気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

魔弾の王と極夜の輝姫

魔弾の王と極夜の輝姫2

ico_grade6_3

「きっと、来てくれると信じてたわ」

 

部族「氷の舟」の力を借りて、イルフィング島に向かったティグル達。

しかし、「闇の緑星」のエフゲーニアによって撃墜されて……極寒の海に放り出されたティグルとソフィーは、しかしティグルの持つ弓の縁によって、ティル=ナ=ファに救われることになります。

まぁひとまず岸に運んでくれる、程度の助けでしたけど。意識を失っているところを、善良な少女リネアと出会えたところまでが女神の導きとみるべきだろうか。

 

エフゲーニアを筆頭に闇の緑星の関係者は、基本的にはソフィーの母であるマーシャを生贄に捧げようとしていた。

ヴェトール伯爵はその力を持って、北海王国を作ろうと画策し闇の緑星を利用していたわけですが。

……伯爵陣営に与した戦姫イリーナもまた、伯爵たちを利用して闇の緑星の秘宝を求めて、監視の眼をかいくぐって調査したりと。敵は強大ながら、一枚岩じゃないんですよね。

 

特に戦姫イリーナは、闇の緑星の秘密を探ろうとしているわけで。

ティグルやソフィーの起こす騒動を時に利用しようとしたりしてくるわけですけど。

狩りの経験を活かして潜伏して。見張りの動きを観察して道を進み、ソフィーの母が捕らわれている中央……集落へとたどり着いたわけです。

母を救いに屋敷に潜入したり……潜入を察知されて、マーシャを救えたけどソフィーが逆に捕まってしまったり。トラブルに見舞われながらも諦めずに足掻き続けたのは良かったですね。

この一連の騒動の後、2人が少し成長した未来の話も描かれていたのは良かったですね。ソフィーがリネアと変わらず仲が良いのも見てて楽しかったです。2冊でサクッと読めるのでオススメ。

魔弾の王と極夜の輝姫1

ico_grade6_3

「ソフィー、あなたにとっての光になってくれるひとに会ったら、大切になさい。そしてそのひとにとっての光になれるよう、努力なさい」

 

11歳のティグルが、ソフィ―と出会っていたらというルートが描かれる『魔弾の王』シリーズ。

他シリーズに比べると若い……というか、いっそ幼さもあるような年齢ですけど、それでもこの当時から弓の腕前は確かで。

一方のソフィーも、この当時だとまだ竜具に選ばれたわけでもない時期というのは、魔弾シリーズの中でもちょっと変わった部分ですかね。大体、戦姫と魔弾の王との関係を深めていく物語だったわけですし。

……でも、このくらいしないとエレンないしリュドミラと会っちゃうからな……。

 

ジスタート王国に使節団としてティグルの父が派遣されることになって。

それに同行したティグルは、ジスタート王国の北端にある港町イルフィングを訪れていた。十六年に一度、数十日もの間あける事のない夜が続く「大極夜」が起こるとかで……ちょうど、ティグルが訪問したのも大極夜を数日後に控えた時期だった。

大極夜を控えてにぎわう街を散策していたティグルは、猿ぐつわをされた少女ソフィーを見つけ……彼女を助けることに。

 

ソフィ―は、攫われた母を助けに行く為に父親が自分を置いて行動しようとしているのを聞いてしまった。

母が、イルフィングの領主であるヴェトール伯爵に攫われた。

父は娘を危険にさらせないと王都に置いていくつもりだったみたいですが。ソフィーはそれで大人しくしていられる性格をしていなかった。

そしてイルフィングに辿り着いたわけですが……ソフィーを「マーシャの娘」として狙う輩に追われる羽目になってしまったとかで。ティグル、この時期から弓の腕には秀でてるし、狩りの経験などもあってひとさらいに容赦なく矢を放てるのは強い。

 

ティグルとソフィーが子供で打てる手が少ないというのもありますが、敵は既に行動を起こしているし、そもそもイルフィングが敵の本拠地なのもあって、基本的には追われ続けることになります。

ティグルが父と合流しようとしても阻まれてしまいましたし。薄い手がかりをつかんで、使節団側でも行動を起こしてはくれてましたけども。

裏をかいて伯爵の屋敷に忍び込んだりとか、ティグルとソフィーも結構良い手を打ってはいますし。

故郷の村へ連れて行かれたという母を助けに赴いて……母の出身である闇の緑星の里があるイルフィング島へ渡る術を探し、闇の緑星と敵対する部族の協力をティグルが弓の腕を示すことで取り付けたり、それでも足を止めることない2人が実に強くて、微笑ましくて良かったですね。



プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ