戦闘技能がおおかったみたいですが……近ごろは料理を作ったり、アロネスから錬金術をイナイから技工を学んだりして、手広く技術を吸収していった模様。

彼がどんどんできるようになっていくのが楽しくて、高い技術が必要だったり危険性のある技術とかも仕込まれているのが発覚する流れはちょっと笑えました。

 

タロウがどんな剣を作ったのか、の説明を詳細にすればするほどイナイが冷や汗かいたり、他の人からジト目向けられたりしてるページが微笑ましくて好き。

……いや、実際そこからタロウに危険性のある技術教え込んでたエピソードに発展して、タロウが出来るようになったから良かったものの、複数名ヤバい教え仕込んでるのは……よく事故らなかったな、というか。

各々が各分野でトップクラスの実力者だから、何かあっても対処できるという自信もあっての行動ではあったでしょうけども。

 

イナイさんが要所で可愛いんですよね……。

アロネスが錬金術教えてると聞いて、自分も技工教えようとし始めたりするし。必要だから、と腕を掴ませたシーンとかちょっと照れてるし。

そしてこれまで聞いてこなかった、なぜタロウの師匠たちが森の奥で暮らしていたかの事情を聞いたりもして。彼らは仕事の兼ね合いでここに生活の拠点を築いており……それが終わる時が近づいてきている。そうすると、彼らも元の生活に戻っていく。

タロウも全部を聞いたわけじゃないですけど、外の人と出会ったことでこの世界のお金の事とか知らんな……と気付いて。しっかり自分から学ぼうとしているの偉い。

師匠たちスパルタなので町の近くに転移で飛ばすから、実地で学んで来いスタイルなのは笑っちゃいましたが。自国への信頼があるからか。

 

巻末に3巻「2023年春頃発売予定」と書かれていたけど、2巻で打ち切られたのかな……。悲しみ。一応、BOOKWALKERとかで単話は買えそうですけどね。オゼアキノ先生の画、好きなので他の作品どこかで発表してないかなぁ……。