気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

投票

好きなライトノベルを投票しよう!2018上期 投稿

ラノベ人気投票『好きラノ 2018上期』用のエントリー。
応募は今日まで! 記事書こうと思っていたのに、ドタバタしててさっぱり忘れてました。
10票まで投票できるので完全に好みに走ります。

1、『ラストエンブリオ5 集結の時、暴走再開!』




【18上期ラノベ投票/9784041055199】

2、『魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?5』
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい? 5 (HJ文庫)
手島史詞
ホビージャパン
2018-03-30




【18上期ラノベ投票/9784798616780】

3、『本好きの下剋上 第四部Ⅲ』

【18上期ラノベ投票/9784864726863】

4、『精霊幻想記10』
精霊幻想記 10.輪廻の勿忘草 (HJ文庫)
北山結莉
ホビージャパン
2018-03-30




【18上期ラノベ投票/9784798616773】

5、『14歳とイラストレーター5』
14歳とイラストレーター5 (MF文庫J)
むらさき ゆきや
KADOKAWA
2018-05-25

【18上期ラノベ投票/9784040699233】

6、『女神の勇者を倒すゲスな方法4』

【18上期ラノベ投票/9784047349636】

7、『境界線上のホライゾンX(下)』




【18上期ラノベ投票/9784048936835】

8、『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』




【18上期ラノベ投票/9784048935852】

9、『なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?(4)』

【18上期ラノベ投票/9784040699554】

10、『聖剣使いの禁呪詠唱(22)』
聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク> 22 (GA文庫)
あわむら 赤光
SBクリエイティブ
2018-06-14

【18上期ラノベ投票/9784797397055】

読んでるけど感想記事をまだ欠けていない『本好き~』とか『なぜ僕の~』、『ホライゾン』とかが混ざってるのは……
なんというかすいませんって感じですね。
最新刊の更新頻度についてはもう少し頑張りたい(願望)。

好きなライトノベルを投票しよう!! - 2015年上期

ブログ始めてしばらくたったので企画とかにもちょっと参加してみようかと。
好きなライトノベルを投票しよう!! - ラノベサイトが選ぶおすすめライトノベル」 のエントリーもかねておすすめ作品をつらつらと抜粋してみようかと。

2015年上期ということで、1月~6月発売のラノベでオススメ、というか気に入っている物を上げていきます。
順番は適当に上げていくので、最初に紹介したからといって1番好き、とかではないです。

1 『ヴァリアント・エクスペリメント』
【15上期ラノベ投票/9784125013404】


いや、もうこの作者さんの作品好きなので、迷わず投票しますよね。
どのシリーズでも主人公が曲者ぞろいで、どう行動するか読めず、それが楽しい。
これは現代社会に生きる、異能者たちの話です。
能力を隠してこっそりと生きてきた連中を集めて殺し合わせる、という何とも趣味の悪い実験の顛末を描いています。
1巻でまとめるにはキャラが多くてちょっと駆け足だったかとは思うんですが、主人公がすごく楽しそうに蹴散らしていってくれるので、痛快でした。

2 『その白さえ嘘だとしても』
【15上期ラノベ投票/9784101800349】
感想はコチラ


同じく、好きな作家さんの作品なので。
階段島シリーズの2巻。クリスマス前に探し物をする人々の話。
特殊な環境にある階段島では、宅配便が来なくなっただけで結構な問題になります。
ヒーロー志望の少年の行動が結構好きです。
作中でも言われていましたが、傷付いたとしても、行動した彼のことを笑うことができるはずがない。
同時に、彼がこの島にいるっていう事を考えると、胸が痛みますが。

3 『この恋と、その未来 一年目冬』
【15上期ラノベ投票/9784047305076】


一年目が終了。後書きによれば無事に2年目以降にも突入できそうだとか。
四朗と未来の関係は、歪で、打ち明けられない想いを抱えている四朗がその内つぶれてしまうんじゃ、と思っていたものですが。
前作のキャラも登場したりしたのはちょっとうれしかった。出会いを経て、四朗が決断を下して。
三好さんが良い子ですね。しかし、誰もが傷付くような気がして、先行きが不安で仕方ない。

4 『ラストエンブリオ 問題児の帰還』
【15上期ラノベ投票/9784041030615】

感想はこちら

『問題児』シリーズの、続編。
タイトルも変えて、新キャラ投入の、第2部ですよ。
2部開始早々、出題編と解答編の上下構成になっていたのには泣いた。
早く2巻出ませんかねぇ……箱庭世界も大分変化しているようで、いろいろ気になるところ多いんですが。

5 『世界の終わりの世界録4 異端の覇王』
【15上期ラノベ投票/9784040676913】

感想はこちら

偽英雄と呼ばれたレンが、それでも心折れずに戦っている姿はいいですね。
周囲には隔絶した実力の持ち主ばかりですが、それでも曲がらずにまっすぐ歩いている。
だからこそ、多くの人に認められていっているんじゃないかと。

6 『青春ブタ野郎はシスコンアイドルの夢を見ない』
【15上期ラノベ投票/9784048651356】
青春ブタ野郎はシスコンアイドルの夢を見ない (電撃文庫)
鴨志田一
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
2015-05-09

感想はこちら

シリーズが好きなので、最新刊に投票。
咲太の人付き合いは狭く深くって感じですよね。
過去のアレコレもあって、距離取る外野はそのままにしていますが、近づいてきた相手を邪険にすることはない。
主人公のキャラがぶれないので、割と読みやすいですねー。
終わりが気になる展開で、でも次のタイトルなんか妹メインっぽいんですけど、さてどうなるやら。

7 『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンⅦ』
【15上期ラノベ投票/9784048693363】
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン (7) (電撃文庫)
宇野朴人
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
2015-03-10

感想はこちら

ライトノベルの戦記物としては結構思い切った展開にしたと思います。
読み終えた時に受けた衝撃は、大きかった。
かなり追い詰められている現状で、イクタは再起できるんですかね……
秋が待ち遠しい。

8 『吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる4』
【15上期ラノベ投票/9784047303836】


吸血鬼×演劇の最新作。
雫にも何がしかの救いがあってほしいと思っているんですが、どうなりますかねぇ。
メイン二人が微妙にすれ違っていましたが、最後に距離が縮まって。
でもそうしたらそうしたで、また違う問題浮上するので落ち着くまでには時間かかりそうですなー。

9 『異世界食堂1』
【15上期ラノベ投票/9784074113293】
異世界食堂 1 (ヒーロー文庫)
犬塚 惇平
主婦の友社
2015-02-28

感想はこちら

小説家になろう連載の作品。
毎週土曜、異世界につながる不思議な洋食屋の話。
異世界に繋がって多種多様な種族や、違う国家からの客が来訪して。
そこで得たものを活用したり、と向こう側の話もちらほら描かれていますが。
彼ら、彼女らが、おいしそうに食事してるのは、何となく和みます。

10 『はたらく魔王さま! 13』
【15上期ラノベ投票/9784048652056】
はたらく魔王さま! (13) (電撃文庫)
和ヶ原聡司
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
2015-06-10

感想はこちら
 
このシリーズも結構長くなってきましたねぇ。
天使が少し近づいてきたような。勇者との溝も少し埋まるといいんですが。
ちーちゃんが、誰にとっても大事なキャラクターになっている中で、未だに答えを出せていない魔王。
その辺に触れられていましたし、そろそろ結論を出してもらいたいものですが。 


以上! 10作品でしたー。
本当は他にも気になっている作品とかもあったんですが。
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。11』とか。
アニメ化している『オーバーロード 9 破群の魔法詠唱者』とか。
読破は、しているんですよ。
ただ今回は感想書いてある作品から選出させてもらいました。 
こういう企画用に記事書くのは初でしたが、振り返って見ると半年って意外とありますね。『アルデラミン』とかは内容濃かった分、未だに記憶に残っていて、3月の刊行だったのかーとか、ちょっとびっくりしました。
プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ