気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

cell

リビルドワールドⅨ・上 生死の均衡

ico_grade6_4

「俺はお前を助けにいけばいいのか? それとも、殺しにいけばいいのか?」

アキラはシロウに借りがある。だからこそ、隠さずにそう告げた。

「どうなんだ? シロウ」

 

坂下重工という鳥籠を飛び出し、自分の目的を叶えるために行動しているシロウ。

それは謎の組織に所属する女性ハルカに協力するためで……坂下重工としては、シロウは有能だしそれまで注いだ資金とかもあるから、救出・捕獲が出来るのが最善。

しかしそれが叶わず、シロウが建国主義者に寝返った場合は殺害も辞さない。

そんな思惑を説明された上で、アキラは坂下重工のスガドメからの依頼を受けることに。

最前線向けの装備とか報酬前払いだったのもありますけど、「アキラは貸し借りを重視する」という事を知っているから先払いで多額の報酬を積んで見せるのお見事というか。

まぁ、「シロウに借りがあるから坂下重工への敵対も辞さない」という姿勢を見せた後だから、というのもあるでしょうけど。

 

アキラが実力を伸ばしてきたことで、いろんな思惑に巻き込まれることも増えて来たなぁ……って言おうと思ったんですけど、まぁそもそもがアルファとの出会いで、特大の爆弾を抱え込んでるから今更ではあるか。

スガドメの「契約とはそれを守るという認識を共有してると示す儀式であり、契約を守る理由は、契約をしたからでなくてはならない」という弁舌、「口約束であっても約束は守る」アキラにはそこまで刺さってませんでしたけど。

裏工作も出来る大企業重役ってこともあって、100本心でもないんじゃないかとは思いますが、それこそ「契約を守る思想・幻想を共有する」という言葉は結構好きですね。

 

高額な報酬が約束された、厄介な依頼。

それを受けることにしたアキラでしたが……彼には、レイナ達にリオンズテイル社の端末の場所を案内するという約束をしていたので、それを果たすことに。

リオンズテイル社の重役……どころか現代のリオンズテイル社の総帥であるローレンスが直々にやってきてたり、そのローレンスを狙って攻撃してくる関係者が居たり、坂下重工からの依頼を受けてる裏でリオンズテイルの問題も進行しているの、厄介なことになりそうな気配が凄い。

 

偽アキラを作った建国主義者側の人間であるハルカの傍にシロウがいて、騒動が落ち着いてからもシロウからの連絡はなかった。

それを受けて借りがあるとは言えアキラからシロウへの義理って言う部分は目減りしてるんですが。それでも、ユミナとの交流で自分の身を挺しても誰かを助けようとする相手への好意・敬意がアキラの中には芽生えていて……。

ハルカを助けたいシロウ。シロウに死んでほしくはないハルカ。そして、そんな2人を追うことになるアキラ。

 

お互い譲れないのでこのまま行けばアキラがシロウを殺して送る形になりそうでしたけど。

アキラがシロウへの敬意分譲歩して……その譲歩で出来た猶予を、より活用するための公証人として引っ張りだされたシジマの哀れさよ……。

賭けとは言え危ない橋を渡り切ったのはお見事でしたけど、まーた『アキラ相手に厳しい交渉をまとめた』実績が出来てしまったので、これが知られたら同じように狙われそうですね……合掌。

アキラと言う後ろ盾の元に勢力を伸ばしたシェリルの組織、急激に拡大したからどうにも足場が不安定なんですよねぇ……。アキラが坂下重工から懸賞金掛けられたこともあって、人員の流出が起きたりもしたみたいですし。

ただ今回受け入れられはしなかったけれど、アキラに自分の秘めた思いを打ち明けたことで、シェリル自身の軸はハッキリしたのは良かったですね。

 

ハルカの組織思ったよりヤバい事考えてそう、というか。いろいろと技術抱え込んでそうで、ここで叩けるんだったらラッキーって気配を感じてはいるんですけど。

他にもいくつもの思惑も入り乱れているので、下巻でどういう展開になっていくのか予想できませんね……。

シロウが作中で説明のためにした、旧世界の認証を騙すために必要な「本人の範囲」の思考実験、「医学的な問題は旧世界の技術で全て解決済みとする」とか言う暴論じみた前提があって笑っちゃった。

「アキラを真っ二つにして右半分と左半分で再生する」とか「別人を半々で混ぜたら? 割合が変わったら?」って仮定を進めてましたけど。シロウも言ってましたけど、実現不可能なら思考実験だけど、旧世界の技術はそれを可能にしてしまったから「本人の範囲」を定義する必要が出た、って話はなんか個人的にツボでした。

リビルドワールド10

ico_grade6_3

「あー断ってくれてもいいんだけど実はシェリルにちょっと頼み事が…」

「わかりました! やります!」

 

45話~50話を収録。

アキラが見つけたヨノズカ駅遺跡に、エレナ達と一緒に行くことになって。

最初、アキラが騙されたホログラムにサラも引っかかってたのはちょっと笑った。

先輩ハンターのエレナから、モンスターとの戦闘も起きず、遺物も大量に残っているから、逆に情報が広まった時にハンター同士の争いが起きかねない。

 

「厄介な遺跡を見つけてしまった」とも言われてましたが、だからこそ利益にもなるわけで。遺物の独占は騒ぎになるけど、どうせならアキラがやって発見者の役得と思いなさいとも言ってくれて。どちらを選んでも良いという意味で、アキラは悩みを抱えることになっていましたが。

ここでシェリルに徒党運営させていたことが活きてくるの、なんだかんだで善行の見返りかなぁ……。

シェリルが個人的に慕っているというの抜きにしても、徒党の後ろ盾になってもらっているのに返せているものがないということで焦りもあって、食い気味にシェリルが食いついてきて。

……別のハンターたちに狙われることにもなったりしてましたが。

 

間に挟まっていた、シェリルが服を新調する話、結構好きです。

うっかりカツヤ達と遭遇して小芝居挟む必要になったりもしてましたけど。良い服着たシェリル可愛いですしね。



リビルドワールド9

ico_grade6_3

「そうか じゃあやめない」

「意思と覚悟は俺の担当だ そうだろう?」

 

40話~44話が収録。

シオリはアキラ相手に交渉に赴くにあたって、自身の死も考慮した上で引き継ぎもしていたそうですが。

主であるところのレイナは、そこまでの計算が出来ておらず……カナエにその甘さを侮られていますけど、まぁ仕方ないな……という感想にはなる。

 

アルファのスパルタ特訓でも半年かかるという見込みだった体感時間の操作。それを想定以上の速さで会得したアキラ、旧領域接続者としての親和性からアルファに選ばれてスペックは評価されていなかったわけですが。

避けようとすらせず、夢で見た感覚を思い出そうとしているときのアキラの目が覚悟決まってる感が出てて結構好きですねー。

 

計画に修正が必要だとアルファが考えた直後に、財布を盗られて「奪われたこと」への怒りからアルファの制止すら聞かず走り出したの、なかなかの爆弾ですよねぇアキラ。

ユミナの対応で怒りが落ち着いて、冷静になれたのは良かった。

装備の更新も済んで、以前得た情報から遺跡探索に乗り出すことも出来て。結果として、大戦果を挙げたのは成長を感じますね。

遺物を持ち帰ってカツラギのところへ持って行った時、「シェリルの事を頼んでいる分くらいは、経営努力も多めに見る」とかこれまでの違う視点も持てるようになってますしね。

カバー裏の「地雷の確認」がコミカルで笑えた。

リビルドワールド8

ico_grade6_3

「俺のどこがそんなに気に入ったんだ?」

「どこがって? その生き様だよ!

 無理無茶無謀! 駆け抜けて生き駆け抜けて死ぬ! 実にいい! 実に俺好みだ!」

 

3539話を収録。

距離を詰めてきたネリア相手に、アルファのサポートを受けつつ苦戦するアキラ。

足が持たないというアキラに「まだ千切れていないわ、もう少しよ」と言うアルファは相変わらずのコンビでしたけども。

敵の武器を奪って、アルファの操作によって戦うことになってましたが。その時、ブレードに使う液体金属の量が少ない方を握ることになっていたり、アキラの悪運よ。

 

色無しの霧が晴れそうだってことで、外で待機しているケインは焦り始めて。

それでもしばらくネリアに任せていましたが、彼女の敗色濃厚とみると武装を破壊した上で、自分のアーマーを遠隔操作で送り込んで殲滅に走ろうとしていたの、敵ながらあっぱれというか。割り切りがしっかりしてるな……。

まぁ実はただの遺物強奪犯人ではなく、建国主義者の一派として別の思惑があって動いていたから、というのもあるでしょうけど。

 

アキラも一時強奪犯の仲間に疑われ拘束されましたが、最終的には口止め料を含めて報奨金を得られたので……まぁギリプラスか?

元の装備とか調査のために分解されてたりするし、実績も持って行かれているけど、アキラがそこまで気にしてないからな……。

悪運が募っていたからか、シェリルの徒党に善行の下請けに出したりして、アルファの分析を少しはずれた行動をとったりしてましたけど。まぁまぁいつも通りか。

リビルドワールド7

ico_grade6_3

「最後だ 銃を捨てろ」

「嫌だ」

 

3034話収録。

アキラの態度から、知り合いだけど事情説明を面倒だと思い、信じてもらえない可能性を察知して「助けてくれ!」と言い始めたヤジマ。

実際レイナとシオリ相手には有効だったというか……迂闊なレイナが人質にされてしまって、シオリとアキラが戦う羽目になってしまうんだから、有効な手ではあるんですよね。

 

ひと段落したか、と思ったところでカツヤ達が駆けつけてきてもめごとに発展しそうになったので、本当にアキラの悪運よ……。

まぁユミナが機転を利かせてくれたので、最悪の51は免れたわけですけど。

……治療を済ませて移動を開始したところで、ヤジマの遺したトラップによって、ヤジマの仲間たちに襲われる羽目になったんだからもう……。

カバー裏の「前線基地構築補助作業とは」でわずか3日の出来事である幸あれ! と言われるのも無理ないアキラの激闘の日々よ……。



リビルドワールド6

ico_grade6_3

「俺が必ずなんとかするとか俺がいれば大丈夫だとかそんなことを口にできるほど強いとは思っていない そういう意味だと自信はないな」

 

2529話。

アキラが単独で調査を命じられ、それに勝手についてくる形になったレイナとシオリ。

サポートの依頼を受けて、アキラがシオリを刺激する一幕もありはしましたが……レイナには良い刺激になって、成長するきっかけになったのは不幸中の幸いか。

そして、アキラは移動中にヤラタサソリの巣に通じるかもしれない穴を発見して……3人でモンスター相手に激闘に興じる羽目になったりしたわけです。

 

依頼中の事態についてカツヤに問い詰められてもめかけましたが、ユミナが介入して上手くまとめてくれたのはファインプレー。

カツヤをなだめつつ、本意ではないと無言で頭を下げることでアキラにも伝える。うん、もめずにすんで何より。

しかし専用弾を用いたとはいえ、大きな戦果を挙げたことでアキラはその後防衛任務を選ぶことが出来なくなって……。

 

その裏に無理無茶無謀を愛するキバヤシの関与があったみたいですが。実に楽しく弾薬関連の許可出した姿が目に浮かぶわ。

探索に乗り出した結果、エレナが代表を務めるチームの応援として加入することに。途中まではアルファのサポート抜きで頑張ってましたが、ドランカムのシカラベに気のゆるみを察知されたりして、まだまだ未熟さが見えますな。

途中からアルファサポートもあって、帰路をふさぐヤラタサソリを撃破して無事に帰還することに成功。

……かと思えば別の仕事に従事しているときに、不審人物を発見して戦闘に発展するんだから本当にアキラはついてないな……。

リビルドワールド5

 ico_grade6_3

「その答え 私を怒らせるとは思いませんでしたか?」

「サポートの範疇として質問に応えろと指示を受けた

 依頼として引き受けた以上 相手を怒らせるとしても正直に答えるべきだと判断した」

 

2024話を収録。

情報収集機器の訓練を兼ねて、遺物がほとんど収集されたヒガラカ住宅街遺跡を訪れたアキラ。

同じタイミングで、ドランカムの若手3人衆カツヤとユミナにアイリとサポート依頼を受けたサラとエレナまでいたのは引きが強い。

まぁ、別々に訓練していたのでこの遺跡では直接的なトラブルに発展したりはしなかったのは救いでしたけども。

 

カツヤは、防衛戦において自分にはできなかったことをして生還したアキラを目撃したことで自尊心を刺激されたのか、ちょっと危険なモンスターを発見した際に、自分たちで倒せないかと無謀な挑戦に踏み切ったりしていましたし。

アキラは探索訓練の中でアルファの協力のもと調査する中で……自分が旧領域接続者であることを自覚。これまで気付かれていなかっただろう情報をゲットすることに成功したりして、今後に続くネタを掴んだりはしていたんですけども。

 

旧領域接続者、旧世界の情報に機器なしで接続できる利点はあれど、情報過多で脳死する可能性や、通信の相性によっては即死する可能性もあったり。

便利だからこそ狙われる可能性まである、と。まだまだ未熟なアキラにとっては爆弾みたいな要素なんですよねぇ。

そんな一幕の後、別の依頼の最中に擬態能力を持つヤラタサソリというモンスターとの遭遇をしたり、巣を刺激したことで対処するための依頼が出されることになったりして。

適当に防衛を希望したら配置された先にカツヤ達が居たのはどんな運だ……お祓いいったほうがいいと思うよ。荒野に神がいるかしらないけど。

リビルドワールド4

ico_grade6_3

「無理無茶無謀! 命をチップに大金を掴むのがハンター稼業の醍醐味だろう!

 駆け抜けて生き 駆け抜けて死ね!

 頑張りな! よき狩りを!」

 

1519話を収録。

強化服を購入することが出来たアキラ。アルファのサポートもより効果的に受けられるようになったけれど、強化服は頼もしいけれど使えない状態を想定して基礎スペックを挙げるのに越したことはない、と特訓メニューが激しくなることに。

サポートの実演としてアキラの限界を超えた高速移動してるアキラの顔、なるほど辛そう。

 

強化服の操作を行うことで、疑似的にアルファに「触った」感覚を再現し、肉弾戦等のトレーニングまでしてくるとか、暗躍しまくってるけどスペック高いんですよねぇアルファ。

そうして多少は強化服に慣れてきたところで、ハンターオフィスの依頼を受けることに。

荒野を巡回して都市周辺のモンスターを間引く依頼で、討伐時は追加報酬が出るし、戦闘が無くても基本報酬は貰えるという駆け出しハンター的には都合がよい依頼で。

同じように駆け出しハンターではあるけれど、ドランカムというハンター徒党の支援を受けている若手と鉢合わせたり、不吉な数字14を引き続けたり……想定外のモンスター災害に鉢合わせたり、相変わらずの悪運って感じはありましたが。

 

まぁ最後のモンスター被害については、エレナとサラも依頼を受けているのを知って、自分で飛び込んでいくのを決めていたわけですけども。

帰還したアキラは報酬として得たバイクを、シェリルたちに預けることにしたわけですが。ドアを激しく叩かれて不機嫌に起きたコマから、アキラが来たと聞いてバタバタ出て行き良い笑顔で迎えたの、良かったですね。可愛い。

 

 

リビルドワールド3

ico_grade6_3

「あなたも気を付けなさい」

「どんなに注意しても死ぬときは死ぬ ハンターってのはそういう稼業だから」

「わかりました 気を付けます」

 

1014話を収録。

シズカの店で弾薬補充しようとしたアキラは、たまたま遺跡で助けた女性ハンターのサラとエレナに遭遇することになって。

助けた一幕について秘密にすることをしたアキラの意志を尊重して、シズカがその場ではスルーしつつ、「信用できるハンターとの縁は大事」、「教えるなら早いほうがいい」、「このことは黙っていると約束する」とちゃんとアドバイスしてくれていたの、良かったですね。

 

アルファの支援による映像相手の訓練、自分の死体という幻影を積み上げつつも、少しずつは成長していたようですが……。

その途中、モンスターの群れに襲われているトレーラーをアルファが知覚。

今からではモンスターから逃げるのも難しいから、トレーラーと合流した方が良いということで、合流から撃破したわけですが……。

それはあくまで群れの一部でしかなくて、より困難な状況に遭遇することになるわけですからアキラの運の悪さもなかなかですよね。

 

そこで助けてくれたのが、サラとエレナであったのは縁があるなぁという感じでしたが。

トラブルに鉢合わせたことで、シェリルのところへ顔出しするのが遅れてしまって。

別の徒党からのちょっかいもあって、面倒な状況になったりもしてましたが……。交渉に来た相手を殺して敵の拠点に乗り込んでくる爆弾を刺激してしまったシジマ、ご愁傷様です。その縁は切れないよ……。

限界を迎えて緊張の糸が切れたシェリルが、アキラに抱き締められて安堵して、ちょっと吹っ切れた感が出てくるの良いですよね。

リビルドワールド2

ico_grade6_3

「外したら殺される その覚悟で狙いなさい

 実戦でこうならないように しっかり訓練しなさい」

 

59話を収録。

アルファからの怪しい提案、内容は全く理解できなかったもののアルファとの契約を呑むと決めたアキラはそれを受諾。

「サポートを円滑に行うため、事前説明なしに多種多様な操作をアキラに対して行います」という怪しすぎる提案なんですよねぇ……。

まぁ実際、色々と思惑があってアキラを鍛えているのもありますけど、有能なのも間違いはないですからね……。

 

スラムのガキであったところのアキラが、ハンターになれたのはそのサポートがあってこそ、ですからねぇ……。

アルファからの特訓で少しずつ銃の扱いを習ったり、文字の読み書きを習ったり。

その一方で、「スラムの孤児」が高価な遺物を持ち帰ったという噂は広まっていて……それの噂に釣られたハンターが、アキラが特訓を行っているエリアに近づいてくる事態も。

 

事情があって引くに引けなかった女性2人のハンター、サラとエレナも噂に釣られて調査に深入りして……。

モンスタートレインして、物資を奪おうとする質の悪いハンターに襲われる羽目になったわけですが。アキラも近くに居たことで、たまたま命を拾うことになったりして。何か一つ間違ってたら死んでいたわけですから、ハンター稼業は厳しいですなー。

そんな厳しいハンター業の端に触れていたアキラが、実績を積んだことで「自称ハンター」から「一般的なハンター」として認められるランク10に昇格することが出来て。

スラムの徒党に狙われて蹴散らす羽目になったり、その一員であった少女シェリルとの縁も始まるわけですが。

原作の成長ぶりを見ると、この当時のシェリルはまだまだ青いなぁ……と懐かしかったです。

描きおろしでシズカさんからAAHという銃について、興味深く話を聞いていたアキラを見たアルファが引っ張り出してきた話題がアレで、やっぱり人の事分かってないよこいつってなった。笑ったけど。

プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
最新記事
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ