気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

死に戻り令嬢のルチェッタ

死に戻り令嬢のルチェッタ3

 ico_grade6_3h

「貴方は立派な人です

 努力家で勤勉で 人を大切に出来る人

 誠実で優しい 幸せになるべき人です」

 

扉絵のコミカルさが相変わらずで好き。

表紙絵で抱きかかえられているルチェッタが軽すぎるのを心配しているのに「貧相な身体」とか言っちゃうの、商会長もっと頑張って言葉選んで……。

内容としては10話から14話を収録。

 

カイルとの距離が近づいて、1週目は知らなかった彼の事を知る度に、ルチェッタの心はかき乱されるわけです。

ルチェッタの前ではカイル失敗続きで、本心が伝わってませんけど。

占い師の前では「婚約指輪渡そうとしたけど、可愛すぎてタイミング逃した」とか言っちゃうからもう……。もっと素直になってイチャイチャして。

 

まぁカイル、認めてくれる人が居る一方成り上がりとして嫌厭する人が居るのも事実で。

社交の輪で顔を売っていますし、カナリー商会との伝手も出来て、ルチェッタの知る1週目とはどんどん状況が変化していって、上手くいってる部分も多いわけですけど。

成り上がりの彼から挨拶の口づけを受けた手袋を、成り上がりが触れたから処分しておいて、という夫人もまだまだ居るわけです。

まだまだ溝というか、乗り越えるべき障害が多い中で、ルチェッタ=占い師という事実にカイルが気付きそうになっていますが……。天然失言マンというか、ルチェッタ相手には抜けまくっているから、どうなることやら。



死に戻り令嬢のルチェッタ2

ico_grade6_3h

「――貴女の幸せを祈っているわ」

 

爵位目当ての相手と政略結婚する羽目になった上で、彼への恨みに巻き込まれ死ぬことになったルチエッタは、記憶を保持して過去に戻り……。

婚約破棄を目的に動いているわけですが。行動を変えたことで、これまで見えてなかった婚約者カイルの持つ様々な表情を見ていくことに。

……秘密主義なところもあって、そこが気に入らないとルチエッタは伯母相手に愚痴をこぼしてしまう場面もありましたが。うん、アレは言って良い言葉だったと思うなぁ……なんならカイルに聞かせろ。

 

カイル、ルチエッタに普通に惚れているのに素直になれずに「爵位目当てだ」と目の前で言ってしまう所がダメダメなんだよなぁ……。

貴族に面倒な絡まれ方をして、ルチエッタのアドバイスがあったとはいえ乗り切っていたし、商会の長としては秀でている部分あるんでしょうけど、ルチエッタ目線だとダメな部分が強いからなぁ。もっとカイルには頑張っていってほしいところ。

まぁルチエッタもムキになりやすいタイプだから、なんだかんだお似合い感はあるんですけどね。どうやるのやら。


死に戻り令嬢のルチェッタ

ico_grade6_3h

「――次は もう少しマシなものにしないと許しませんから …カイル」

 

建国時から続く名門アンブリッジに生まれた令嬢ルチエッタ。

例外的に女系相続が認められている家のようですが……誇れるのは家柄だけの貧乏貴族、なんて陰口をたたかれることもしばしば。

実際、父が失敗し多額の負債を負うことになってしまってますし、資金には不安がある。

そんな折に一介の平民ながら一代で商会長にまで上り詰め、富と名声を手に入れたカイルが婚約者として立候補して。

 

金で貴族の位を手に入れようとした男と、そんな契約を飲むしかなかった令嬢。

社交界では噂の対象となる部分が多い取り合わせで……2人の間もかなり冷え切っていたようです。

それでも契約だからと結婚式の当日を迎え……カイルを恨む何某かの襲撃を受けて、2人は死亡してしまった、ハズだった。

 

しかしルチエッタが気付くと、結婚式の2年前に戻っていた。

婚約は成立してしまった後ではありましたが、2年間の知識があることを活かして占い師として活動し稼ぎを上げることで、自力での借金返済とカイルとの婚約破棄を目論んだ行動を開始することにして。

よく当たる占い師として名が広がった結果、カイルが相談にやってきたのは誤算すぎる。

……カイルはルチエッタ相手だと言葉選びなどを失敗してしまう悪癖があるみたいで……ルチエッタ視点では貴族の地位だけが目当ての嫌な奴になっていましたが。

実のところ、カイルは心底彼女に惚れていたとか。祖父からの教えを受けて、貴族としての振る舞いをしっかりしていた幼少期の彼女に救われたことで、近づこうと頑張り続けたのは評価したいですけど。

言葉選びの失敗とか、色々減点対象が多くて1週目は死亡エンドにたどり着いてしまったわけですから、2周目では頑張ってもらいたいところではありますが。どうなるかなぁ……。

プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ