気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

グランクレスト

グランクレスト・リプレイ かけだし君主の魔王修行2

 ico_grade6_3

ジェイド:(頭を抱えて)……やっぱり無茶なことを言い出した……。

ナギ:危険すぎるぞ、マイロード!

ニャンスロット:ははは、やはり愉快だな、我ら王は!

エルザ:とにかく、話してみないと!

 

「初心者らしい自由な発想を」という事で起用された、藤井ゆきよさん。

そのPCエルザが考え付く作戦が、また奇策ぞろいというか。ジェイドやGMが振り回されまくって大変だなぁ、という感じですが。

混沌と戦乱にまみれた大陸だからこそ、彼女の目指す道はいばらの道ではありますが。

現状に絶望し、希望を抱くものすらいなくなるよりはいいんじゃないですかねぇ。

 

前回シロにサーカスを見せる為に、門を無理に通ったエルザたち。

それは「魔物の国」からの侵攻ととられ、伯爵領から騎士団が派遣されることに。

しかもその背後にはパンドラの暗躍があって、状況がこんがらがっていますが。

それでも、エルザがぶれずに話し合おうとしているのはいいですねぇ。彼女は危ういけれど、まぶしくもありますね。

 

「通りすがりの魔王です」からの「なぜ通したァ!?」の流れには笑った。

敵をおもてなしするって言う考えや、王都にいく方法についてもエルザの発想には驚かされてばかりでした。

そしてそんなエルザに影響を受けた「魔物の国」の住人たちが、彼女の理想の為に行動してくれたって言うのは、良い演出だと思いました。

中々楽しいリプレイでしたねー。今後が大変そうですが、まぁ、エルザなら持ち前の明るさを以てどうにかしてしまいそうではあります。

 

グランクレスト・リプレイ ファンタジア×ファクトリー 結 百花繚乱のフィナーレ

ico_grade6_4
ヌル:私はこの処刑を受け入れる。いかに絶望的でも、いかに悲劇的でも、コレがワタシたちの戦いの結末なのですから。
GM:「それで、キミはそれでいいのか!」
(略)
ヌル:なぜなら、ここにはワタシたちの未来があるからです。

ファンタジア文庫陣営と、MF文庫陣営とで始まった二国の物語。
8人全員参加の今回のセッションで晴れて、完結となりました。
今回は、シナリオの関係で、それぞれの過去のトラウマが刺激されて、それを乗り越えていくというイベントが大量発生していました。
ここに至るまでの積み重ねがあるので、それぞれ迷いがなくてそこはいい感じでしたねぇ。

まぁ、合間にそれ以外のイベントも挟まっていたんですが、ランダムチャートにしたら見事に回復イベントばかりになってた笑いました。
そのおかげでクライマックスにリソース残して、まさしく総力戦といった様相になっていましたが、そこまでの起伏がちょっと穏やかすぎたのは残念かなぁ。
トラウマの刺激があって、どう判断するかというのは、大凡キャラクターが固まっているから、そうそう変な方向行きませんし。
ヌルのトラウマイベントで、彼が格好良かったのは、本当にいい流れだと思いました。

プロテアが気落ちして、幻を見てると思いこんだり。
カタリナのイベントにヌルが乱入して、しんみりするはずの場面を笑い話に変えてしまったりとそういう展開はありましたが。
長きにわたったブランシュとの戦い、聖女に関する物語にもひと段落ついて、この二国はもう大丈夫だろう、と思える終わりになっていたのは安心しました。
小説の「グランクレスト戦記」は最近読めてない(積まれてる)ので、気になる所多いので早々に消化してしまいたいところです。


グランクレスト・リプレイ かけだし君主の魔王修行1

ico_grade6_3h
ジェイド:相手は騎士団ですよ! 軍隊です、僕たち二人では無理です!
(略)
エルザ:だったら――(周囲を見回し)みんなの力を、貸して欲しい。

リプレイのテーマは「ゴブリン退治から始まる入門リプレイ」。
君主PCに初心者を迎えて、判りやすい王道展開に……なるはずでした。
それがどうしてこうなったのか。

君主が魔物従えて、外部から見ると魔王そのものですよ。
まぁ、この世界では投影体として別世界の存在がやってきたりするの珍しくないですけど。実際このリプレイ上の定義では、魔物を投影体やアーティストのような混沌の影響を受けた動物の総称としてます。
会話が成立しなかったり、邪悪すぎたりする存在をモンスターと呼称するようで。

チュートリアル用のゴブリンたちを、GMがその場のノリで喋らせ始めたのが全ての始まりですよね。
まぁ、エルザが困っているのならば助ける、という良くも悪くもまっすぐすぎる少女だったというのも影響していると思いますが。

初心者向けというスタート地点からは逆方向に突っ走った感じがありますが、結構面白かったです。
誤解されやすい立場で、いばらの道ではありますが、エルザの善性が保たれていくことを期待します。
……最後、なかなかに不穏な引きでしたけど。
彼女たちはいったいどう対応しますかねぇ。動き出した敵も、一枚岩ではなさそうなのが救いですが。


グランクレスト・リプレイ ノートリアス 霧覆う魔境の島

ico_grade6_3
ナハト:「……沈黙がなければ言葉は生まれん。闇がなければ光が輝くこともない。我らはしょせん対なる存在」
(略)
「この地にありてわれらは旅人、そしてただの影。肉の身を去るに悲しきことも、悔しきこともない。ただただ空に還るのみ」
ナハト:「眠れ。これは一夜の夢に過ぎん」(後略)


戦争犯罪人として囚われている女君主ガーネット。
かつて、戦争時に虐殺を行ったとして預かりの身となっていた彼女。
メイジアカデミーの命令で、幼き領主に従属して、新天地へと赴くことに。
魔境の島。癖のある傭兵、魔術師、投影体。
害の少ない島と言われてきたのに足を運べば、人食いの巨人が闊歩していて。

魔境探索からの混沌災害の平定という、グランクレストの要素をうまく描いてる感じ。
戦闘時のマップは書き文字多くてちょっと今一つ見にくかった感じ。
PCで虐殺の経歴を持つロードとか、思い切った設定だなぁ。
まぁ、それをうまく使って、人々の交渉のネタにしていたといいますか。
上手い事演出していましたね。ガーネット、侮りがたし。
アレだけのことをしてなお、屈せぬその志は、なるほど君主として恥じない立派なものでありました。

人嫌いのエルフに、戦闘狂の傭兵。
エルフは初登場なのに、こんな濃いキャラで良いのか。
ガーネットが紅一点なのにあの経歴だし、他のキャラは濃いし。
王道をいくリプレイであった感じですねー。
エルフのナハトと、チカタの会話が案外いい味出してました。


グランクレスト・リプレイライブ・ファンタジア2 始まりの聖女と決意の姫君

ico_grade6_4
ヌル:そういうことです。民を助けるために立ち上がったロードでない少女と、民を使い潰そうとした他国のロード。ミナが信頼を寄せるのはどちらでしょうねぇ。
(中略)
ヌル:ずうっと聞きたかったんですがねぇ。……混沌を浄化、混沌を浄化、といいますが。あなたはいったい何のために混沌を浄化するのです?

流石にここに至ってヌルが記憶喪失のままだと話が進まないからでしょうか。
シナリオ開始前に、GMからヌルの設定がプレイヤーに送られて、記憶が戻ったというロールプレイをしていました。
あの、なにかの拍子に記憶を取り戻す判定好きだったんですけどね。
大体ろくでもない記憶しか出てこないから←。

聖女セレリアのことを思いだし、三匹の竜と呼ばれた側近であったことを語り。
ブランシュの行動なんかについても思いだし、封印したときに対策をしていたり。
ヌルが結構優秀に見える不思議。
実際今回は割とちゃんと軍師やってるんですけどね。

ブランシュによって作られた「聖印のない世界」。
その幻想の中にニーナたちは囚われて。一方でカタリナたちは外で抗うわけですが。
白い世界にカタリナたちはわずかな時間しかいないで脱出したはずなのに、外では時間が大分流れていて。
それでもファーガルドはアロイスたちがいたので問題なくまとまっていました。
一方でメディニアは、幹部が大体白い世界に捕まってしまったので、分裂気味。
ニーナの婚約者だった他国のロードが「留守を預かる」と言って統治しているみたいですが、それも暴走気味で。

いやぁ、ニーナのプレイヤーの方が作ったNPCらしいんですけど、いい感じに変態。
そしてこの混沌に満ちたアトラタンでは、こういう人、他にもいるんだろうなぁ、という感じで。
民の為というお題目ではなく、混沌憎しで行動しているロード。
カタリナたちはニーナと話し合いができましたが、新しいロードとはそうもいかず。
ヌルの策を活かすために、会合を持ったりしてますが、森の民には頑張ってほしい所です。
サーペントとオルカの決闘シーンなんかもあって、大体の因縁は片づけた感じですかね。
最後、またしても出会うことになるカタリナとニーナがどんな会話をするのか。
完結号となる合同リプレイが今から楽しみです。


グランクレスト・リプレイ ファンタジア×ファクトリー 下 激突のバトルフィールド

ico_grade6_3h
ヌル:聖女の死は引き裂かれそうなほど悲しい出来事でした。けれどそれがすべてだと断じるのは早計でしょう。弱いからそう考えてしまう。……まあ、そういう記憶があるわけじゃないんですけどねぇ(笑)。


今回は一言でまとめれば「どうしてこうなった」でいいんじゃないだろうか。
GM魂の叫び。
サーペントはどうしてあんな個性が付いてしまったんだろうか。
TRPGとはかくも恐ろしいだったか。
いや、恐ろしさでいえば、マルタのちょろさとかもあげられますけど。
プロテアが各陣営の地雷を盛れなく魅了しているあたりにも言えたりするのではないかと。

少数精鋭でもって聖女の城へと進んだカタリナたちファンタジア陣営。
しかし、遺跡となっていてももとは聖女のいた都市。範囲は広く、捜索は思うように進まない。
そこに森の民を連れて進軍速度が速いファクトリー陣営が軍隊を連れて参戦。
ファンタジア側の軍隊は、少しで遅れている状態。
そんな会合から始まって、お互いのPCを捕虜にしたり、交渉を行い始めたりと思惑が入り混じっているのはPCの多さとかGMの仕込みとかがあって面白かったですけど。

せっかく8人のPCがいて、国家としては対立していて、ロードがおあつらえ向きに2人いる。
すわ戦争か……と思ったら、なんか思ったよりは地味にまとまってしまったという印象があります。
面白かったんですけどね。薄いから、こういいところで切られた感じがあって、そこはすごく残念です。
ただ、プレイヤーたちがすごく楽しんで参加した結果、この後は各陣営のリプレイ1本ずつで終了予定だったのが、全員参加のリプレイがもう1本加わって残り三冊でるシリーズとなりそうだとか。 


グランクレスト・リプレイ ファルドリア戦狼記2 狼たちの戦旗

ico_grade6_4
GM:影蜂は傷薬を投げて言う。「いつもこうやってお前を助けられるとは限らん。犬のように死ぬ気か?」
ヴァ―ン:ならば、それまでの運命よ。無様な死にぞこないが、惨めに死ぬだけだ。
(略)
ヴァ―ン:死を恐れては何も出来ぬ。
GM:「真実だ。だが、死ねば何も残らぬ」


グランクレストの王道リプレイ。
作家が参加しているファクトリー・シリーズとかもキャラの個性強くて楽しんでますけど。
低レベルながらも王道で、やっぱり楽しいですねー。
今回はついにレグナムも5レベルに達し、戦旗が出せるラインにまで到達するわけですが。
自分自身の夢が薄い彼自身が、いったいどんな旗を掲げるのか、そこまでの流れが丁寧に描かれていて、楽しめました。

第4話『同盟』と第5話『戦旗』が収録。
まぁ、どちらもタイトルから内容がなんとなく察せられる感じですが。

敵は大国。ただ、手段を択ばない部分もあり、反発する勢力っていうのもあるわけで。
そうした勢力とつなぎをつくって、同盟を作り上げようという策をアンが提案。
これは、1巻の時に実際にプレイヤーが発言していたことでそれをGMが拾ってシナリオに当て込んだ形。
一風変わった個性を持つロードが登場したりと、笑える部分もありました。
かつて父の臣下であった騎士が、ゼフォス側につきその制度になじんで圧政を行っている。
・・・力あるものは力なきものの上に立つべきだという選民思想。グランクレストの世界ではそれがまかり通ってしまいそうなのが辛いところ。環境、よくないからなぁ。魔境なんてものがある場所もあるくらいで。
それでも自分なりの手段を用いて、堂々と対峙したレグナムはちゃんとしたロードになっている感じ。

5話は、ヴァ―ンに焦点が当たっていますね。
復讐に生きる男、ヴァ―ン。一方でレグナムは自分の復讐は遂げて、地盤固めに奔走している状態。
敵が策を練って講和を申し込んできたりするわけですが、復讐の鬼ヴァーンはそれを認められず、道を分かちます。
それを見てさらにレグナムの悩みは深くなるんですが・・・
彼が悩んだ末に見出した結論、描き出した旗はなるほど、彼らしいもので良いなぁ、と。
すれ違いながらも、利用し合う関係として落ち着いた彼らのやりとりが格好良かったです。
さて、レグナムが旗を出したことでなにやら敵国のお偉いさんに目をつけられたみたいですが、さてはて、どうなることやら。

グランクレスト・リプレイ ファンタジア×ファクトリー 上 決戦のプレリュード

ico_grade6_3h
ニーナ:む、むう……ちなみに、そのファーガルドのやつらは悪いやつなのか?
GM:「悪いやつ、か。難しいな……じゃあ、人間の〝悪い”って何だい? 人を殺せば悪いの? それなら戦争をしている人たちはみんな悪いってことになるけれど」
ニーナ:それは……意味もなく人を殺すのは悪いやつだ、と思う。
GM:「なるほどね。その伝で言うなら、少なくとも彼らは手を汚すとき、はっきりとした理由をもって決断していると言えるだろう」

表紙もキャラ混ざっていることですし、どこかで合流したりするのだろうかとか思っていましたが。
さすがにロード、国を背負っているだけあって、そう簡単にはいかないようで。
とりあえず、ファンタジア側とMF側個別に導入の短いエピソードを挟んで、緊張状態がピークに達しているというか。
プロテアいったい何をやっているのかと。凄く笑えたけど、笑えましたけど。
プレイヤー知識があるし、そもそもクリエイターだしで、予想できる部分があっても、PCを動かして誤解しにいったロールプレイはいい感じ。

ファンタジア陣営の序章が先に掲載されて、それからMF側という構成。
収録に関してはMFの方が先にやっていたらしいですけどね。
まぁ、読んでみればなるほど納得できる順番で。
カタリナはちょっと変わったペット買っていたりする以外は常識人ですが・・・
拷問するマルタと、触手使うヌルと、変身して喋れなくなるオルカとか、キャラが濃いよなぁ・・・
それでも結構真っ当に国を治めて、まだ完治していないアロイスを良く助けています。
ヌルという聖女の伝説に関係するキャラクターもいるわけですし、「グランクレスト」はこういう世界なんだろう、というファンタジーをよく描いていると思います。

MF側は、うん、相変わらずレーベルの色をよく判っているというか。
ニートなロード、ニーナ。寡黙な傭兵インク。
変身能力と《専門知識:枕事》をもつ自由人プロテアと最近暴走がちのメイジ、スティア。
状況を探るために色々動いたり、プロテアが以前であった「同じ顔をした謎の相手」が接近して来たりとこっちでもイベント発生。

あっちでもこっちでも暗躍しているやつがいて、聖女伝説についての謎をばらまくだけばら撒いていったので、続きが気になります。
ファンタジア陣営の国とMF陣営の国は、それぞれ違った組織に属しているため、前線となる可能性がある。
それだけではなく、MFは森の民を味方に付けたが、ファンタジア側は、森の民によって被害を受けている。
今回、プロテアが起こした行動や、ニーナが新しく友だちとした相手などによって、これ、戦争まっしぐらな感じなんじゃないだろうか。

 

グランクレスト・リプレイ ファルドリア戦狼記 狼たちの初陣

ico_grade6_4
ヴァーン:おい。正統なる勲を誇らんのは、勲を盗むことに次ぐほどの罪だ。
レグナム:そ、そうか。でも、自慢げにするほどのことではないと思うぜ。
ヴァーン:心で思うのは構わんさ。だが、面に出すな。付き従ったものたちが報われん。


第一話 『初陣』
第二話 『帰還』
第三話 『群狼』

タイトルにあるとおり、初陣を描いたリプレイ。
いきなり高レベルリプレイからスタートしていましたけど、新システムと同時に発売するからには、こういう低レベルスタートのほうがよかったんじゃないのかなぁ、と思いますが。
帯にも書いてありますが、基本に忠実な「王道リプレイ」。
これは結構グランクレストをプレイするときの参考になると思いましたよ。
まー、流石に、そうほいほいPCの国滅んだらたまったものじゃないですけど、世界観とか、いろいろ。 

これまでのリプレイは、高レベルでできることが多いし、それまでの経験とかも含みでキャラクターが固まってましたよね。
拷問が得意なキャラとか。全裸で登場して触手召喚する男とか。
働きたくないと叫ぶ君主とか、知識:枕事を持っているアーティストとか。
癖の強いキャラクターで、嫌いではないというか、あのはちゃめちゃっぷりはむしろ好きな部類に入りますけど。 
今回のPCたちみたいに、迷ったりする余地ってあまり無かったよなぁ、といいますか。

いきなり国が滅亡すると頃から始まりますけど。
PCたちは親戚を頼って、隣国に落ち延びます。
しかし、そこで親戚に従属することもなく、呑気に居候なんかしているもので、立場は悪い。

滅びた国ファルドリアの王子、レグナム。
同じ王国に属していた王家に従う騎士の家系の末、シストゥーラ。
隣国からレグナムに付けられたメイジ、アンブローゼ。
多くの国を滅ぼし、今またファルドリアを滅ぼした国ゼフォスへの復讐を誓うアーティスト、アフラヴァーン。

今回シナリオの内容でも、混沌退治とか、大規模戦闘とか、国管理ルールとか一つ一つを丁寧に描いていたので、わかりやすかったですねー。
高レベルスタートだと、基本ルルブだけで再現できない部分があるのでどうにも把握しにくかった部分ありますし。

レグナムが、王子として悩んでいる姿っていうのがしっかり描かれていて良かったですねー。
戦乱の大陸っていうのがよくわかる感じでしたし。
あちこちで思惑が入り乱れているんですよね。
ゼフォスだってそうですし、レグナムを保護してくれた兄貴分も、その父親だって腹に一物抱えている。
そんな中で、君主として自分の立場を定めたレグナムがこれからどういう行動をしていくのか、がすごく気になりますなー。
面白かった。


グランクレストRPG ルールブック2

ico_grade6_3

グランクレストRPGのルールブック第2版。
魔法と特技のレベル的には10レベルまで、ですかね。
つまりこれがあってなお、この間の高レベルリプレイのデータ再現することはかなわないわけで。
新しいシステムですよーと力を入れているのは分かるけど、だからこそ、低レベルリプレイも出してくれないかなぁ、とか思うんですがね。
未熟なロードが成長していく物語とか、王道ですよね。その辺はもう小説版で賄うつもりなのかなーって思ってたんですが…
今回追加されたシステムで明らかになりましたけど、 フラッグ出せたってことは、戦記の主人公とか少なくとも5レベル以上じゃないですかー。

さて、今回も色々と追加されています。
とりあえず、10のスタイルが追加。ロードとメイジに3つ、 アーティストだけ4つ。
ロードの新スタイルは、弓矢を用いた遠距離攻撃ができる「アーチャー」、乗騎に聖印の力を与える「キュヴァリアー」、癒しと強化の力を持つ「メサイア」。
メイジの新スタイルは、錬成魔法を使いアイテムの扱いに長ける「アルケミスト」、静動魔法という力学を操るという「サイキック」、召喚魔法を得意とする「サモナー」。
アルケミストの新スタイルは、自らの肉体を調律し武器に合わせた達人の身体とする「アームズ」、自らの身体を炎などに変化させ四代元素のいずれかを以て戦う「エーテル」、強力な投影体に成り切ることで力を得る「レイヤー」。
レイヤーは、英雄になり切る「レイヤー:ヒロイック」と龍になり切る「レイヤー:ドラゴン」の2種が掲載されてますなー。

ロードにも遠距離攻撃とか、回復系のスタイルが来たりして、戦略の幅というか、選択の幅が広がったのは良い事かなーと思いますけど。
キュヴァリアーの偉業特技の「王騎奮迅の印」とか使ってみたいなー。
 後は、「ルルブ1」掲載のスタイルについても2~3の特技が追加されてましたねー。使用に5レベル以上とか、10レベル以上とか制限付いているのもありましたけど。その分強力ですよね。

小説版でも登場していた「フラッグ」についてもルールが掲載されました。
ロードが自らの信念を確固たるものとした時に出現する、聖印の力を発現し味方に与えるという強力なもの。
キャラクターレベルが5レベル以上とか色々条件ありますが、 実際使うと爽快なんじゃないだろうか。

あとは特徴としては、グランクレストの舞台、アトラタン大陸にある災厄の一つ、「魔境」について色々と要素が出てきたのもありますかね。
これであなたも「魔境」が作れる、遊べる! という感じでデータ追加されていましたし。
他のゲームでいうダンジョンみたいな要素が強いかなー、と思いましたが。

グランクレストRPGルールブック 2 (富士見ドラゴンブック)
矢野俊策/チーム・バレルロール
KADOKAWA/富士見書房
2014-01-18

プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ