気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

榛名千紘

異能アピールしないほうがカワイイ彼女たち

 ico_grade6_3

「顔も名前も知らない他人が描いた、紋切り型の『サキュバス像』なんかに、私は従うつもりなんてサラサラないわ。ミューデントがミューデントの偶像に縛られて生きるなんて、息苦しいだけでしょ。そんなの個性どころか没個性、順番が完全に逆転しているじゃない」

 

第二次性徴期からの若い期間だけ、サキュバスや雪女のような伝承に語られる存在の力を扱えるように覚醒する……ミューデントと呼ばれる存在が生まれるようになった世界。

『神話(ミュトス)』の『生徒(スチューデント)』という意味で『ミューデント』と呼ばれてるみたいですが。

病気というよりはちょっとした特徴の一つ、みたいな形で受け入れられているとか。

 

とは言え、主人公の古森翼の幼馴染である斎院朔夜はサキュバスであることを公言してて……思春期の男子たちから劣情を向けられることもしばしば。

ただミューデントの能力って、伝承そのまま凄い能力を使える、みたいなものではなくて。

例えば猫娘の真音とかで言うと、「夜目が利く」とか「嗅覚が秀でている」とか。ヴァンパイアなら吸血だけで眷属を増やすようなことは出来ないし、人狼も満月の夜にテンションは上がるけど獣人のような体に変身するようなことはない。

ただ、サキュバスは魅了……性的興奮を刺激する能力を持っているのは確かなんですが、元々サキュバスは魅力的な女性であることが多いので、男子が興奮してもサキュバスの能力由来なのかどうか区別はつけられない、なんて話もありました。

 

朔夜と幼馴染であり交流の多い古森は「コウモリ」なんて蔑称よりのあだ名をつけられているけれど、ミューデントではない一般人。

ただちょっとミューデント関連の情報については、色々と詳しかった。

朔夜と古森は文芸部の部室を不法に占拠していたけど、活動実態がないということで生徒会からメッセージを貰うことになってしまって。

生徒のお悩み相談を受け付ける活動を始めることになって、いろんなミューデントとの交流が生じていくわけです。

「ミューデント」という存在になってしまったことで、評価の物差しが一つ増えている彼女達(実際には男もいるんだろうけど、作中では女子しかでなかったので)は、偏見の目だったりに悩んだりすることになるわけですけど。その悩みを聞いてくれる場所が出来たのは、良かったんじゃないですかね。



この△ラブコメは幸せになる義務がある。

ico_grade6_3

「俺は、お前のことが羨ましくて仕方なかったんだよ、ずっと」

 

高校2年のクラス替えで、天使のような美少女・椿木麗良とその親友でクールを装っている皇凛華と同じクラスになった主人公の矢代天馬。

平凡で噂にも疎い彼は同学年で人気の少女たちについて何も知らず、クラス替えの時の空気に戸惑っていたわけですが。天馬の友人が麗良が飴で凛華が鞭と例えていたのがおおむね正しい。

 

……なんですが、凛華はあくまで外面がクールなだけでその実、そういうキャラを演じてる部分が強くて。麗良のことが大好きだけど、ご飯に誘われたら初回は断ってしまう、みたいな面倒な仕草をとってしまう子だった。

ある日天馬は、そんな彼女の秘密を知ってしまって。さらには、ナンパされて困っていた麗良を助けたことで、美少女2人との接点ができることに。

 

麗良大好きな凛華としては彼女に近づく男は面白くなくて……だからと言って、交友関係調べて住所聞き出して家まで押しかけてくるのは怖いよ。オマケに一方的にルールを押し付けて共犯者にしたてあげてくるし。

友人の住所をサラッと教えてしまう速水君もなんだかなぁって感じがする。まぁ、共犯関係になって距離が近づいた天馬と凛華が付き合ってるのでは、って噂が流れたときに否定して空気を換えてくれたりする、良い友人な一面もありますけど。

その直後に「親友の僕に相談してくれていいよ! 守秘義務は守るから!」って言ってるのがなぁ……君、すでに友人の住所明け渡してるじゃん……。

 

麗良も凛華も、過去にトラウマがあって。沈んでいた麗良は凛華に救われて、彼女をヒーローのように慕っている。

でも凛華の方は家族間の問題であって、なかなか根が深そうではありますね。

凛華と共犯関係になったこともあって、2人の美少女との交流が増えて。青春満喫してるなぁって感じのラブコメで、シチュエーションとしては美味しい。

……なんですが、キャラの行動のいくつかが個人的には合わない部分があったのが残念。

プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
最新記事
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ