気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

とーわ

ログアウトしたのはVRMMOじゃなく本物の異世界でした~現実に戻ってもステータスが壊れている件~

 ico_grade6_3

「――超える。今の俺なら、超えられる」

 

新世代VRMMO『アストラルボーダー』に参加した主人公、神崎玲人。

しかし、そのゲームはゲームクリアまでログアウトできず、ゲーム内での死は現実の死に通じるデスゲームと化し……。

玲人は死力を尽くしてラスボスの撃破に成功したものの、3人の仲間が命を落とす結果になってしまって。彼は、仲間がいないのにクリアしても意味が無い、とデスゲームでは使い道のなかった「自分を犠牲にパーティーメンバーを復活させる」というスキルで仲間を助ける選択をして、息を落とした。

 

……はずだった。

現実世界で覚醒した彼は、自分の記憶にない妹と対面することになったり、魔物が出現するため特殊な警報が鳴ったり……ゲーム時代のスキルがそのまま使えるという、「彼のする世界とのズレ」に直面していくわけです。

オマケにゲームでのラスボスを倒したことによる経験値は玲人の中に注がれており、この世界でも異質な強さを見せつけていくことに。

 

玲人が目覚めた世界は、魔物の脅威とそれに対処できるスキルを持った人々がいることもあって、怜人が通う高校でも魔物を退治できるようするための実習が組み込まれているほどだった。

一応、討伐隊に入る人も多いそれなりに名の知れた学校っぽかったですけどね。

強いスキル持ちが増長したりしてましたが、気負うことなく結果を出していく玲人は強かった。

 

ゲーム時代のスキルや知識が使えるので、うまく発動できずに悩んでいたクラスメイトにアドバイスをしたり、高名な同級生との特訓をすることになったり。

イベントを着実にこなしてもいましたが。ヒロインたちとの関係ばかりではなかった、というか。魔物という存在、警報があるほどの脅威であることを改めて実感したというか。

襲撃を計画的に行う悪魔によって妹や友人に危機が迫って、奮闘している姿は実に主人公でしたね。玲人、強いは強いけどかつてのラスボス戦では補助を担当するバッファーだったらしいし、戦場が複数あると対応大変そうですねぇ。

今回は間に合ったけど、次回間に合う保証もないしどうなるでしょうか。雪理みたいに時間を稼いでくれた人が成長していけば、負担も減っていくでしょうし……玲人の探し人が、本当に見つかればもっとよくなる気はしますが、どうなるやら。

世界最強の後衛~迷宮国の新人冒険者~4

ico_grade6_3

「私たちが先を急ぐ理由は一つだけじゃない。だから、頑張らないとね」

 

アリヒト達の快進撃は、迷宮国の上層で活躍する人々からしても注目に値するもので。

管理部から観察用の人員が派遣されてくることになったり、地味に動きがありますね。

まぁそれはあくまで上の動きであって、アリヒト達を阻む者でもないんですが。

順調に七番区での実績を積んでいく中、トラブルを起こしていたトップギルド同盟のリーダー、ロランドとついに邂逅して。

 

初対面のアリヒト相手に「運だけでやっていけるような世界じゃない」とか苦言を呈してきたり、経験者故の価値観で助言と言うか苦言と言うか言ってきたりもしましたが。

グレイが女性冒険者を泣かせているって噂に対しては、自分の与り知らぬところで勝手してるような印象を持っていたみたいで、思ったよりも敵対しないですんだのは良かったか。

 

……グレイは思った通りあくどかったというか、本当に好き勝手していただけの小物で、同盟全体が与してなかったのはマシでしたけど。

グレイの関わったことでかなりめんどうな状況を作り出してくれやがったのは、度し難い。

まぁアリヒト達の活躍と縁もあって、尻尾を掴んでしっかり身柄の確保までやってくれたのは良かったかな。

世界最強の後衛~迷宮国の新人冒険者~3

 ico_grade6_3

「大げさではないです。優しいということは、他人と争わず、隣人を守る気持ちがあるということです。でも、この迷宮国ではそういう人が全てではありません。人の数が増えれば、考え方が合わない人と出会うこともある……それでも私は、アリヒトくんにはそのままでいてもらえたらなと思ってるわけです」

 

目覚ましい成果を上げて、七番区にあがることになったアリヒトたち。

十三の迷宮を有する広大なエリアでギルドも複数あり、いくつかの迷宮では入れる人数に制限を賭けているくらいには、探索者の人数が多い。

もっともすべての転生者が探索者としての活動を継続できるわけでもなく、挫折した『停滞者』と呼ばれる人々の割合も増えてくるエリアでもあるようですけど。

 

新天地に赴いたアリヒト達でしたが……。

上位のギルドが貢献度稼ぎのために狩場を独占している、という問題に直面。

同盟を組んで人数を確保して目的のために手段を選ばなくなっているみたいでしたが……。

ナンパな男が好き勝手やってる感じがして、わかりやすい悪役だなぁ感はありました。

アリヒト達は迷宮国に来て時間が短いというのもありますけど、善性を失わずにナンパ男にいら立ちを覚えていたのは安心できましたね。

 

そこで縁が出来て、七番区で活動していた女性パーティーと一緒にダンジョン探索する子になってましたが。

メンバーが増えてなおアリヒト黒一点で、色々と大変そうだなぁとは思いました。

今回女性を主な標的とする名前付きと遭遇したりしてますし、ああいう手合いが他にもいるなら男女混合パーティーの方が攻略は楽なんだろうか。

……恋愛問題とかも生じそうだし、何を優先するかって話になりそうですけど。

世界最強の後衛~迷宮国の新人冒険者~2

ico_grade6_3

『我が名はアリアドネ。信仰者とその盟友に、加護を与える!』

 

迷宮探索の中でアリアドネと知己を得たアリヒトたち。

百十七番目の秘神であり、制作者に不完全と封じられた存在とのことでしたが。

上に行くと秘神同士の戦いもあるらしいけど、加護持ちは希少だから八番区では心配しなくて良さそうなのはなにより。

 

また、秘神の加護を得たことでルイーザさんから断片的に教わった、迷宮国の成り立ちの事を踏まえても謎が多いというか。

迷宮国は世界各地にある『忘れられた迷宮』の転移門を集めた場所であり、それは今も意思を継ぐ者によって集められて迷宮の入り口が増えることがあるとか。

そこまでしてなんで迷宮を探索させたいんですかねぇ……。

 

アリヒトのパーティー、男が彼だけということもあって女性陣から時折釘刺されることがありますが。……どちらかというと積極的なの女性陣なんだよなぁ。

「私達はそんなことを言える立場じゃないし」と自覚してる人もいるくらいには。

まぁ時に牽制しあうことがあっても、探索時にはアリヒトをリーダーとしてうまくまとまっているし。

さっそくアリアドネの加護の効果も確かめられたし、順調に成長している感じがしましたね。実際いくつもの戦闘を超えた結果、七番区への通行許可までもらってましたし。思った以上にサクサク進む。



世界最強の後衛~迷宮国の新人冒険者~

 ico_grade6_2h

「……担当官としての儀礼ではありますが、無事を祈ります。あなたに秘めたる神が微笑みますように」

 

乗っていた夜行バスが事故ったのか死んでしまった主人公。

一緒に乗っていた人もほとんどが犠牲となり、気付けば行列にならんでなにがしかの処理を待っているところだった。

曰く、今回死んだ人々の魂は『迷宮国』と呼ばれる場所に引き取られて転生することなったから、そこで迷宮に挑む探索者として新たな生活を送ってもらう、とのこと。

拒否権もなく、仕方なくその手続きを進めていくことになりますが。

 

当人の経歴や適性などから、職業を希望し就けるかどうかの判定が入る。

チートしたいと強そうな「聖騎士」と書いても、はじかれることがあるし。リアルで「巫女」としての経験があればそれを職業にすることもできる。

一般的な社畜だった主人公のアリヒトは、探索者には前衛が多く後衛が足りていないと聞いて。自分にどんな適正あるかわからないから、適当に割り振ってくれないかなと「後衛」と書いたところ、なぜか受理されてしまった。

 

それは案内人からしても初見の、詳細不明の職業だったが……。

適正アリと判断された通り、アリヒトはそれをうまく活用して探索を成功させていくし、良い仲間を得ていくのが分かりやすくていいですね。

あとがきによると、アリヒトの前世の美人鬼上司五十嵐さん、書籍化にあたって暴虐さが8割減してマイルドになったそうです。ブラック労働経験者としては、それでも刺さってうわぁって気分になりましたが……。



プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ