気ままに読書漬け

とりあえず気が向いた時に読んだ本の感想などを上げてます。ラノベメインに、コミック、TRPGなど各種。推しを推すのは趣味です。 新刊・既刊問わず記事を書いてるので、結構混沌しているような。積読に埋もれている間に新刊じゃなくなっているんですよね。不思議。ま、そんなノリでやっているブログですが、よろしく。 BOOK☆WALKERコインアフィリエイトプログラムに参加しております。

toi8

冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた

ico_grade6_3

「貴婦人さん……あんたはどうするんだい? 俺たちに何かを求めているのか?」

(略)

「わたしたちはただ委ねるだけです」

「……忠告ありがとう。肝に銘じておくよ」

 

ベルグリフは若い頃はEランクの冒険者として活動していたが、魔獣に右足を食いちぎられたことで引退し、故郷の村に戻って畑仕事を中心に細々とした仕事を引き受けていた。

足を失いはしたが義足をあてて、戦闘経験のない村人に変わって魔獣対策のために山に入ったりしていたわけですが。

 

そんなある日、彼は山中で捨てられた赤ん坊の女の子を拾って。狭い村だから村の関係者ではないことは分かったものの、わざわざ山中に捨てるなどどんな理由があったのか。

気にはなりつつもベルグリフは彼女をアンジェリンと名付け、自分の娘として育て上げた。

そしてアンジェリンは、父の姿を見ていたからか冒険者になりたいと言い始めて。自分も通った道だということもあって、色々と教え込んで送り出すことにして。

 

……彼女自身の才覚もあって、アンジェリンはSランクにまで上り詰めた。

そんな彼女がことあるごとに「お父さんは凄いんだ」というせいで、現役時代は低ランク冒険者でしかなかったベルグリフの評判も変に上がっていって。

娘さんにお世話になったから、と領主の血縁の人が訪問してきたりとかするトンデモ事態に遭遇したりしていたの、他人事だからちょっと笑っちゃった。

 

アンジェリンは大分ファザコンを拗らせていて……なんとか帰省しようと奮闘していましたが。高ランク冒険者には、その地位に見合った義務も与えられることになっていて。

彼女が拠点としている街で近ごろ高位の魔獣による被害が増え続けていて、アンジェリンに負担が強いられ続けることに。

ギルドマスターも対応はしていたっぽいですけど、結果として後手に回っているし、現場で動いている人員に負担を強い続けたわけですから擁護しがたい感じがするなぁ。

でも、なんとか休みをもぎ取って帰省しようとするたびにトラブルに遭遇し、帰りそびれているアンジェリンは可哀想で可愛かった。

化学で捗る魔術開発2

ico_grade6_3h

「一緒にいたいって願って、そのために行動するなら多分それは叶うよ。魔術ってそういう力だから」

(略)

「アイン様がそう言ってた」

 

魔術学院の最高学年になったアイン。

当然後輩が出来て、チューターみたいな事もしているようで。メイリアが中々いい性格してて好きです。

ルイゼが冒険者登録ができる年齢になり、アイン達も依頼達成の為に手を貸したりしていましたが。

 

あからさまに変な依頼を回避するリスク管理精神はいいですね。……向こうから突っ込んできて、結局は受ける事になってましたが。膝から崩れ落ちそうになってるアインが面白くて良かった。

 

この作品、結構テンポ良いんですよね。学院に通える5年間も瞬く間に過ぎてますし。

序盤は後輩だったメイリアが、2巻終盤ではもう卒業する時期になってますし。必要なイベントを書いたら、他の時間は結構バンバン飛ばしてる感じがする。

 

卒業したと思ったら、在学時に得た伝手を使って商品開発して商会作って、精力的に活動していますし。

新しい理論を考えて論文を発表して魔術の発展にも寄与してますし、魔術とそれ以外の技術を組み合わせた馬車の開発とかもして。他にも実家のある街に研究所作ったり、本当にあちこち手を出してます。

縁を結んで、知恵と力が増すことによって、出来る事がどんどん増えていく様子を見ているのは楽しいです。

 

商会の活動途中で、かつて旅の道中で出会った少年と再会して、彼の家族に新しい道を示したりもしてましたね。

「魔術の才能がある」だけで放り出さず、家族の形を崩さないよう提案してくれるアインは優しい。

 

書き下ろし章の「EX:輝ける道」では、アインが魔術の才能に気付いた少女テッサが先輩になってましたしね……。「輝ける道」は眼鏡ユーザーとしてはウェンに共感できるエピソードでした。眼鏡ないとマジに視界ぼやけますからね……。



化学で捗る魔術開発

ico_grade6_3h

「その通りね。でも、みんなと話したら口をそろえてこう言うのよ『一番すごいのはアインだ、一番頑張ってるのはアインだ』って」

 

WEB既読。

書籍化にあたって、こまごまと加筆修正されていますね。

悪質な商人の話とか、旅の途中のフルーゼとの会話とか。キャラの解像度が上がる良い加筆が多い印象。

 

研究に没頭する余り生活を蔑ろにして、過労で死んだ主人公。

記憶を持ったまま魔術のある世界に転生して……幼少期から、魔術の元となるマナやオドの感知や操作の修行を、双子の弟と幼馴染の少女と一緒に行って。

魔術に関する知識は一般に広まってなくて、独自のモノではありましたが。前世の知識と記憶がある、成長した精神であったからかかなり効率よく習熟してますね。

 

双子の弟と、幼馴染の少女。学校で知り合った友人。

そんな仲間と一緒に訓練して、知識を共有して成長していって。

卒業後に別れがあって、王都にある学院に進学するための旅路や王都についてから新しい出会いもある。

魔術を使った商品開発をしてお金を稼ぐシーンや、剣術道場に修行に行って魔物狩りについていくこともあり。

 

作中で「アインは……、種を蒔いていたのね!」と主人公の行動が評される場面がありますが。

乳児に始まり、成長していって。その過程で少しずつ情報が増えて、世界が広がっていくのは好みの作風です。主要キャラのアイン達の仲が良いところも見ていて和みますしね。

後半の大会で優勝して、ちょっと口角あがってるルイゼの挿絵が可愛いと思います。

そして、遺骸が嘶く

ico_grade6_3h

「言葉にしろと、言ったのは……貴方の方じゃありませんか……」

 

BOOKWALKER読み放題にて読了。           

キャンペーン追加タイトルで、対象期間は7月末日まで。

 

一万五千人以上の犠牲を出しながら、辛くも戦争に勝利したペリドット国。

終戦から二年が経ち、狙撃兵として作戦に従事していた青年、キャスケットは遺品返還部に異動し、遺族に兵士たちの死について伝える業務に励んでいた。

彼らが来るという事は、家族の誰かが死んだという事。それ故に、死神と呼ばれ忌み嫌われる業務のようですが。

 

同じ戦場で戦い、最期を見届けた友人の遺書を届ける時も。

家族を亡くし自らを売るしかなくなった女に、想い人の死を伝える時も。

前線にいた軍関係者に、或いは自分が兄官と呼ぶ相手と対面する時も。

キャスケットは不器用なりに、誠実に業務に当たっていて。

 

「生き残った魂の嘶きを届ける仕事をしている」と彼は言う。

地の文は「けれど魂だけはきっと、行きたいところに行って会いたい人に会う。そう信じることだけが、残された人間の救いになるのだ」と紡ぐ。

国同士の戦争は終わっても、家族の生死が確定するまで、民の中で戦争は終わっていない。

仮に生き残ったとして、戦地で心を病む事だってあり、そういう意味ではこれからも戦いは続くんでしょう。

 

本名が訳アリで、キャスケットという偽名を名乗る彼。

そんな彼の事情についても、間章や四章でふれられるわけですが……

人の醜悪さを見せつけられるようで、真実を語れなかった兄官の気持ちが分かるなぁ。

戦争の悲惨さ、命が失われたもの悲しさ。それに加えて、人の業。

どうしたって重く暗い展開になりがちですけど、遺骸が届かないよりはよっぽど良いと思うんですよね。

曇天の中、雲の切れ間から刺した日差しのような、寂寞とわずかの温かさを感じる良いお話でした。


昨日まで不思議の校舎

ico_grade6_3h

……これから警察に行く。決着をつける。ずっと昔から、この学校に取り憑いていたものに。

 

葉山君たちが通う市立高校には、七不思議があるとか。

超自然現象研究会なる集まりが「七不思議」の特集を発表したと思ったら、それにまつわる悪戯が発生して。

……取り上げられた七不思議の内、4つまで関わって事情を知っている葉山君は相当に変わった高校生活を送っていますよねぇ……

 

しかし「カシマレイコ」の件は放送室にパソコン置いて、放送されるように準備しただけでしたが……

口裂け女は、鍵の施錠が甘い部室などに入り込んで、演出するというもので。

演劇部だったら、小道具のマネキンの首をとり、マスクをつけ「わたしきれい」と文字を残す。鎌まで買ってきておいてあるあたり、細かいことに拘ってはいますが……

ジョークにしては趣味が悪いな、という感じ。

 

葉山君は、これまでの事件で慣れてるのか、また色々と捜査しています。

ただ、慣れてはいるけれど葉山君は決して名探偵ではないので、一部分は分かっても真相にはたどり着けず。

結局伊神さんに頼ることに。しかしまぁ、伊神さんはまた相変わらず気ままな生活していると言いますか……普段の食事はカロリーメイト、料理は気が向いた時。だから調味料も、最低限……どころか、醤油すらないとか、ツッコミどころばっかりだな……

 

とはいえ、伊神さんの方も葉山君の事よくわかってるので気を使ってくれたのは良かったかなぁ。

「それなら、先に君に真相を話しておくよ。君はいま言った七人の中から、呼ぶべきだと思う人間だけを呼べばいい」

と事情を聴き、三つの不思議の内のひとつの謎を解く、という場面で葉山君の判断に任せたのは、少し変わったのかなぁ、とか思ったり。

 

そうして、七不思議について調べて、今回発生した悪戯の謎を解き明かして……そこからさらに別の真実が導き出される、という展開は中々面白かったです。

まぁ、間に合わなかった部分もありますが、闇の中に葬られてしまうよりは、救いがある結末になったのではないでしょうか。



いわゆる天使の文化祭

ico_grade6_3h

「……きみの考えてることくらい、分かるんだよ」

(略)

「私が半分、背負ってあげる。もし駄目だったら、一緒に落ち込もう」

 

文化祭目前のある日、生徒たちが登校するとそこには変なイラストが描かれた張り紙があちこちに張られていて。

目つきが悪いピンクの、ペンギンとも天使ともつかないそれ。

美術部には絵を描く天使、奇術同好会にはシルクハットから鳩を出す天使、とデザイン違いのものを何枚も。

その目的は不明なまま……天使はどんどん増殖していって。

そんな中で葉山君がまた厄介ごとに出くわしたりしていますけど……彼はなんだ、そういう星の元に生まれたのか。

 

変な張り紙を張るだけならいたずらとして笑ってみていられたけれど、HPの改ざんをしたり、科学準備室に侵入したりと、冗談で済まない様子になってきて。

食中毒騒ぎを起こす気かもしれない。犯人を文化祭までに捕まえるのは、簡単ではない。

葉山君はまた一人でグルグルと悩み……先生に相談して、飲食系の出し物を中止にするという方向に。

 

……クラスメイト達の努力を水泡に帰す報告をしたことに、かなり気落ちしていましたが……そこに柳瀬さんが来て彼に手を差し伸べて。

いや、格好いいなぁ、本当。そして、感極まった葉山君に抱き付かれて照れてる場面は可愛かった。いいキャラしてますね、本当。

 

各章AパートBパートがあって、視点が切り替わりますが……そこにも仕込みがして会って。すっかり騙されました。

「天使」事件の本当の目的は、実行者たちにとっては大切な……とても些細な願いで。こういう遊び心ある事件は、好きですねー。



まもなく電車が出現します

ico_grade6_3

「……柳瀬さん、可愛いですね」

 

芸術棟が封鎖された影響で、そこに根城を構えていた文科系クラブは居場所を失って。

葉山なんかは、美術室に移住して事なきを得ていたようですが。

……美術室あるのに芸術棟に引きこもっていたから、新入部員来なかったのではないか説。いやまぁ、芸術棟ある時期に葉山自身が部活に入ってるし、他の文科系部活も新入生確保してるからそれは無いか。

魔窟になっていた芸術棟には様々な部活があって、部室代わりに仕えそうな部屋を巡ってあちこちで調整していたそうで。

 

元は美術部の領地だったと思しき場所を、他の部が取り合っていて。

その騒動に巻き込まれている辺り、葉山君は本当事件を引き寄せてますな……

鍵を紛失して、開かずの間となっていたその部屋に「鉄道模型」が出現するという現象までついてくる辺り、芸が細かいというか。よくもまぁこれだけ引っ張ってこれるな……

 

その後にあった「シチュー皿のそこは平行宇宙に繋がるか?」は、調理実習の際に、三野が食べていた皿にじゃがいもが無かった謎を解く話。

また三野がしょうもないことしてるのかと思ったら、理由は真面目だったというか。ここで悪知恵働かせてる辺りひねくれてるよなぁ、彼。

「頭上の惨劇にご注意ください」は、一歩間違えば大惨事だったって言うのに、実行した相手に反省の色が見えないのがなぁ。

「嫁と竜~」は……マニアって業が深いものですよね……結婚早々こういう話題になるってことは、今後も大変だと思いますが、どうなるやら。

 

「今日から彼氏」は、葉山君に彼女が出来る話……なんですが。

相手は柳瀬さんではなく。向こうから声を掛けられて、という時点で怪しさはあった。

事件を引き寄せる彼は、こんな時でも変なものを引き寄せるんだから、流石というかなんというか。

ピンチのところに駆けつけて、助けられてるって葉山の方がヒロインだったかな……みたいな感じですが。柳瀬さんが格好いいから仕方ない……

葉山君はもうちょっと頑張れ。

 

 

さよならの次にくる 新学期編

ico_grade6_3

「……子供、って、そんなに欲しいものですか」

(略)

「いなくてもいいと思う人はいるだろう。だが失っていいと思う人はいない」

 

伊神は卒業し、葉山は進級した。

美術部には新入生が入らなかったが……曲がり角でぶつかった少女の悩みを解決したことで、部室に一人って状況は減ってましたな。

まぁ元々、あちこちの部活から相談とか持ち込まれて彼が一人でいる場面って少ないですけど。

 

入学以来、怪しい男に後をつけられているという一年女子の佐藤さん。

ストーカー撃退に動き出してますが、世の中にはヤバい連中たくさんいるから、もうちょっと気を配ったらどうかな……

心配にはなりますな。演劇部のノリの良さは素晴らしいと思いますが。

 

ストーカー騒動以降、少女は美術部に入り浸ってるわけですが……

葉山君の学園生活も大概波乱万丈だよなぁ。なぜ教師の目を盗んで交錯する羽目になったり、脅迫を受ける目に合ったりしてるんだろうか。

変わった学友が居て、変わった出来事に巻き込まれる星の元に生まれたんだとしか。

巻き込まれるだけじゃなくて、ちゃんと近くに答えを出してくれる名探偵がいるあたりまだ運には恵まれてる方だと思いますけど。

 

さよならの次にくる 卒業式編

ico_grade6_3

恋愛の相談など友人にするものではない。そういう相談は親友にするものである。

 

次に出た「新学期編」と合わせて前後編の構成なんですよね。

タイトル通り、卒業式までのエピソードで、頼りになる探偵役の伊神も卒業する事に。

まぁ、今度も折に触れ葉山君が事件に巻き込まれて、相談を持ち掛けるので頻繁に登場するんですがね……

伊神のスペックなら不思議はないと言えますが……よく時間確保できてるよな大学生……

 

閑話休題。

葉山君が幼少期に書いたラブレター。

それをみた友人たちに閉じ込められた葉山君が脱出するために頭を凝らした謎をとく「あの日の蜘蛛男」。

そして再登場が早かった、葉山君の初恋の相手渡会千尋が登場する「中村コンプレックス」。

彼女は、愛心学園の生徒で。そこの吹奏楽部の部室に張られた「東雅彦は嘘つきで女たらしです」という怪文書を張った犯人として名乗りでたと言うが……

 

「猫に与えるべからず」は、実家で猫を飼ってるので、判りやすかったと言いますか。

当然気をつけないといけないことですからね……

四話目は卒業式のエピソード「卒業したらもういない」。

伊神は式の最中はいたはずなのに、退場の時には見失ってしまい。

葉山君が伊神を探してあちこち走り回ってますが。「卒業生は後輩に何か、残していかないと」という理由で開かずの部屋とかまで駆使して振り回された葉山はお疲れ様……

 

 

理由あって冬に出る

ico_grade6_3

「葉山君、どうやら、謎が解けたぞ」

それを聞いて、僕はずっこけそうになった。……この人、スーパーコンピューターどころじゃない。

 

積読に埋まっていた最新刊を読むにあたって、既刊読み返しー。

1巻の刊行2007年ですって……凄い懐かしかったです。

「芸術棟」と呼ばれる建物がある、市立高校が舞台です。

もっとも、この芸術棟って何かに使うだろうから作ったけど、用途不明で文系クラブが占拠して部室を確保したので芸術棟と呼ばれてるだけらしいですけどね……自由だな……

 

市立高校では、この芸術棟にフルートを吹く幽霊が出るという噂が立って。

それを怖がった部員が練習に来ない、と吹奏楽部の部長が悩み……じゃあ幽霊が出ないことを証明しようと、夜芸術棟に残ると言い出して。

いい加減な顧問から芸術棟の鍵を預かり、戸締りを委任されている葉山も、夜の見張りを手伝う事に。

幽霊なんかいないと思っていたものの……葉山たちは、フルートの演奏と幽霊の影を見て。

 

翌日調べてみると、演劇部の部室に泥棒が入った、という話だとかも聞こえてきて。

文芸部の伊神部長が探偵役として、謎を解いたと思ったら……また別の幽霊が出てきて。

なんだかんだでノリがいい学生がそろってるなぁ。柳瀬さんとか結構面白いキャラで好きです。

東は痛い目見ればいいと思うし、三野はちょっと視野狭かったんではと心配になりますが。

 

 

プロフィール

ちゃか

 ライトノベルやコミックを中心に、読んだ作品の感想を気儘に書き綴るブログです。
 新刊・既刊を問わず読んだタイミングで記事を作成しております。
 コメント歓迎。ただし悪質と判断したものは削除する場合があります。

メールアドレス
kimama.tyaka@ジーメール なにかご依頼等、特別連絡したい事柄はこちらにお願いします。
メッセージ
アーカイブ
カテゴリー
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ