気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

TRPG

天下繚乱ギャラクシー2 ~卍丸VS宇宙海賊クリスタル妖異~ Replay:天下繚乱RPG

ico_grade6_4

卍丸 (何気ない口調で)終わる必要なんか、ねぇだろ。

いなさ えっ?

卍丸 歩いて歩いて、どこまでもすすみゃいいだろ。先を見てぇから進むんだ。

 

好評だったらしく、続きが出たリプレイギャラクシー2巻。

前回と同じ構成で、リプレイ1本と巻末にデータが収録されています。

PLは同じだけれど、卍丸とムラマサがPCを継続して、他の2人は新キャラを持ってくることに。

蓮姫のPLが、現地妻(こら)ヒロインを持ってきて、自分のPCと対抗しようとしてたのは面白かった。

 

しかし、今回一番の目玉は小太刀右京さんでしょう。前回は柳生をやっていましたが……新規データを使いたいという目的もあって、まさかの横綱。

おまけに、かつて他のリプレイでGMがやろうとした、自作ハンドアウトを提示してくるというネタまであり。

 

オープニングのプロットや解説まで準備している新設設計で、それにGMが乗っかるもんだから、凄い愉快なリプレイになってましたね。そんなのありなんだ(普通は無しです)。

GMに「日本語を書けーっ!」って言われてるの、笑った。「あんたに言われたくないわぁぁっ!」って返してましたけど。

打てば響くこの信頼関係があればこそのネタだな……。しかも、新規データの「力人」使うのかと思われていましたが。それは1レベルで、玄武っていうクラス1を18まで上げててチーム全体フォローする強力な支援キャラになってて更に笑えた。



天下繚乱ギャラクシー ~見参、銀河卍丸~ Replay:天下繚乱RPG

ico_grade6_3h

卍丸 ありゃあ、おもしれぇ芸だった。だから……今度は俺が見せてやンよ。恒星斬りを!

 

再読。江戸時代末期の化政時代を舞台とする、天下繚乱RPG

元のシステムの方は、ルルブも持ってないんですが。リプレイだけいくつか読んだことはありますが。

これは、その中でも変わり種というか。タイトルにギャラクシーと付いている通り、銀河ステージですね。

 

アフターイエヤス40000年、幕府の威光は宇宙にまで届き、士農工商のシステムによって銀河ごとに設置された藩が運営されています。

……何を言ってるか分からないと思いますが、こういう世界なんですって。

スペースオペラと時代劇をミックスして、舞台を宇宙にした勧善懲悪したり出来るので、意外と相性は良かった……のか?

 

ハンドアウト読み上げの時にもPLから「単語の端々は狂ってるけど、内容は真面目だ!(笑)」とか言われてましたが。

リプレイの最中でも「なにを言ってるんだお前は」という場面が多くて、腹筋に来る。

田中天GMのリプレイは相変わらずでいいですね……。実際に参加したら、机に突っ伏す自信がある。

 

PC1は、宇宙を放浪する無頼の剣士・銀河卍丸。

彼には、かつて友が居た。シリウス藩の当主となった、自分とは違う道を行く男。

2人の間には確かな友情があり……友が狂気に落ちたなんて噂もあって。

友の住む星に向かえば、そこは民草が虐げられる地獄が広がっていた、と。

 

迫害された娘。卍丸の相棒である、宇宙船の頭脳。アフターイエヤスに置いても続く、柳生の家系に連なる剣士。

そうしたPC達が集い、シリウス藩に迫る危機に対処するリプレイです。

敵役の八狼士とか、ギミック重視のキャラクターも居て、その辺りはちょっと他システムでシナリオ作る時に作ってみたいなぁとか思いながら読んでました。

巻末には、ギャラクシーステージ用のデータも収録されていて、どれだけネタに走れるかが詰まってて、面白かった。



ダブルクロス・リプレイ・ジパング2 日ノ本ビッグバン

ico_grade6_4

才蔵:何が〝バビロニアンキャッスルだ“。忍者なめるな!(笑)

GM:何を今さら。ここはジパングだ。

 

ダブルクロス2版リプレイ。再読。

冒頭であった「いずれにせと、今回も標的にされた武将と地方は、既存のイメージを好き放題に蹂躙されてしまうわけだ」というのが、このシリーズを端的に表しているというか。

ヴィーナス謙信とかアヌビス如来とか、おファラオ様とか出てきたからぁ。

オープニングでやられるモブにトラウィスカルパンテクウトリさんが居ましたが……誰!?(アステカの神らしい)

 

各地で一斉に魔界衆が動き始めて、多様な「何言ってんだコイツ」を見る事が出来て腹筋に来る。

ダブルクロスで、ファンブルって出るんだなぁ。6個もダイス振ってたのに。

戦国時代でサッカーする羽目になったり、なぜか土木工事が始まったりとバリエーションも豊富で飽きませんでしたね。

 

信長の喉元まで迫ったと思えば、トキジクの弓に秘された事情とかもあって、どんでん返しして来るんだから見せかたも上手い。

後半のエピソードでは、勇太のこととかイクフサの設定が上手く重なってましたし。

「にほんはおわり」とか、「次回のセッションまで機会を待ちましょう」とかの与太も含有してて一から十まで楽しさが詰まったリプレイでした。


ダブルクロス・リプレイ・ジパング1戦国ラグナロク

 ico_grade6_4

一同:(一斉に)LOVE、それはWAR!?(爆笑)

才蔵:お前は何を言っているんでござるか!

 

再読ついでに記事作成。

旧版……2nd時代のリプレイですね。

普段友人と3rdをプレイしているので、ルールが違うなぁと言うのがプレイ風景から見えてこれはこれで楽しい。

そもそも、ダブルクロスの基本は現代ステージで異能バトルする感じなんですが。

 

このリプレイPC1の女子高生が、戦国時代にタイムスリップした上に、西洋の神々にかぶれた敵が出て来たりツッコミどころしかないんですが。

田中天GMのリプレイは、こういうぶっ飛び具合が笑えて好きです。

「肉体を再構成する」というエフェクトの解釈によって、突然ローマ風の容貌に変わった上に《ワーディング》の無力化で、間違ったローマ風退廃に溺れるNPCが登場したり!

戦国時代の日本に砂漠が出現し、ピラミッド建築が始まって居たり。

もうめちゃくちゃ。全方位に謝って(もっとやって)という感じの作品です。

 

ヴィーナスと一体化した1話のボスも、2話のボスの予想外の姿も笑る良作。

いや、正直浮かぶまでは予想出来たけど、それ以上の仕込みがあるとはとてもとても。

随所に笑いが仕込まれていますけど、それだけじゃなくてRPも巧みでいいですよね。2話で敵と通じようとしたイクフサと、浄ノ進が情報共有するためのシーンを作ったのか参考になります。

 

モノトーンミュージアムRPGリプレイ&データブック アル・リヴェルソ

ico_grade6_4

リョクレン:「――今、死にますか? 後で死にますか?」

ルーク:「後で……死なせて下さい」

 

モノトーンミュージアムRPG、第四弾となるサプリメント。

収録されているリプレイ「終局の月に獣は吼え」は、PC1のロストが確定した、悲劇を楽しむためのシナリオとなっています。

参加者もPCに入れ込んで涙する場面も多々あったようですし。結末を知っているからこそ、見られる尊さが感じられて読者的にも大変満足です。

 

今回のリプレイのように、上手く扱えば悲劇もまた楽しいものですが……展開によってはストレスになりかねないものです。

なので、今回は章間のコラムや後半に掲載のマスタリングガイドで「しんどい演目」をやる時の注意事項が書かれております。

 

事前に告知・相談をすること。自分が苦手な展開が続いた場合の対処法などなど。

これはモノトーンに限らずTRPGやる上では、結構参考になる話ではありました。究極、全員が楽しむために思いやりを忘れずにいよう、みたいな大前提ではありますが。

何が楽しいか。逆に何が辛いかってのは個人差があるので、改めて意識するべきだよなぁ、と思いました。

 

データ部分はモノトーン経験が無いので流し読みですが、効果の一文目、フレーバーテキストが読んでいて楽しい。

ワールドセクションは、フィオリトゥーラで追加された桜花の国周りがやっぱり深掘りが出来そうで好きと言うか。熊笹の国と鳴梨の国の話とか、時代の流れを感じられるエピソードが好き。他にも数多あるし、造れるとなると心躍るな。

……モノトーン、やったことないんですけどね!!


銀剣のステラナイツ 霧と桜のマルジナリア

ico_grade6_3h

誓約を果たす時が来た

お前たちに、戦い続ける覚悟はあるか?

 

ステラナイツの追加ルールブック。

相変わらず読みやすい文章で説明してくれている、と言いますか。

本当に制作陣がこの作品を愛して楽しんでいるのが伝わってくる文章だなぁ、と思ってます。

非公認サプリの「紫弾のオルトリヴ―ト」の修正版になるのかと思いきや、もっと貪欲に、「この作品ではこんな世界も楽しめるんです!!」という情熱をぶつけられた感じ。

 

より使いやすくなった、シースがブリンガーに使用する「ゼロセブンスキル」や、遠距離攻撃が可能になる「ロングレンジ判定」。

「さくら」・「あじさい」・「つばき」・「アイリス」・「シロツメクサ」・「アザミ」。「淡赤」・「淡緑」・「琥珀」。6つの花と3つの色の追加。

「淡赤」のスキル「突き進め恋心」が全身全霊のアタッカーという設定にマッチした、超攻撃的な効果で笑ってしまった。何回殴る気だ……

 

特に、ロングレンジ判定は楽しそうですねー。

元々、シースが変じた武器を使っているから、遠距離攻撃が出来ないという設定で。ルールが煩雑になるって面もあったようですが。

今回の追加ルールを適用する事で「謎のエネルギー」や「光弾」、「音波」といった不思議パワーで攻撃できるぜ! という清々しさが良い。

「ただし! 全員が同意した場合のみですよ!!」と強調されていますが、特殊な裁定も可という事で、妄想がはかどる。

 

ワールドセッティングは4つも収録されています。

一つ。基本ルルブ掲載の、全て敷地内で完結した全寮制の学校「シトラ女学院」を掘り下げるもの。

二つ。アーセルトレイ第216層、他の階層には行けず、来られない場所。閉ざされ、滅亡した世界を巡る人を模した人形たちの旅を描く「リコレクト・ドール」。

三つ。同じくアーセルトレイ第4096層。記す事で自分を残すしかない世界、今回追加された「レターセッション」を使用する「手紙よ、この想いを届けてくれ」。

 

四つ。未だアーセルトレイならざる場所。近い将来の崩壊が予見される場所で、世界を終わらせようとする人々と戦う表題作「霧と桜のマルジナリア」。

ここは誓約生徒会も積極的に人員を派遣している世界という事で、これまた色々と設定が考えられそう。

『銀剣のステラナイツ』にハマった人は手に取って損はない追加ルールブックになってると思います。

銀剣のステラナイツ 霧と桜のマルジナリア
瀧里フユ/どらこにあん
KADOKAWA
2019-10-19

ログ・ホライズンTRPG拡張ルールブック キミだけの世界を創れ!

ico_grade6_3

「この剣と盾に誓って、みんなを守ってみせる!」

 

なろう書籍化作品『ログ・ホライズン』のTRPG、その拡張ですね。

11巻と同時発売で、そちらと一緒に買ってはいたんですが……例によって積読の山に埋もれてました。

しかし、その後のWEBストックがあるのに本編の続きでないのと、WEBの更新も滞りがちなのは残念ですね。

 

さておき、システムですが。

より高レベルのキャラが作成できるようになって、強化された特技や追加の高レベルアイテムとかのデータが豊富。

騎乗ルールや、レイドルールなんかも増えて、ますますログ・ホライズンの世界を表現しやすくなったのではないでしょうか。

 

ワールドガイドやGM、ディベロッパーの項目あたりは読んでいて楽しかったです。

プレイした事がないのでデータ面での評価はし辛いんですよねぇ。

シナリオのネタになるような情報だとか、実際に運用する段階での注意点とか。

TRPGに共通する事だと思いますが、「楽しむ」事が第一ですからね。

時にはルールを無視する、という手法もある。けれど、多用しすぎては良くない。

「他者を不快にするため」ルールを使用するべきではない、とか。

最近またTRPG熱が再燃してるので、この辺りは自戒としておかないといけないよなぁ、という感じで読んでました。




ソード・ワールド2.5リプレイ トレイン・トラベラーズ3

ico_grade6_3

GM/将軍「(にっかりと微笑んで)で、どっちがいいかね?」

 

列車リプレイ、完結巻。

敵の最終兵器、ドリル付き列車という見た目愉快な代物が登場して。

プレイヤーが何気なく言った、ドリルモグラ号という仮称が通ったのには笑った。いやまぁ、都度「蛮族の秘密兵器」とか言うのもアレだから何らかの呼称は必要ですけどね。

取り急ぎ追いかけられる戦力として、対処を依頼されて。

 

ただ敵も逃げるだけじゃなくて、道中で襲撃をしたりトンネルにバリケードを作ったりしていて。

追いかける事を優先したものの、流石にトンネル塞がれて長射程の武器据えられては対処するほかなく。

テオの妹は可愛かったし、アシュトンの兄貴は飄々としてて嫌いになれませんね。魅力的なNPCとの交流もありつつ、壁を目指して。

 

カーチェイスならぬトレインチェイスをやったり、このリプレイならではの要素で盛り上げてくれた感じで良かった。

敵側がどんだけドリル好きなんだよ……とは思いましたけど。まぁ、ネタとしては美味しい。

ジュジュ え。マジでこいつがいいとこ持ってちゃうの? リプレイ的に大丈夫?

GM しょうがないだろ! そうなっちゃいそうなんだから!

って会話が笑えました。

 



モノトーンミュージアムRPGリプレイ&データブック フィオリトゥーラ

ico_grade6_3h

「誰かと出会う事は、誰かと別れることに等しい。

何かを得ることは喪失を約されることだ。

我々は皆、生命を得たその時から、神によって喪失の呪いをかけられている」

――妖術師ザリグマンド

 

前半にリプレイ、後半に各種データと世界設定が掲載されている一冊。

特徴的なのは、これらはユーザー投稿が元になっているという事で。

色々楽しくデータを見てました。1d6振って効果を決める「ふしぎなきのこ」が好き。

 

追加データの中でも「稀人」、「道化」という2つのクラスが追加されて、専用データが掲載されてます。

多種多様な左の地に置いても、特異な文化を持つ「稀人」。

桜花の国という新設定が出てきてますし、取得すると楽しいキャラになりそうですねー。

逸脱データが増えたり、永劫消失という剥離チェック後の追加ぶりチャンスが得られるかもしれないルール、元々35人想定のモノトーンで、少人数で遊ぶためのルールなども追加されてて読み応えありました。

 

リプレイは、左の地において紡ぎ手がいかに異端であるのかというお話。

御標に囚われないという事は決して福音ではないのだ、という中々重めのシナリオでPC1のノンノもへこむ場面がありましたが。彼女の明るさで助けられた部分もあります。

これでエルの方がメイン張ってたらもうちょっとダウナーに酔っただろ……

あとは合間に挟まっている数ページのコミックも良かったです。

解放祭にて襲撃を受けたカッサンドラと、それを訪ねた魔女の話。

色々と衝撃的すぎて言葉が出ない。



迷宮キングダムルールブック

ico_grade6_3

「ここはあたしに、まかせなさい!」

 

割とデータ部分は流し読み。

全ページカラーで見ごたえはありましたが。

あまり触れた事が無いタイプのルールブックだったので、情報量に負けた感がある。

 

カラーでイラストが描かれている中で、ゲームマスターセクションのトラップの類がかなりシンプルだったのにはなんか笑った。

あとモンスター枠「人間」の「人間の屑」。フレーバーテキストが「人間の屑です」と屑押しなのも笑った。

 

不思議なダンジョンが広がる世界。

そこで国を作り、発展させていこう、というTRPGシステム

いろんな要素がごちゃ混ぜになっていて、ワールドセクションだけでも読みごたえはありました。

迷宮誕生の伝説とか。迷宮内の方位とか、迷宮内の摩訶不思議な事情とか。

列強諸国の話が好きですね。拡大を繰り広げて従属を迫る国家でもあり小国は大変そうですが。

ダイナマイト帝国が迷宮破壊工事に従事してる辺りが笑えて好き。大胆にもほどがあるというか、パワーしか感じない選択……

 

迷宮キングダム 基本ルールブック
河嶋陶一朗/冒険企画局
KADOKAWA
2018-11-20


プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ