ico_grade6_3h

「マグナメルム、とでも呼んでくれればいいよ。そう呼ばれている」

〈呼ばれてる、って誰に!? ってか、言ったもん勝ちかよ! ずるいぞ!〉

「……大いなる災厄?」

 

災厄の一つである大天使。その配下である天使が襲撃してくるイベント。

……の中で、探索能力に秀でたヨーイチやサスケがアーティファクトを発見したことで、過去の大天使に挑めるようになったり。

第七災厄というNPCと思われているレアが、プレイヤーの情報網を利用して大天使の活動周期を見抜いて、ドンパチして天空城を乗っ取ったり、運営の想定外の状況になった公式イベントだったわけですが。

 

後のアプデでレアが作った天空からのウルルを落とす必殺技が、落下ダメージ適用の変更で使えなくなってたのは仕方ない。……別のところに影響出てたのには笑いましたが……。

ヨーイチ達一般プレイヤーは、レアをNPCと思っているからその行動にそれっぽい理由つけて納得してるのも相変わらず面白い。

 

レア達の庇護を受けるのではなく、自分で国相手にできる事をしたいと奔走しているブランでしたが。

シェイプ各地に使役した行商人を間者として送り込んだけど、商品や仕入れルートに先立つものなんかは不足してる。大店を狙って騒動になると活動に支障がでるから、とスラムとかの裏社会の連中に目星付けて襲撃してるの、行き当たりばったりが過ぎる。

なんだかんだ面白い情報ゲットしたり、上手くやってはいるんですけどね。

NPCボスに扮したRPをしているレア達……今回「マグナメルム」という名称がつけられましたけど……も独自路線一直線なゲーマーですけど。

ブランが対峙した、変身ヒーローじみた変態と『キッチン』スキルを駆使して戦う料理人とか。変わり種のプレイヤー、多いですよね。

バンプもレアの支援を受けつつ、大天使討伐の際に協力した魔物プレイヤーをまとめたクランを率いるような形になったりしてますし、あちこちで動きが激化してますねぇ。

 

……偽りの伝承で支援金ぶんどってる辺境の村とか、NPCの性能が高いからそういうこともあるんだなぁ、というか。

「じゃあ本物の龍をプレゼントだ!」してくレアの悪役RPが実に輝いていました。

悪役RP中のレア達に憧れて、黒RPの道に踏み込んだマーガレット達なんかもいるし。インベントリを駆使して王宮の書庫から本を全部盗むとか、柔軟な発想の勝利。出来るんですね……。

柔軟な発想で言うと扉が破壊できないから、横の壁ぶち抜いて中に入るわとかゲームでやっちゃうのが笑えて好きです。