気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

北沢慶

異世界武器ペディア ウェポンストーリーズ

ico_grade6_3
しかし、それでいいのです。片手持ちのフレイルは、そもそもが後世の創作ではないかと言われている武器――すなわち、存在そのものがファンタジーな浪漫武器です。

なればこそ、ファンタジー世界では協力無比な武器として存在感を放っていて欲しいもの。

 

グループSNEのメンバーによる共同著作で、同社刊行のTRPG『ソードワールド2.5』の世界をベースに、ファンタジー世界における武器について語られています。

例えばソード、両手持ちの武器、二刀流。アックス、メイスにスピア、弓や銃器などなど。

武器種を取り上げて、それを扱う冒険者たちのSSが掲載されたのちに、解説パートが載っている、という構成ですね。

 

その武器の概要や、ファンタジー世界における特徴。

実際の歴史ではこう使われたけど、ファンタジー世界なら別の回答があってもいいよね、と発想を否定しない形なの良いですね。

解説パート、4Pくらいの簡単なものなので入門編としては結構よさげなのでは。元のコンセプト的にも、武器うんちくの資料本というよりも、ファンタジー作品を楽しむ際に、イメージを膨らませ想像力を補うことに重点をおいてるそうですし。

 

小説パートだと、代用武器として借りたメイスの使いやすさに笑顔を浮かべる冒険者だったり、船上での戦いになり遠距離武器がなく活躍できずにしょげてるところとかは笑えたし、銃器のSSで登場した使い手がいろんな意味で怖かったり、エピソードごとに個性が出てて良かった。



異世界冒険ガイド きみならどうする!? 町での冒険

ico_grade6_3h

「アンタの仕事はマニュアル通りだが、粘り強さは悪くない。次も来るなら、今度は搦手を教えてやるぜ」

 

グループSNEから刊行されていることもあって、「ソードワールド」の世界的な特徴が強いですけど。

この本の狙いはあくまでタイトルにある『異世界冒険ガイド』です。

テーマは「街での冒険(シティ・アドベンチャー)」。冒険者として活動している以上、様々な依頼を受けて活動していくことになるでしょう。

その中で、街中での活動をする際にどうしていったらいいのか。それを章ごとのゲームブック形式で紹介していく作品ですね。

 

例えば、街中で人質を取った暴漢が現れた時にどう対応するべきか。事件の調査をするとき、誰の伝手を頼るのか。あるいは調査する場所がスラム街だったらどうするか。

そういったシチュエーションが20個用意され、それぞれに4つの選択肢が用意されています。

そして、その選択を行った結果どうなるのかが描かれて、章の最後には簡単な解説が挟まっている、と。

 

BADENDに直行するルートもあったりして、割と面白かったですね。

「死者の蘇生について」とか墓地や下水道についての解説とか、ネタの一つとして参考にもなりましたし。

複数人の書き手による共同執筆らしく、どの章を誰が担当したのかはあとがきにて触れられているので気になる方はそちらも要チェック。

異世界冒険ガイド きみならどうする!? はじめての冒険

ico_grade6_3

冒険者の格言に、「いいゴブリンは、死んだゴブリンだけだ」というものがあり、シビアに冒険をするならば、危険な因子は確実に排除することです。

 

『ソード・ワールド2.5』の世界を下敷きとした、ゲームブック風のファンタジー解説本。

はじめての冒険とあるように、冒険者になったばかりの「きみ」が仲間と出会い、様々な冒険をしていくことになる話。

 

冒険者の宿で出会った人物のうち誰とパーティーを組むのか、そしてその後どんな依頼を受けるのか。

ダンジョンに行ったときに気を付けることや、聞き耳を立てるときや罠があるかもしれないときにどうするのか。

色々なシチュエーションとそれに合わせた選択肢が用意されていて、選んだあとのSSが掲載された後に、簡単な解説パートが載っている形ですね。

 

章も解説も短くまとまっていて、サブタイトルにある通り『はじめての冒険』に出る人には参考になるのでは。

「ファンタジー世界で衛兵が頼れるかどうか」に、有能にしすぎるとPCの活躍が無くなっちゃうとか書いてあったのがあるあるでなんかクスっと来た。


ソード・ワールド2.5ショートストーリーズ 冒険者ギルドへようこそ!

ico_grade6_3

「我が名はサラーナ! 騎士ならざれど、誇りにかけて逃げも隠れもしません!」

 

ウルシラ地方にある、冒険者ギルド〈勇気の集い〉に所属する冒険者たちのエピソードを収録したショートストーリーズ。

ドラゴンブックから出ているソード・ワールドものですが、リプレイではないので注意。

ショートストーリーズとしては、第一弾の方が好きでしたけど、第二弾は第二弾の良さがあって楽しかったです。

 

9つの物語と、冒険者ギルド支部についての解説が収録されています。

執筆者(敬称略)は、北沢慶(2作品)、清松みゆき、ベーテ・有理・黒崎、秋田みやび(2作品)、川人忠明、河端ジュン一、田中公侍。

秋田みやび先生の2作が対になっている構成で中々好きでした。1つの物語が、別の話と繋がって違う面が見える演出が良いですよね。

 

魔神に対抗するための騎士団に所属していた少女サラーナ。

従騎士であった彼女は、蛮族の集団を見つけ討伐を小隊長に申し出たものの、管轄が違うと断られ……更には、適合試験で不合格を通り越して失格となり、住居としていた宿舎も追われる事に。

変な陳情をして疎まれたとかではなく、素質が皆無と判定されて、普通にクビになってるのが悲しみを誘いますね……

元騎士であった少女が、退職金を手に冒険者ギルドへ依頼を持ち込む短編から、作品が始まります。

 

サラーナ、表紙にも一番大きく映っている金髪の少女ですね。だから、という訳でもないでしょうが、サラーナが登場するエピソードが多いです。

他のキャラとの顔合わせや交流、一緒に依頼を受けて、少しずつ成長していく様子が筆致を変えて描かれます。

怪しい依頼人の裏を探る『人と狐のゲーム』、ねばりつく悪魔という陰口紛いに呼ばれる青年の遭遇した事件を描く『臆病者のマーチ』辺りが印象的でしたね。

 

それぞれの短編の後には、作品に関連した解説が入ってます。「騎獣と冒険者」ですとか、「アイテムの装備」ですとか。結構参考になる記述もあって、いい塩梅です。

巻末の解説によれば、多くの応援によって第二弾が実現したとのことで。リプレイも好きですが、ショートストーリーズで見え方広がるのが好きなので、第三弾にも期待したい。


ソード・ワールド 蛮王の烙印2 魔域の王と黄泉帰りし英雄

ico_grade6_3

「姫さん、俺はあんたに感謝してるんだ。俺を生き返らせ、もう一度果たしきれなかった使命をやり直させてくれたんだからな」

 

姫と共に戦う、かつての英雄の旅第2弾。

最終目標のヴェルカーの魔域にも到達してましたし、完結巻かなー。

姫の実家の事とか広げようとすればネタはありそうですが、ここで終わりでも綺麗だと思います。

 

目的地に行こうと思えば、街を蛮族が襲って。

その中に蛮王を知る者がいてエルヴィンに跪いた上に、それを街の住人に見られて。

ひと悶着起こるかと思いましたが、そうかああいうのもアリなのか。蛮族や魔神についての知識が足りんなー。

あらすじにもあるとおり、エルヴィン以外の300年前の英雄が蘇って戦場で相対する事になったりもしてましたが。

全体的にサクサク進んだ、と言いましょうか。アンデッドの軍勢とか喫緊の課題があって、それに対処しているうちにどんどん前進していくので、かなり読みやすかったです。

姫様の不器用な想いと、それを見守っている2人がなんとも言えない味わい出してて好き。

 

あとがきで実は2.5ルルブのワールドパートに、「その後」が少し書かれてると会って、引っ張り出してきましたけど、NPC紹介のページにしれっと居たのか……

購入した直後にざっと読んだだけだったので、気づかなかった……

あと、短編小説集「ショートストーリーズ」の新作刊行予定って書かれてましたし、楽しみです。


ソード・ワールド2.5リプレイトライ 継承される物語

ico_grade6_3h

ディクス わははは! ありえる!(笑)

ジューン 偽書がいっぱい。情熱がいっぱい(笑)。

グース 偽書、外典が大量にある遺跡! ああ、あるだろうなあ!(笑)

モーレンジ そんな無茶な!(笑)。

 

第一話「呪われし熱狂の宴」。GM:秋田みやび。

第二話「最強の魔動機兵を求めて」。GM:北沢慶。

第三話「夢のアリーナ」。GM:清松みゆき。

第四話「回せ冒険者! パパを求めて」。GM:笠竜海。

以上、四話を収録した単巻完結の、リレー形式のリプレイ。

 

バージョンアップした事もあるし、GMをやるのは楽しいよ! ゆるくてもいいんだよ! と見本を示すキャンペーン。

アルフレイム大陸で魔動機文明の遺跡を探索する、新人冒険者たちのリプレイなんですが……いやぁ、楽しかったですね。

 

自由極振りな感じで。『トリプルクラウン』は傑作ながら、三題の制約もあったので、今回はお題抜きでもっととっつき易い部分を描こうという趣旨だったと思うのですが。

GM達がそれぞれの「好き」を盛り込んで、自分たちでハードルを上げて行ったような。

かつて開催されていた偽書舞う祭典、魔動機兵●●ドゥーム……ここまでなんでもアリなのを公式でやってくれると、敷居が下がる想いですね。

新人冒険者のチームが、各々冒険を満喫しているのが感じられて良かったです。

 


ソード・ワールド2.5 ルールブックⅢ

ico_grade6_3

さあ、英雄的な冒険を始めましょう!

 

人間として普通に到達できる上限、15レベルまでのデータが掲載されているルールブック。

リプレイ、サーペントシリーズとかで高レベルの描写見た事はありますが。

出来る事多すぎて、プレイヤーの申告忘れが生じるレベルらしいですからねー。        

「メテオ・ストライク」とか「コール・ゴッド」とか滅多に見られない技能のデータが乗ってて、規模のデカさに笑う。

 

また、2.5Verのライダー技能、アルケミスト技能が追加されてます。

新種族「ティエンス」、「レプラカーン」のデータも追加。

新ルルブ・サプリ出るごとに種族増えてる印象。それだけラクシア世界が多種多様ってことですけど。

わりとこの世界も何でもありだよなーと思ってます。       

 

構造物破ルールも掲載されてました。

「何もかも壊す必要はありませんよ?」とコラムが二回入ってたぐらいですから、扱い間違えると大変なんだろうなぁ……

エッセンスとしてたまーに取り入れると楽しい、ぐらいのさじ加減が良し。乱発は良くない、と明記されてますし。

 

あとはワールドセクションでアルフレイム大陸のランドール地方について。

大破局後も戦争を継続している地方とか、厄介事の匂いしかしない……

そこに商機を見出して、中立を謳う国なんかもあるみたいですけどね。

ネタの宝庫ではあるでしょう。アンデッドの王が支配する死者の王国まであるとかで、おっかない事この上なさそうですが。



ソード・ワールド 蛮王の烙印 古の冒険者と捨てられた姫騎士

ico_grade6_3
「……我らのクソッタレな未来に」

「乾杯!」

 

ソード・ワールド世界を、デザイナーがノベライズするという事で。

ドラゴンノベルス初ですね。他にも気になってるのはあるんですが……積読の山が……

帯では、「世界を救って300年、目覚めたら戦乱の世でした。――なので、ぶっ潰します」とか書かれていますけど。

そこまで力づくってキャラでも無かったですね。

 

ソード・ワールド世界で300年と言うと、文明を破壊した蛮族の大侵攻〈大破局〉があった時期なわけで。

さすがに300年たってからの蘇生という事で、記憶に怪しい所もあるようですけど。

魔動機文明時代の話が聞ける生き証人ってかなり貴重なのでは。

 

元は超越者っぽい雰囲気で、蛮族の首領を打ち倒すプロローグが描かれていましたが。

今の世界には、勇者としての側面ではなく、「破壊の魔王」としう悪名が残っているようです。

本人、その辺りの記憶がないみたいですが。蘇生した事もあって穢れがたまり角が生え、守りの剣に不快感を覚えるレベル。限界の4点まで溜まってる辺りヤバい。

 

仕事を任されて、ある街を目指す小国の姫君。

けれど彼女は、実家から疎まれているため、手勢も少なく魔王だろうと頼る状況に陥っていて。

綱渡りしているようでエルヴィンを見出し、彼の協力を得て、目的を達成しているあたりは運が強いというか。当初の印象より強かで、愉快なパーティーになりそうですね。


ソード・ワールド2.5 ルールブックⅡ

ico_grade6_3

「振るうことのない力こそ、最も強い」

 

レベル10まで対応した各種データが掲載されたルルブ。

新種族である樹人「メリア」のデータが追加されています。

ほかにもじっくり作成で「リルドラケン」、「グラスランナー」のPCを作る際の項目なども掲載。

 

フェアリーテイマー、エンハンサー、バードの技能が追加。

コンジャラーでゴーレムやアンデッドを作成・使役するルール等も増えてます。

6レベルで種族特性も強化されますし、このレベルになるとまた出来る事増えて楽しいんだろうなぁ。

初期作成で何回かしかやったことないのですよ。

 

ワールドセクションのデータも色々追加されていて、細かい設定が読んでいて楽しいです。

プレイヤーが自由に設定していい、アルフレイム大陸南西にある、ケルディオン大陸が追加されていたのには笑った。

公式設定との解離が気になる場合とか、完全自由にしていい大陸とか。キャンペーンシナリオとかのネタによさそうですねー。

 

エネミーデータは流し読み程度。

ですが、ザーレィドルンの解説パートはちょっと泣けた。それぞれ違うシリーズを統合するために研究者たちが頭を突き合わせて、まずまずの完成度だったのに、「単にくっつけただけ」という揶揄が付きまとったとか。苦労と評価のギャップを嘆いた記録も残されているとか、相当嘆きが深い……


ソード・ワールド2.5ショートストーリーズ 呪いと祝福の大地

ico_grade6_4
「そっか……息子も冒険者の道を選んだんだな」

 

2.5にアップデートしたソード・ワールド世界。

アルフレイム大陸の冒険者や時には蛮族の生活の様子が描かれています。

新米が旅立ち、先達が引退を決めて。

そうした冒険者たちを日々見ている受付嬢の話があって。

 

10の視点からなる物語は多くが煌めいていました。

中にはアルフレイム大陸の、蛮族の厳しさに犠牲になる物が居て、落伍する冒険者もいて、と世知辛いエピソードもありましたが。

それも含めて、いい味出していました。

 

特に気に入ったのは「コカトリスの丸焼き」、「手旗信号士ジャックの完璧から程遠い日」ですかねぇ。

「コカトリスの丸焼き」は料理に情熱を燃やす神官と出会った冒険者たちの馬鹿みたいな冒険の話。未知に挑む姿は中々に愉快でした。

「手旗信号士~」は鉄道が発達した世界には確かに必要な役職だろうなぁ、とも。

今回描かれた一場面は、決して珍しいものではないだろうと予想ができてしまうあたりも物悲しい。




プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ