気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

連載作品

災厄の寵児

ico_grade6_3h
「こんなもの、ただの児戯だろう」


小説家になろう掲載の作品。
連載中で、全36部。「序章」から「シロ」まで。
 
公爵家という栄えある家に生まれながら、一切の魔力を持たないが為に無能者の烙印を押された少年は、迫害と差別の末に存在すら抹消され追放される。その後も数々の災厄に見舞われながらも生き延びてきた少年は、死神を名乗る男に拾われ戦い方を教わりながら育てられていく。それから長い年月が経ち、青年となった彼は再び祖国の地を踏む。胸の内に復讐の炎を燃やしながら。

あらすじ引用。
結構面白くなりそうな雰囲気を感じています。
無能者であるがゆえに追われ、同じ無能者を師匠に、魔術師相手に勝てる能力を会得した傭兵の話、とでもいいますか。
無能であるからこそ、魔法に誰よりも詳しくなくてはならない、という師匠の理念は納得のいくものでしたね。
そして、その庇護が失われた時、彼は、復讐を決意し行動を起こし出す。
それが生家を潰すという事であっても、依頼を果たし、自らの目的も実行するために。

しかし、無能者とは信じられないほど、主人公とその師匠が強い。
無能者であるからこそ、なんですが。そして、この世界の住人は、無能者に対して侮蔑の感情を持っているため、漬け込みやすいってのはあるんじゃないでしょうか。

魔法が存在する世界で、特徴的なのは、希に固有能力というものを持ったものが生まれること。
魔力を消費して発動しているが、魔法では説明がつかない事象を引き起こす、個人の能力。
固有能力者を数多く輩出している5大公爵家。
主人公はそこの出身ですが、追放されます。
そして、依頼があり、本人の事情もあり、その5大公爵家を潰すという依頼の元で行動を起こしているんですなー。

追放されているとはいえ、5大公爵家の出身。
万が一程度には顔が割れるかもしれない。そもそも、権力もった家を5つも相手取ろうって時点で、なかなかの無茶ぶりですけどね。
今のところは順調に復讐の過程を進んでいますが、過去の因縁もあるようですし、このまま順調に行くとも思えません。
個人的には、主人公の過去を覚えている人物と対面したとき、あるいは、過去がばれたときにこの作品の面白さが加速することを祈っていますが。さてはて、どうなりますかね。

2013年の11月24日から連載が開始されて、一日に複数投稿されている場合もあるんですよね。
しかも今のところ、ほぼ毎日更新されているという速さ。
この調子で進んでいってほしいものです。

武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行

ico_grade6_2h
・・・・・・願わくば、来世では悔いの残らぬ人生を過ごしたいものだ。


・・・・・・などと思ったのは、一体どれだけ前のことだったろうか


とりあえず読んだので感想を上げます。
小説家になろう連載の作品で、全24部。

ただ、最初に書いておきますが、この作品は3か月ほど更新されていない作品です。
最終更新日は2013年の9月3日。
10月3日の活動報告によれば、なにやらこの作品に関する「諸事情」によって更新が遅れているとか。
それ以来更新も、活動報告も止まっているので、更新はしばらくされない可能性があります。

異国から来た師匠により学んだ武術に生涯をささげた男がいた。
当代に敵なしと言われた武術家も、病と老いには勝てずに、百余年の生涯を終える。
武の極みに到達できなかったことを悔やみつつも、弟子に看取られての大往生だった。
そのまま命は散っていくはず――だったのに、なぜか気が付けば、エルフの子どもに転生していて?
男が生きた世界において、エルフは長命な種族。
これ幸いと修行に挑むが、前世の縁がいろいろとかかわってきて。

と、そういうお話。結構楽しかったですね。
妻も持たず、武のみに生きた武骨な男の人生、そして偶然得た第二の生。
なぜ、このようなことが起こったのかは、本人にもわからない。
しかし、かつて果たせなかった目的を果たせるかもしれない、とまたしても武に生きようとする。

死んでからそこまでの時間は断っていなかったらしく、以前のライバルも健在だった。
同じように武に生きた相手かと思っていたら、彼は結婚して、子どもがおり、しかも今では孫までいるという。
その孫との縁もできたりするなど、単純に修行ものではないのはいいかな。
前世と違う結末にたどり着くんじゃないかと期待が持てる。

百余年生きた人が仲にいるから、幼いながらに老成しているってレベルじゃないほど落ち着いていますが、学園ものとかではなく、本当に修行して諸国放浪するとかそういう流れになっていくんじゃないかと。
ただ、気になるのは男の師匠が異国の、医療技術が発達した、世界の果てよりも遠い地である「ニホン」が故郷だとかなんとか書かれているところ。
・・・異世界ネタがいつか絡んでくるんでしょうか。

中々面白いんですが、更新が停滞しているのはなんとも残念。
そういう思いも重なって、ちょっと星は少な目。
更新再会を心待ちにしております。

小説家になろう連載作品 まとめ感想1

小説家になろう連載記事が更新されているので、それの追加感想。
いくつかの作品まとめて書きます。
思いの他長くなったので、今回は2作品のみ。

秋ぎつね/マギクラフトマイスター
シャン翠/勇者四人に巻き込まれたユニークチート

の追加感想を上げています。
ネタバレ含むので、読んでない方は気を付けてください。


続きを読む
プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ