気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

ビーズログコミックス

サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女のかくしごと2

ico_grade6_3

「…動くお金がびっくりするほど大きいのにびっくりするほど管理が杜撰でびっくりしました」

 

人ごみを避けていたら、護衛対象の王子と鉢合わせて。

さらにそのタイミングで鉢植えが落ちてくるちうトラブルまで発生してしまって……そのことで事件の共犯なのではないか、と疑われたモニカは犯人探しの役割を振られることに。

慣れない場所で困惑しつつも、得意の計算で犯人探しは爆速で解決してるのスペックの高さが伺えるエピソードで良かったですね。

肉球ぷにぷにでセラピーしてるモニカとネロの構図、可愛くて好き。

 

自分が犯人を暴いたことで、極刑になる可能性にゾクッってなってたモニカでしたが……そのあと、問題のある会計報告書を見て間違いを指摘。

チェックを王子に依頼されたことで、自分の好きなものに触れられるとウキウキし始めてるの、分かりやすいよなぁ……。

小リスとか小動物に例えられるのも正直良くわかる。

 

数字への才覚を見出され、不正によって飛ばされた前任者の代わりに会計を任されることになったモニカ。

護衛任務的にはありがたい配置ですけれど、対人コミュニケーション能力が低いモニカ的にはハードルがどんどんあがっていますね。

就任を決められたときに衝撃が大きすぎて倒れたのも無理ないね……。

 


サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと1

 ico_grade6_3

「あとな 無駄を楽しむのがいいんだ」

『人生は無駄だらけだならばその無駄を大いに楽しもうではないか』

「ってダスティン・ギュンターも小説に書いてたぞ」

 

コミカライズ作品。

過去二回だけ現れた黒竜という大災害。過去に会では街が複数消え、王国は半壊状態になったとされているとか。

……これ振り返ってみると、複数の街が消える災害が2回もあって、その間に他の竜による災害も起きていただろうに、よくもまぁ王国存続してるなって、別のところに感心してしまった。

 

今回黒竜が現れたケルベック伯爵領のウォーガン山脈。

ケルベック伯爵家、そんな災害を前にしても兵士を連れて戦いに赴く当主と、屋敷に留まり続けて民よりも先に逃げることをしなかったお嬢様たちとで、覚悟が決まっていて良いですよね。

そんな絶望的な状況を救ってくれたのが、王国の誇る魔術師集団「七賢人」の一人である、沈黙の魔女モニカ・エヴァレットだった。

 

人の身でありながら唯一詠唱せずに魔法を使える、無詠唱魔法の使い手でありスペックは飛びぬけているんですが……。

その実態は、数字には強いけれど対人能力は低い引きこもり少女であった。

そんな彼女に同僚の七賢人、結界の魔術師ルイス・ミラーが学園に潜入して王子を護衛する、という任務の協力を半ば強制的に強いてくることになって。

 

第一王派のルイスに第二王子の護衛を任せた。そのためにつくった魔法具が不自然な形で壊れた、などなど。不審な点が多いため、「人見知りであからさまに不審な少女なんて護衛にしないだろう」という裏をかいた作戦ではあったようですが。

説得力を増すために、モニカによって救われたケルベック伯爵家の協力を取り付けていたりするあたり、仕事は早いですよねルイス……あくどいけど。

悪役令嬢ごっこを楽しんでるイザベラ、実に楽しそうで良かった。

悪役令嬢レベル99

ico_grade6_3

「チッ 怪我をしても知らないからな」

(お前の生死は私の繊細さにかかっているんだが……)

 

カドカワBOOKSより刊行されてる作品のコミカライズ。

乙女ゲームの悪役令嬢ユミエラ・ドルネクスに転生した主人公。復活した魔王にヒロインと攻略対象たちが協力して挑むタイプのゲームで、ユミエラは運営の遊び心的に追加された最強の裏ボスであった。

 

かつて猛威を振るった魔王が黒髪だったという伝承から不吉だと言われており、ユミエラもまた侍女から遠巻きにされていた。

しかし、転生したユミエラは「裏ボスになれるスペックがあるのは最高なのでは?」ととてもポジティブに、悪役令嬢ルートを回避しつつ自身のスペックを向上させていくチャレンジを始めます。

身を守るアイテムではなく経験値アップアイテムを持ち、魔物を呼び寄せる笛も最大限活用してダンジョンを周回するという、この世界の人からすると狂気の沙汰とも呼ぶべきレベリングによって、ユミエラは裏ボスらしいレベル99のという最強の座を勝ち取るわけですが。

 

生まれてきてから顔も見たことがない両親からの命によって、学院に通わされることになった時、レベル99というのが周囲にもバレて。

忌まれる黒髪の少女がそんな実力を持っているはずがない、と嫌がらせを受けることになるのですが。

やたら睨んでくるヒロインや、彼女に絆された攻略対象がやたら絡んできて鬱陶しいんですよねぇ……ユミエラは受け流してますけど。

面倒ごとお断り精神の彼女は、最悪実力に任せて他国に逃げればいいやとか考えてるし、絡んでくる生徒はレベル低いしで、歯牙にもかけてないというのが正解かもしれない。

 

ゲーマーみたいな思考で、ユミエラ・ドルネクスという裏ボスを満喫している彼女がおおむね楽しそうなのが良いですね。

彼女の実力を利用しようとする貴族が接触してきたり、贈り物を送ってきたりしているようですが。ユミエラにつけられた侍女のリタが、とても良い菓子が送られてきたから良いお茶もそろえないとですね! ってウキウキでそろえてたらしい小ネタが地味に笑えて好き。

大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います

ico_grade6_3h

私の目標は大公妃になることじゃない

その椅子取りゲームに参加するつもりはない

私の欲しい椅子には 花はいらない

 

アクラウド公国のリトハルト侯爵家。

家格は高いものの、民に親しんでいるというか。ありていに行ってしまえば超貧乏。

祖父の代に起きた大飢饉と、その後に続いた水害などで民を飢えさせてはならないと財産を放出したとか。

カツカツながらも乗り切って、長女がパッチワークして家計を助けなければならないとか影響は残り続けてるみたいですが、一家離散とかしてない辺り優秀な家ではあるんでしょう。

 

そんな家の長女テレーゼの下に、国を治める大公からの使いがやって来て……。

有能ながら独身で婚約者もいない大公のお相手を見定める為に、ある程度の家格の令嬢を花嫁候補とし城に集め様子を見ることになったとか。

その選定にはかつてこの世界にあった「魔法」、その残滓を宿した指輪が使われるとかで。

 

大公妃に相応しい教育も受けてない自分は選ばれることはないだろう。けれど、上手くすれば城に女官や側近としての道も開けるし、何よりこの選定に参加するだけで礼金が与えられる。

玉の輿なんて夢は見ずに、よりよい未来を堅実につかむために努力しようとするテレーゼが逞しくて頼りになる話ですね。心の中の天使と悪魔じゃないですけど、デフォルメテレーゼが心の声を発してくれる辺り、コミカルで読みやすさもありますし。

自分に不足してる部分を自覚して、それを補おうとするテレーゼはかなり好感度高いです。

 

大公には大公で思惑があって令嬢たちを集めたようですけど……誰もがテレーゼみたいに、堅実路線で行くはずもなく。

女の嫉妬による争いが生じてて、あぁいやだ。巻き込まないでもらいたいものです。

平民を侮って痛めつけようとする人もいましたしねぇ。取り巻きはアレでも、そのトップっぽいクラリス自身はしっかりと芯が通ってる御仁なのは、多少安心できましたが。

 

身分相応の振る舞いが出来ないと、何時か痛い失態を侵すかもしれないので、クラリスの物言いも間違ってはないですしね。テレーゼの視点で見てると、彼女と同様に「全く好きにはなれない」って気分にはなりますが。

女の争いが生じている状況を「有意義に過ごしてもらい何よりだ」とか言ってる大公、ホントに有能なの? とはちょっと思ってしまった。
平民をいびるような令嬢たちをあぶりだしたいのかもしれませんが、まぁそれに巻き込まれる方はたまったもんじゃないと思いますがねぇ。

つれづれ、北野坂探偵舎 1

ico_grade6_3
「君に考えて欲しいんだよ」
「私はいったい何なんだろう? 一体何をしたいんだろう? それが君にわかるかな」
「ねぇ ユキ やっぱり君は私に騙されちゃいけなかったんだ」

好きな小説のコミカライズなので購入―。
原作は角川文庫より刊行されている、ミステリ風味の小説。
ポイントは、探偵役が小説家と元編集者のコンビであること。
そして、この作品には、幽霊が確かなものとして登場するというところでしょうか。

小説家と編集者が、物語を作るように、整合性を持たせて謎を解いていく流れが結構好きなんですよねー。
例えば、冒頭に出てくるのは「坂道を上る同じワンピースを着た二人の女性について」。
どういう物語を想像するか、と作家と編集者は言葉を交わす。
喫茶店で背を向け合った状態で語るその様子は、見てると結構面白いんじゃないかなぁ、と思います。

元編集者は今、探偵をやっていて。
作家と編集者の創作風景をみた小暮井ユキは、ある依頼を出す。
一年前に死んだ友人。その幽霊を見た。
彼女が探している本を、探してほしい、と。

そうして二人は調査に乗り出すわけですが。
探偵をやっているというよりは、本当に設定を確認して物語を作っていくような流れで見ていて心地よい。
原作の作者の文章が割と好みなので。
そういう意味では、台詞を大事に書いてくれたのはうれしいんですが、絵が好みでなかったのはちょっと残念。


プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ