気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

結界師の一輪華

結界師の一輪華3

 ico_grade6_3h

「……私、朔のこと好きかも」

 

疎遠になっていた葉月との仲を修復した華。

いまだに離婚して一般の会社に就職する夢を諦めてないみたいでしたけど。

……葉月の件で頼ったり、学校で実力披露したりしてるんだから、もう無理でしょ諦めよ? みたいな穏やかな気持ちで見守っていたんですが。

 

三光楼家の次期当主として指名されている雪笹が、華と朔を別れさせようと目論んで。

雪笹は困難な試練に臨んでいたため、しばらく都市を離れていて情報に疎かったのもあるでしょうけど。華が実力を示したあとに「落ちこぼれ」の噂を信じて手を出してくるのはなぁ、と思う部分とそれはそれとして赤点取りまくったからな……って気持ちとがあって、少しちょっかいかけるくらいは仕方ないかな、って気持ちもあります。

ただわざわざ竜の逆鱗に触れる必要はなかっただろう、とも思うんだよなぁ。

朔からも華からも一撃貰ってましたけど、そりゃそうだとしか言えない。

 

朔が、華と葉月を保護した後、彼女たちの兄であり無干渉であった兄の柳と交流し、兄弟姉妹の間で交流が足りてないと話し合いの席を設けてくれたのは良かったですね。

しっかりと華の事を大事にして、解決できる家族間の問題については穏当に片付けてくれてるし。バカやってる両親も、今回の一件でようやく区切りを迎えられたみたいですし、ホッとしましたね。

結界師の一輪華2

ico_grade6_4

「く~。朔はその性格直した方がいいわよ。モテなくなるんだから」

「安心しろ。俺には華以外は目に入ってないから問題ない」

「だから、そういうのをやめてってば!」

 

柱石を護る五家。オールラウンダーの一ノ宮に対して他の四家は、呪具生成、守護、攻撃、呪いなどの得意分野があるとか。

一ノ宮は特に力があり術者協会を管轄内に設置されてたりするみたいですが、協会の管理などは五家が共同で厳重に行っていた……ハズだった。

しかし、そこに侵入者が入り呪具が盗まれる事件が起きて。

 

さらに才能ナシとみなされていたヒロインの華が、本家の当主の妻に選ばれたことで彼女の実家である一瀬家はピリピリしてたとか。

才能に目覚めたときに、これまで迫害してきたくせに手のひら返されるのが気に食わないって力を隠してきた華ですから、当然実家への便宜とか全くしなかったそうで。

それは両親の自業自得だからいいんですけど、そこで反省できないあたり愚かしいというか。良いように扱える華が居なくなって、今度は葉月を標的にするのが最悪です。

 

元々朔の婚約者の座に葉月を滑り込ませる予定だったが、それが失敗になった。つまり、葉月の結婚相手に関してはぽっかり空いてしまったわけですよね。

そこで懲りずに自分たちの都合で婚約者決めてくるんだからもう……何一つ学んでない。

今回はそんな両親たちが過去にやろうとしたことと、その時の葉月の決断を知ることで華が行動を起こせたわけですし。改心してなかったから見切りもつけやすかったという点だけは、双子にとって良かったか。

 

華に惚れた朔がしっかりアピールしてますが、だまし討ちで結婚続行したのと、プレゼントされた別荘は確かに海が見えるけど、定期的に妖魔が寄ってくるから掃除が必要だとか、もうちょっと手段選びましょう感がある。

いやまぁ、当主としての矜持はしっかりしていて、手が回りきらない分を実力を認めた華に任せたいって部分もあったみたいなのはありますし。

 

あくまでこの結婚は将来の仕事とかの面倒を見てもらう契約結婚だ、って意識が強い華相手だからアピール強くしないと、それこそ離婚されかねないってのも分かりますが。

実際、別の五家関係者から「金を積むから別れてほしい」と言われたときに、頷きかけてましたからね華……。

それからも絡んでくる朔を狙っていた令嬢と、最終的には打ち解けているあたり華の快活な性格が良い方向に働いてほっとしました。

ついに華の実力について公になったり環境はどんどん変化していくというか、華は認めないだろうけど大分逃げられなくなってそうな感はある。

結界師の一輪華

 ico_grade6_4

「確かにかなり強引だったけど、選んだのは私。いつか後悔する時が来るかもしれないけど、今はしてない。だから朔は私に後悔させないでね」

 

一般には秘されているが、妖魔とそれに対抗する術者が存在する世界。

島国である日本は5つの柱石によって支えられており、柱石ごとに5つの家系が守護していた。

分家の1つである一瀬家に生まれた華は、双子の姉である葉月に比べて才能がないことから、姉の出涸らしなどと呼ばれ、家族からの扱いもかなり悪かった。

それでも努力を重ねる華の事を見て密かに支えてくれる使用人が居てくれたおかげで、家族からの評価を求めない自立した少女に育ったんですよね。

 

無能と蔑まれ続けた華でしたが……15歳の誕生日の時に、なぜか能力が覚醒。

両親が可愛がっていた姉はおろか、そこらの術師とは比べ物にならない領域にまで到達したのですが。

この時にはもう彼女は周囲に期待する事がなくなっていて。今更手のひらを返して優しくされるのなんてお断り! と力を隠す方面の努力をしていくことになります。

最初に作った蝶の式神も喋れるようになったし、その後に人型の式神を2体生み出して、負担を感じてなさそうな当たり、華の能力強すぎてそこは若干違和感があります。

どうしてそれだけの力が今まで表に出てこなかったのか、とか。強大すぎるからこそ、身体が成長してからでないと使う事が出来なかった、とかいくらでも理由は付けられそうですけどね。

 

基本的には力を伏せていて、それは人間の術士には通じていたみたいですけど妖魔には通じず。

華は密かに襲撃してきた妖魔を狩り続けていたようです。ある日それを、宗家の御曹司・朔に見つかってしまって。能力の高い妻を求めていた彼から合格点を出され、話し合いの末に契約結婚をすることになります。

……もっとも、2人の関係が冷え切っているというわけでもなくて。そこにはしっかりと信頼があり、フォローしあうことで遭遇した事件を解決も出来てるので、結構いいコンビに見えます。

朔の方は華に惹かれて、もう彼女を逃がすつもりなさそうですし、早めに覚悟決めた方がいいんじゃないかな……。

プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ