気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

集英社

ワールドトリガー8

ico_grade6_4
「この程度でオレに勝てる気でいんのか!? 雑魚トリガーが!!」
「当然だ」
「貴様のようなやつを倒すため 我々は牙を研いできた」

大規模侵攻編がどんどん進んでいきます。
エネドラが命令違反でボーダー本部に襲撃を仕掛け、パニックに。
ハイレインはそれを黙認します。まぁ、もてあましていて、回収の言訳が立つからいいか、というようなスタンス。

一方で、ヒュースとヴィザの足止めを図るレイジ。
オールラウンダーの面目躍如というか、この二人相手に、時間を稼げるあたり相当ですよね。
けっして派手なわけじゃない。むしろ派手さでいえば、ヴィザ翁の星の杖発動シーンの方がよっぽどですが。
それでもレイジさん格好いいなぁ、最後に一矢報いて、基地に戻ってからも行動するあたり。
自分がまけても「玉狛」の負けではない、と。

千佳がサイドエフェクトでヒュースたちの接近を察知してます。
ネイバーには問答無用で反応するのか。しかし、空閑を察知したことってないよな。
トリオンの動きを把握しているのだと、空閑にも気づくし、ボーダーの位置だってわかることになりそうですが。
どうやって、何を察知しているのか微妙に気になる。

そして戦況はどんどんと変わっていき、C級一行に迅と空閑が追い付き敵を分断。
ヴィザ翁と空閑が戦うわけですが……しかし、掲載時にも思いましたが、アフトクラトルのマント便利ですよね。
錨印防いだり、損傷した後、修復されてるっぽいし。まぁ、修復というかトリガーなら発動しなおしてるとかそういうところだと思いますが。
ボーダー防御手段シールドと、レイガスト、エスクードしか出てきてないからなぁ。こういう着用型のがあってもいいんじゃないだろうか。
バッグワームとかはレーダーに映らない支援タイプだしなぁ。そういうので防御型ないのだろうか。
スコーピオン全身に待とうとトリガートリオン消耗するとか、バッグワームも着用中じわじわとトリオン消費するとかあるから、非効率なのかなぁ。

修が戦闘の中で、A級1位の射手と出会います。
出水、結構いいキャラで好きですよ。この出会いによって、修に得るものがあればいいんですけど。
付き合いができて、いろいろ教わるとかでもいいですし。
しかし千佳トリオン使ったアステロイドは、本当に恐ろしい威力だな……ラービット粉々。

カバー裏はヒュースにヴィザ翁。
最先端トリガーを操り、若くして遠征部隊に入っているのに、迅と相対した急いて下っ端ぽく印象操作された、とか。
ヴィザは色々盛りすぎの豪傑で、ワールドトリガー世界の最強キャラ候補だとかまたいろいろ書かれています。
狙撃したのちに飛び降りしている場面が多い荒船さんと、オペレーターの綾辻、三上、国近の三人について。
相変わらずカバー裏では遊んでるなぁ。
個人的には荒船さんの「むしろ飛び降りるのが目的でわざわざビルから狙撃してる可能性まである」ってところに吹いた。これで、いつかまた荒船さんが狙撃からの飛び降りを見せたら絶対に笑う。


食戟のソーマ9

ico_grade6_3h
「私の背中を押してくれたみんなの事を」
「悪く・・・言わないで!」


ソーマとアリスの戦いの決着。
そして、田所と黒木場のラーメン対決。
更には、秘書子と葉山のハンバーガー対決の一部が収録。
雑誌の方でえりなが漫画を読んでて「番外編が収録されていて、気になるところで終わってるじゃない」とか言ってましたが、それはこの現状にたいるす自虐ネタだったりするんだろうか。

8巻に決着の1話だけ乗らなかったからなぁ。
気になる引きになっているのは確かですけど、ハンバーガー対決もいいところで切れるからなぁ。
こういう販売戦略何でしょうかねー。
切りのいいところまで読みたいので、もうちょっとなんとかならなかったのかとか思うんですが。

本誌でも書いたような気がしますが。
田所が成長しているのがはっきりと描かれたのが今回の見どころじゃないですかねー。
選抜に選ばれたこともそうですし、黒木場になれ合いなんかゴミだと吐き捨てられた時にちゃんと言い返してますし。
そのあとに、おろおろしているところまで含めて田所クオリティというか。

しかし、毎度毎度はだけてるじじいがいますけど・・・
これはいったい誰得なんだ。美味い物食うと脱げるとかどんな特殊体質。いや、思わず脱いでるっていうシーンもありますけど、黒木場と田所のラーメン対決の時は勝手に脱げてるじゃないですかー。
その内わいせつ罪で捕まるんじゃないのか、この食の魔神。

カバー裏で、極星寮のモブ男子二人の名前が公表されましたねー。
ちまちま出ている割にここまで名前出てなかったのか・・・
まぁ、なんとか選抜予選に出た吉野達と違って、出番少ないしなぁ。
そうはいっても、この時点で残っているってことはなんだかんだで合宿乗り越えたってことで、一定のスキルは持ってることにはなるんですが。


ワールドトリガー7

ico_grade6_4
「こっちは「部隊(チーム)」なんで 悪いな」


大規模侵攻編も順調に進行。
アニメ化も決まって、二か月連続だとかで飛ばしてますねー。
好きなシリーズなので、アニメも面白いといいんですが。
日曜の朝六時半とか……早いよ。どの層狙ってるんだよ……。

修たちのピンチに駆けつけたのは、玉狛第一の先輩たち。
ボーダーの先輩たちが本当に頼りになるし格好いい。
金の雛鳥、称して千佳を目標に侵攻のグレードが上がってきました。
人型が出陣し、その中には黒トリガーも多い。
アフトクラトルの目的が読めないほどの本気さですが。
それに蹂躙されるだけじゃなく、抵抗できるだけの力をボーダーが蓄えているのはいい感じですね。

個人的には、ランバネイン戦が結構好きです。
弾バカな出水が結構キャラとして好きなんですよねー。
作者解説によると、当初あそこでやられる予定ではなかったということで。
見事に未来を変えたA級隊員とB級合同のチームワークの勝利。
個人個人の技量だけで終わらないっていうのがいいですよねー。

毎度お楽しみなカバー裏。
今回は、ランバネイン、エネドラ、村上、来馬、太一、茶野隊が紹介されています。
エネドラ、角の移植前は真面目ないい子だったという設定があるそうですが、多分もう書く機会ないとばっさり。まぁ、そりゃそうですよね。本誌の方で敗北した上に味方にやられてるものね彼。

合間に挟まっている、キャラ紹介とかも相変わらずいい感じです。
ラービットのモッド体についても書かれてましたねー。
砲撃メインのランバネイン型。磁力を使うヒュース型。液体攻撃してくるエネドラ型。
それぞれの個性があるようで。たとえばランバネイン型は、ランバネインの性格の影響か、やることが派手で捕獲任務に向いてないと断言されてましたね。
あれ、どこかにそんなトリオン兵いなかったか。砲撃と捕獲という相反する使命を任された、コンセプトのゆるい・・・バンダーでしたっけ。あの解説が地味に好きなんですよね。
コンセプトゆるくて、修にやられてしまったとか書かれているあたり。

食戟のソーマ8

ico_grade6_4
「今日・・・アンタに勝って 得るものぜんぶ」
「俺の血肉にして帰るよ」


秋の選抜、予選が終了。
葉山と幸平の対決は、点数では葉山の勝利。
しかし、幸平の方に高得点をつけた人を多くすることで差別化。
審査員も気にしているけれど、もし本戦でもしぶつかったら、どちらが勝つんだろうか。
キャラ多いのにそれぞれ個性が出てていいですよねー。

予選終了後に、打ち上げの様子と、息抜きの料理教室を挟んで、本戦開始。
なんか地味に田所ちゃんが幸平のこと意識してないだろうか。
実はヒロイン枠だったのか。なんだかんだ絡み多いからなぁ。
1巻から因縁ついているえりなの方は、ちまちまと登場はしているけれど、十傑ってこともあって見せ場があまりないんですよねー。
まともに料理しているシーンなんて、合宿の卵料理の時ぐらいじゃないか。

一回戦から幸平が登場して、アリスと対決することに。
幸平がアリス相手に啖呵を切るシーンが結構好きです。
どっちも迫力があっていい感じですねー。
本誌読んでいるときにも思ったんですが、幸平の弁当食べる時に、素直に上から順番に食べているんですよね。
まず、全体確認してからとかじゃなくて。
巻末には、収録が伸びていた、えりなの夏休みエピソード。
……暇の潰しかたを知らないんだね…


ワールドトリガー6

ico_grade6_4
「行けオサム」
「『チカがやばいときには助けに行く』っていったんだ 頼むぜ」
「……! ……わかった!」
・・・そうだ
ぼくのやるべきことは決まってる 怖気づいてる場合じゃない

大規模侵攻の始まり。
迅の予知や、空閑とレプリカの知識。
それによって対策を取れていたため、最初の接触では優位に立ちます。
ただ、敵も念入りに対策を取っているわけで。
新型のトリオン兵が登場することで、戦場をかき回されたりと厄介な状況に。

五方向への同時進行で、ボーダーの戦力を分散したり。
分散したところに、新型をぶつけて捕獲しようとしたり。
そして新型に対応するために、部隊をまとめさせた上で目的の為にする。
人型のネイバーが敵として登場して、かなり厄介な作戦を練ってきているようで。

キャラクター多いし、分散して攻撃してくるので戦場もあちこちにばらけているんですが。
そのばらけた状況をうまく描いて、戦いの様子がよくわかります。
本部長が的確な指示を出したり、開発のタヌキ・・・じゃなくて鬼怒田が仕事を全うしていたり。
派閥争いがあっても侵攻においては一致団結してること。大人組もただ見ているだけじゃなくて、しっかり職務を全うしていること。
普通ならモブになるようなキャラにも見所があったりして、楽しく読めます。

あとは、もう一人のS級隊員天羽の様子描かれていましたけど、なんか、真っ平になっているんですけど、街。
恐ろしいな黒トリガー。
オサムも1巻で圧倒されていたモールモッドに一人でなんとか勝利したり、成長していていい感じ。

質問コーナーとか、隊員紹介とかおまけのコーナーが充実しているのもありがたい。
特に隊員紹介とかは、キャラクター多くて把握大変なので。


ワールドトリガー5

ico_grade6_3h
三雲には才能も怖さも感じなかったが・・・
最後の一回だけは完全に読みを通された
それまでの20戦で俺の動きが掴まれていたという事か
「持たざる者」が知恵と工夫でどこまでいけるか この先が楽しみだな


風間に喧嘩を吹っ掛けられたオサム。
いやまぁ、迅が黒トリガーを代償に後輩たちに道を作ったことを知っているから、その「後輩」の資質を図ってみたくなった、という結構真っ当な理由なんですけど。

まぁ、オサムはC級での戦闘訓練で時間切れになったりと、才能は・・・はっきり言うとない部類。
それなのにA級の3位と当たって、勝てるはずもなく負けを重ねていくんですが。
風間から、迅の行動について、一矢報いる覚悟を決めて、押し通したのは格好いい。
風間も気にしていましたが「持たざる者」であるオサムがこれからどこまでいけるのか、が今度の焦点でしょうか。
遠征部隊を目指している以上、どうにかしてA級には上り詰めないといけないわけですが。
知恵と工夫、努力で差を埋めようとするのは、王道だよなぁ。

「ダメで元々」「負けも経験」いかにも三流が考えそうなことね
勝つつもりでやらなきゃかつための経験は積めないわ


木虎、なんだかんだで気にしているんだよなぁ。難儀な部分もちょっとあるけど基本的にいい子。
流石にボーダーの顔として広報を担当している嵐山隊の隊員ってところでしょうか。

少し気になったのは、オサムのトリガー4つしかセットされていないんですね。
前巻で戦闘していた嵐山隊の、レーダー使っている場面で7つセットされているような絵がでてましたけど。
8つセットできるけれど、全てセットしたりするわけじゃないのか、と。
まぁ、一気に情報出すと混乱するっていう面と、一度にそれだけ使いこなすのも難しいから少しずつ増やしていくっていう面があるのかなーと推測してみたり。

千佳が前回アイビスでドッカンと基地の壁ぶち抜いていましたが・・・
東さんが爽やかに佐鳥に責任押しつけていて笑った。佐鳥・・・本当ネタキャラだなぁ、あいつ・・・
開発の人が言っていましたが、基地もトリオンでできているそうで簡単に治せるそうです。
本当に便利だなぁ、トリガーとトリオン。そりゃあネイバーの技術を求めて遠征もするか。

風間と引き分けた経験がうわさで広がってオサムが居心地悪い思いをしているようですが。
それを見て喧嘩を売ってくる馬鹿もいたりするわけで。真っ当な理由で相手をしていた風間を見習えよ、緑川・・・
早いうちに空閑がぼこってくれたから、スカッとしましたけど。

爆撃型が来たり、特殊な門を発生させる小型のトリオン兵がきたりと、なかなか物騒な感じでしたが。
空閑の知識なども活用して、対策を練っているあたり、派閥はあっても防衛部隊としての仕事はちゃんとしているんだよなぁ。
で、対策会議をしたと思ったら、早々に襲撃が発生して。さー大規模侵攻編の開始ですよ、っと。


ワールドトリガー4

ico_grade6_3h
「大丈夫だ……」
「未来はもう動き出してる……」

空閑の黒トリガーを狙って動き出した刺客、A級部隊4チーム。
相対する、S級の迅と嵐山隊。
迅が本当に格好良くて、良い先輩だなぁ、と思います。
今回は立ち位置から敵対していましたけど、そんな迅をしっかり評価している風間や太刀川も嫌いじゃないです。
勧められて素直にぼんち揚げ食ってるとこ描かれているのはもしかして初だろうか。
迅がランク戦復帰するって話をしたときの太刀川と風間の表情の差がいい感じ。

その戦闘の様子と合わせて、ボーダーの使うトリガーの解説も入ってきましたね。
今まで何となくの流れで描かれていた、武器の設定とかが色々出てきて、結構作りこまれているなぁーという感じが。
迅とA級部隊の戦闘とか、見やすくていい感じですし。

地味に活躍している佐鳥とか、迅との戦いを楽しんでいる太刀川さんとか。
いいキャラクターが多いですよねぇ。
派閥的に敵対している陣営の人々も、嫌いじゃないです。

空閑も、なんとか無事に入隊できて少しずつボーダー内部のことも描かれてきてます。
新人の三馬鹿トリオ・・・いや、実は素質で言えばオサムより上なんだけど・・・とか。
烏丸の弟子になったオサムに嫉妬する木虎とか。木虎、初期の高飛車な感じからすると、なんか面白いキャラになって来たな。

間に挟まっているネタ、今回はトリガーの解説まとめだったりしまsが。
ジャンプNEXT!掲載の番外編四コマがゆるくて笑えた。
部隊章ができるまでと、三輪隊長の悩み。いや、どっちもコメディよりですが。
個人的には部隊章の三コマ目と完成図が素晴らしいと思います。


ワールドトリガー3

ico_grade6_4
「…………別にそんないいもんじゃないよ ぼくはただ」
「自分が「そうするべき」と思ったことから一度でも逃げたら きっと 本当に戦わなきゃいけない時にも逃げるようになる」
「自分がそういう人間だって知ってるんだ」
「だからぼくは人のためにやってるわけじゃない 自分のためにやってるんだ」


オサムがまっとうに主人公しているなぁ、と。
トリオン能力も低めで、戦闘に関してはからっきし・・・まではいかないものの、大分劣っているのは確かなわけで。
それでA級を目指して動こうっていうんだから、なかなか大変そうな未来が待ってそうですが。
チカが行動を起こすと決めて、止めても聞かなそうだから手伝う、とそう言えるオサムは中々格好いいと思いますよ。

ボーダーも組織であるから、派閥なんてものが色々あるわけで。
ネイバーに恨みを持つから排除しようって派閥。街を守るために力を尽くす派閥。
ネイバーにも良い奴いるから協力しようぜって派閥。
やたらと手助けしてくれている、迅は三番目の派閥、玉狛支部の人間だそうで。
空閑をボーダーに入れることで、立ち位置を落ち着かせようと画策してます。
玉狛の面子が味方になってくれて、居場所がとりあえず確保できたのは良い事かな。

空閑の父から受けた「3つの教え」。こちらの世界に来た理由と、オサムの誘いを受けて決断したこと。
オサム、空閑、チカのチームは、どんな結束とか行動を見せてくれるのかこれからが楽しみ。
千佳は圧倒的なトリオン量あるし、空閑は黒トリガーあるし、そうでなくても戦闘経験や技術に知識とか色々持っています。けれど、このチームのリーダーは二人の意見もありオサムになるわけで。
なにかを掴まないとオサム、結構大変そうだけどどうなることやら。

相変わらず話の間に入っているオマケが笑える。
「連載前のスケッチブックが発掘されたので 昔のあいつら」とか載ってますし。
嵐山とか時枝とかほんと「誰・・・?」って感じで変わっている。
当時の設定では嵐山隊はダメな隊長をデキる隊員がサポートとかだったそうで。
広報も兼ねているって現行の設定とはだいぶ違う。

最後、派閥絡みで動きがありましたが。
やばい、迅さん格好いいんですけど。

ワールドトリガー 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)
葦原大介
集英社
2014-03-04

ワールドトリガー2

ico_grade6_4
「ごまかす必要ないだろ 誰かを助けたいってのは立派な理由じゃん」
「…………」
「……そんな立派な話じゃない ぼくがボーダーに入ろうと思ったのは……」
「何もできない自分に腹が立ったからだ」


新しく表れたネイバー。
空を飛ぶ爆撃型の敵。それを退治にいった木虎。
一方で、オサムは武器がないなりにできることを、と街の人の救援に向かう。
木虎もA級だけあって、初見の相手でも有効打を与えられるあたりさすが。
ただ、詰めが甘いというか、少ししくじりもあって焦ったりしますが。
こっそりと空閑が手助けして、無事に事件も解決、と。
空閑に「あいつはおまえとは見ているものが違うよ」と言われて、それを認めたり、自分がやってないことまで自分の手柄にする気がないというあたりだったり。
木虎なんだかんだでいい子ですよね。

少しずつ情報も出されていってますねー。
トリガーを起動している際に、様子が変わるのは、使用者の肉体をトリオンで作った戦闘用のボディと置き換えているからだーとか。

突発的に表れる門に対策を打って、オサムの勝手にトリガー使用した問題もとりあえず何とかなった…
と思ったら今度は空閑の方の問題が浮上してくるわけで。見せ方が上手いよなぁ、と思います。
空閑とオサムが本当に、なんだかんだで良い付き合いをしているよなぁ、という感じで。
こっちの世界に来てから、オサムに出会えたっていうのが空閑にとっては良い事なんじゃないだろうか。

実力派エリートを自称する、迅。
実際、その謳い文句に恥じない行動力ですねー。
飄々としながらもやることをやっているキャラは結構好きです。
要所要所でなぜか延々と「ぼんち揚げ」を食べているのが個性になってますが・・・その流れで作者さんのところに製造会社から送られてきたそうで。

間に相変わらずキャラクターなネイバーの設定が乗っていますが。
「バンダー」の解説が泣けた。捕獲と砲撃という相反する任務を課せられた哀れなトリオン兵・・・
作者に「コンセプトが緩かったため、残念ながらオサムにやられてしまった」とか書かれていますよ。
うん、要所要所で笑えるネタ挟んでくるなぁ。


ワールドトリガー1

ico_grade6_3h
「みんなを助けたのは空閑だ」
「なんだそりゃ? 学校のやつらを助けたのはオサムだろ?」
「…………え?」
「オサムが逃げ遅れたやつらを助けて そのあとやられそうになって それをおれが助けたんだろ?」
「おれはオサムしかたすけたおぼえないぞ?」

結構気に入っているシリーズ。
本誌で読んでいたんですが、コミック持ってなかったので、思い立ってKindleでまとめて購入。
近未来のSFといった感じですか。
ある日、異世界への門が開いた街、三門市。
「近界民(ネイバー)」と呼ばれる彼らによって侵略を受けるものの、陰で対策を練っていた人々がネイバーを撃退。
防衛機関ボーダーを設立し、街を守っている。
ボーダーに属するC級隊員のオサムと、ネイバーの少年空閑。二人が出会って物語が動き出す、と。

オサムが弱いながらも、自分のやり方を守っているのが好印象。
一般人には、ボーダーの使う武器「トリガー」を使わないことだったり。
例え自分では勝てない相手だろうと、守るために挑む覚悟だったり。
無茶や無謀と呼ばれる類の行動が目立ちますが、それでも、と行動を起こせるのは良い事なんじゃないかと。
そもそも、C級隊員である彼は、訓練生なので、勝手にトリガー使っちゃいけないんですが。
ルール護って見殺しにするよりは、という判断が出来るのはいいですねー。

空閑に関しては、ネイバーとして門の向こうで過ごしていたから、こっちの事情には疎く、問題行動を起こすことも。
オサムとは案外いいコンビなんじゃないのかなぁ。
気苦労が絶えなそうだけど。
空閑との付き合いで注目を集めていますが、オサムがどうなっていくのかが気になりますねー。
木虎が高飛車で主人公の行動を責めてますが・・・そのあと空閑に指摘されて、ギクリとしている場面とか可愛いところもありますよね。
どのキャラクターもキャラごとに魅力あって、結構いい感じ。

あとは、話の合間にキャラクター紹介とか「脇役列伝」とかが乗っていて、中々笑える。


プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ