ルルイエの館にて死せるクトゥルー夢見るままに待ちいたり
こちらは第6版、つまりは旧版の感想になるのでご注意。
友人たちとプレイする時は良くこっち使ってるんですが、感想記事書いてなかったので。
雰囲気のある重厚なつくりと言いますか、難解な1冊ではありますね。私にクトゥルフ知識がないのもありますが。
TRPGのルルブを読むつもりで開いたら最初に『クトゥル―の呼び声』っていう小説が載っているんですから驚きです。
主人公が亡くなった大叔父の遺産の整理をする中で邪教の記録を発見し、それについての調査をはじめ……深淵の一端を垣間見てしまう話。
ルルブ内のコラムでも何か所か、理解度を高める為にラヴクラフトの作品読んでるといいよ、みたいな事書いてますし。その理念に忠実な構成してるんですよね。
クトゥルフ神話というものはラヴクラフトに始まり、影響を受けた人々がドンドン広めていった共通認識と言うかテーマであって。
TRPG化するにあたって、いろんな要素を拾い上げたり、雰囲気にそぐわない設定は取り込まなかったりしてくみ上げたのがコチラのルールブックのようです。
TRPGを楽しむにあたって必要なデータ以外にもそもクトゥルフ神話とはなんぞやとか、ラヴクラフトの来歴とかも載っていますからね。クトゥルフ世界への入り口としては良いのかもしれない。
ワールドパートに関する記述の多いルールブック、という感じでしょうか。半分くらい参考セクションですし。
クトゥルフのクリーチャーや神々に関してもデータだけではなく、「こういう設定だから、こう動くよ」みたいな指針が載っているので、シナリオに膨らませられそうなネタが盛りだくさんで、読んでいると面白い1冊。
文量に圧倒されそうなので、今だったらプレイ動画とか見てから入るのもアリですし、肩ひじ張らずに手に取ってほしい……いやそもそも今入る人は7版買うか!
基本プレイヤー参加なので、巻末に4本収録されているシナリオセクションは未読。「悪霊の家」、「屋根裏部屋の怪物」、「ストラフトン山の火」、「死者のストンプ」。名前は聞いたことあるかな……いつかやりたい気持ちはある。