「責任、というものがね、自分で勝手に感じているだけかもしれないけど、僕を縛っているような気がするんだ」
BOOK☆WALKER読み放題にて読了。
六歌澪の内1人が辞め、4人が死んで。
残った1人は、基本的に引き籠っていて、組織の旗振り役を務めるような人ではなかった。
そんな中で黄川田が地位を得て、仕事に忙殺されているのはなんというかご愁傷様と言うほかない。
力を持ったトップが一度にまとめて消えた事で、穏健派寄りになったそうですが。
亡くなった彼らに心酔していたりして、忠義を示そうとする勢力も残っていて。
明瓦くんは、そんな忠義者を焚き付けて真晴にぶつけることで、歌詠みたちを「共倒れ」させようと目論んでますが。
一人戦国時代は健在で。今回もまぁ暴れ回っていて中々に愉快でした。
ただやられるばかりではなく、一矢報いた歌詠みがいたのにはびっくり。条件が難しい歌だったようですけど、見事に当てたな……。
歌詠みを滅ぼしたいけど、歌は使いたくない。明瓦の葛藤は、青臭くて結構好きですけど。真晴と完道がいる時代にそれを成すのは無理なんじゃないかな……という想いが強くなるエピソードでありました。
あの二人、以心伝心に過ぎるというか。何となく通じ合ってる部分が強い。
通じ合っているという意味で言えば、椿市と振根の幼馴染二人も結構好き。歌の代償が残っているので、今後は結構大変そうですけど、平穏に過ごしてほしい。